-
投稿日 2016-11-09 10:45
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
通り道の山茶花が咲いています。 ここの山茶花は、早咲きで、10月初めから咲いています。...
-
投稿日 2016-11-08 12:33
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
今秋は、いつまでも暑いので、桜の葉が紅葉しないうちに枯れて落ちていきます。 桜の紅葉した落ち葉が集まらないので、桜の落ち葉漬けの染液は、見送りになりそうです。...
-
投稿日 2016-11-07 10:32
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
この庭で 小菊が咲き始めました。 秋の和かな日差しが差し込んでいます。...
-
投稿日 2016-11-06 20:55
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
昨日から体調が芳しくなかったけれど、 気分転換に朝から出動して、長男の所へ。 先日、誕生日だったので、ランチにステーキをご馳走していると、 全く食が進みません。 彼も体調が悪いようでした。 ↑結局、火曜日にクリニックに行って、食あたりと診断され、月・火曜日と二日学校を休んだようです。 帰りの駅で、紅...
-
投稿日 2016-11-06 06:44
Zak_Gassai-Bukuro
by
zakkah
※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ イソギク(磯菊) 関東地方南部(房総半島)~伊豆半島(東海地方)、伊豆諸島に自生。 自生範囲は限られているようだ(確認されてる地域)。 海岸の砂浜などに生え、高さは20~40cm程度。 葉は倒披針形で、裏面は白い毛に被われ、表面は白い縁取りのように見える。 10月から11...
-
投稿日 2016-11-05 09:45
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
歩きの途中で、 五月の下旬に白い花を咲かせていた常盤山査子が実りの季節を迎えています。 黄色から紅色へと色付いてきました。...
-
去年タキイ種苗から購入し鉢植えにした苗が花を付けてくれました。 ヒガンバナ科の植物です。 ピンクの奇麗な花で切り花にもなりますから・・・。 写真ご覧のように花が先に咲いてから葉っぱがのびてきます。 彼岸花と一緒ですね。...
-
投稿日 2016-11-04 11:07
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
この庭で 日日草が咲いています。 池の面にも、日日草が咲いています。 11月に入り、穏やかな晴れの日が続きます。 本日は、洗濯日和。 夏物の最終洗濯をしています。...
-
投稿日 2016-11-03 11:03
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
歩きの途中の川の中で、溝蕎麦が群生しています。 たくさん咲いていると、見応えがあります。...
-
投稿日 2016-11-03 10:23
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
これどう見ても桜ですよね。 通り過ぎてから、 あれ?と、思いもどって撮影。 この感じは桜の花じゃないかと思うのです。 今時桜が咲いてるというのもだいぶ怪しい感じですが、 温暖化というのか、 さくらも少し精神を病んだのかもしれないですね。 この時期に花を咲かせるというのも尋常じゃないです・・・。 さく...