-
投稿日 2025-03-08 00:00
カイの家
by
hiro
被害にあったパンジーである。紫がいちばん被害が少ない。が、なんと葉ボタンは無傷! 葉ボタンの方がキャベツみたいで、美味しそうだけど、ヒヨドリの口には合わないのかな.. ということで、来年はまた葉ボタンかな..と、うちの奥さんが言っております。 ...
-
投稿日 2025-03-07 10:21
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
花園で 紅白の枝垂れ梅が咲いています。 今年は、寒くてなかなか花が咲きませんでした。 1週間雨降りお天気だったので、 雨が止んでようやく見に行くことができました。 【紅】【白】...
-
投稿日 2025-03-07 00:30
カイの家
by
hiro
先月購入したジュリアとストックの花である。白、黄色、ピンクの花がヒヨドリに食べられて悲惨な目にあっている。昨日、ショックを受けたうちの奥さんが、ちぎられた花の残骸を片付けた。なお、鉢の下に散らかっている黒い塊はヒヨドリの糞である。困ったものだ.....
-
投稿日 2025-03-06 19:19
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
花園で 鹿児島紅が一面に散っています。 咲いている紅梅も綺麗ですが、一面に散った花びらも美しいものです。 【紅】...
-
投稿日 2025-03-06 09:58
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
この庭で 山茶花の花びらがひとひら青木の葉に留まっています。 山茶花はたくさんの花を咲かせています。 義母が生きていた時には、この下の地面が綺麗に見えていました。 彼女は、草取りと落ち葉拾いの名人でした。 【紅】...
-
投稿日 2025-03-05 19:59
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
通り道で 1月中旬に紅葉していたオトギリソウ科の ヒペリカム・ゴールドフォームの葉色が 少しずつ変化しています。 春になるにつれて、葉色が緑色へと戻るらしいです。 啓蟄の日、一日雨が降り続きました。 【紅】【黄】...
-
投稿日 2025-03-05 10:05
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
花園で ヒマラヤ雪ノ下が咲いています。 子どもの頃、生家の裏庭に咲いていたのを思い出します。 【紅】...
-
投稿日 2025-03-04 10:51
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
散歩道で 八重咲き日本水仙が咲いています。 三月に入り、水仙の季節になりました。 【白】 2月28日から毎日雨降りお天気が続いています。 ...
-
投稿日 2025-03-03 09:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
旧暦の3月3日は〈桃の節句〉と呼ばれ、女の子の健やかな成長を願う行事の日です。 【モモ(桃)】はバラ科スモモ属の落葉低木から小高木で、またその果実や花のことを指しています。 原産地は中国やペルシャとされています。果樹・花木として世界各地で品種改良されて栽培されています。春には5弁または多重弁...
-
投稿日 2025-03-02 13:18
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
三月に入り、暖かい日和になりました。 連日の雨。 雨は、まだまだ続きそうです。 公園で 雪柳の若芽を見かけました。 春らしい色合いです。 【緑】...