-
投稿日 2023-12-08 05:50
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
こんにちは。ピアサポーターの久田です。今日は「がん教育等外部講師連携支援事業」の一環で、珠洲市にある緑丘中学校3年生の保健体育の授業にゲストティーチャーとして参加してきました。→がん教育については文科省のホームページ参照今中学校では、1年生からがんについて基本的な知識やがん検診、がん予防について勉強...
-
投稿日 2023-12-06 22:00
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
なぜがんサロンで薔薇??もう6〜7年前でしょうか。たまたま相談にこられた方が折り紙で薔薇を折ることができるという話になり、それを教えていただいたのがきっかけ。一枚の折り紙でこんな綺麗なバラが折れることに感動✨そこから折り方を忘れないように、時々誰からともなく折ってみたりしていました。ある時、県外の病...
-
投稿日 2023-12-04 21:30
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
‘普段何気なく使っている文字を筆ペン1本で 素敵カッコよく大変身!!一風変わった ちょっと難しいけどクセになる「紗衣文字」’⇨紗衣先生のホームページ⇨紗衣先生のインスタグラム年に5回筆ペンを使った筆文字教室を開催しています。先月は先生のお教室の作品展のお仲間にも入れていただき、今日は一人一人の作品に...
-
投稿日 2023-12-04 10:30
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
こんにちは、こんばんは!はなうめ青年部に参加させていただいている男子のしょうきと申します!こちらの青年部ではAYA(アヤ)世代という10代~30代でがんを経験された方々が3か月に1度集う会としてゆるゆると開催されています。今回は年内最後とのことで忘年会も兼ねた「たこ焼きパーティ」を開催することとなり...
-
投稿日 2023-11-30 22:54
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
アロマの時間は月に一度精油やハーブを使ったクラフトで、みなさんのセルフケアに役立ててもらおうというもの。真新しいものを求めるというより、お馴染みのメニューを毎年楽しむ、はなうめでは歳時記のような存在です。ハーブを使ったホットパックはもう7年目くらい?アイピローや座布団、肩用のものを交代で作ってきたの...
-
投稿日 2023-11-27 22:17
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
今日のBeauty部もワクワク感が盛り上がったし、不都合がある方も対処してもらったり、セルフケアの方法を習ったり。小さなお子さんや男性も参加してくださるようになりました。次は2月に開催予定です。気になる方はスタッフまで気軽にお尋ねください。...
-
投稿日 2023-11-25 21:30
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
はなうめの10周年をみなさんにお届けする企画も「わたしファイル」の仕上げを除いてこれが最後。テーマは「対話とものがたり」【おんころカフェのこと】はなうめが始まった頃、生老病死について話す場づくりを試みたことがあります。でも話せば話すほど雲を掴むようは感じになり、いつも「こうあるべき」とか「〇〇論」の...
-
投稿日 2023-11-25 00:14
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
こんにちは。ピアサポーターの久田です。今日のリハビリでフィットネスの様子をお知らせします。参加者それぞれの立ち姿勢を先生に見ていただいて、自分の身体のどこに歪みがあるのかを丁寧にチェックしてもらう。↓徐々に身体を動かしながら身体を温めて、それぞれ片足立ちしている所を動画で撮ってもらう。↓フィットネス...
-
投稿日 2023-11-23 18:26
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
はなうめの10年で大事にしてきたこと。たくさんありますが、食べることもその一つ。おいしいこと栄養をとること作る楽しみ食べる楽しみ誰かと食べる楽しみ食材を選ぶ楽しみご褒美のおいしいものなどなど、などなど。こんなにいろんな意味を持つ人の営みってあるんだろうかと思います。さて。今回は、金沢大学の学生さんで...
-
投稿日 2023-11-22 07:36
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
今月の男学は参加枠を女性にも開放して、今年の夏に水害に遭われた利用者さんの体験談を聞かせていただきました。大雨が夜中だったこともあり、浸水してきていることをに気づくのが遅れたこと、警報が出ていてもまさか我が家が!というところから、家具を急いで2階に上げて、その晩いちばん困ったのはトイレが使えなかった...