-
投稿日 2021-10-08 17:25
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
【今日の私のGood&New】新しく読みたい本が見つかりました。また、紹介したいと思います。ご訪問ありがとうございます。スポーツコミュニケーションアドバイザー夢実現サポートコーチ 村井大輔です。行動目標と結果目標スポーツ選手にとって「目標」は、必要なものであり、大切なものだと思います。目標にも、結果...
-
投稿日 2021-10-07 19:28
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
【今日の私のGood&New】思ってることを素直に言葉にできた。伝わった。ご訪問ありがとうございます。スポーツコミュニケーションアドバイザー夢実現サポートコーチ 村井大輔です。コーチングは、コーチ(私)とクライアント(相手)が1対1で対話します。その対話することをセッションと言います。先日、クライア...
-
投稿日 2021-10-06 17:27
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
【今日の私のGood&New】新規のご契約をいただき、新しいご縁をいただきました。ご訪問ありがとうございます。スポーツコミュニケーションアドバイザー夢実現サポートコーチ 村井大輔です。先日、あるバレーボールチームの練習を見ていた時のことなんです。簡単な試合形式での練習中、一人の選手がミスをしました。...
-
投稿日 2021-03-02 12:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちは。いわゆるカフェと言われる、チェーンの珈琲ショップは本当に多くあります。有名なのは、スタバ、ターリーズ、ドトールなどでしょうか。こういった、カフェに行く目的としては、いろいろな用途があると思いますが、皆さんは、なにをしに行くのでしょか?シンプルにコーヒーを飲みに行く、仲間と雑談をしに行く、...
-
投稿日 2021-02-03 12:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちは。昨日は変なタイトルで投稿してしまいましたが、もう少し「考えて」みたいと思います。どんだけ、「考える」が好きなんだあ!って言われそうですが。私は「考える事」で、まずは思考の整理ができると思っています。思考が整理できることで、いろいろなモヤモヤが解消されていくのを感じていますし、すると、取り...
-
投稿日 2021-02-02 12:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちは。奇妙なタイトルですいません。「考える」というフレーズからは、有名な哲学者でもある「「人間は考える葦である」というパスカルの言葉を思い出します。この言葉の意味は、「人間は自然の中では矮小な生き物にすぎないが、考えることによって宇宙を超える、というパスカルの哲学者としての宣言を表している。」そうです。(出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』)私は、会社員時代に、様々な課題に直面したときに、どうやって解決すればよいのだろうか?と「考える」ことが多くありました。ネットで検索したり、同僚や、部下に聞いてヒントを得たりとしながらも、最終的には自分で考えて答えを出さないと...