-
今朝は毎週行っている娘とのセッション。いつもいいエネルギーをいただいてます😊目指していたウエディング・新婚旅行まで1ヵ月きった娘のエネルギーそりゃあ、MAXに決まっていますよね。コロナ禍でのウエディングや旅行計画諦めなきゃという雰囲気がありました。結婚式もキャンセルという周りの話が耳に入ったり、旅行もちょっと非常識な感じだし。まして旦那様が医療従事者。今は諦める。そのうち・そのうち。。。前向きに考えられなかったのも無理はないかも。状況にフォーカスせずにまずは、「自分がどうしたいのか」1つ1つ言葉にしていくこと。自分の本当の想いに応えるために、今できることを考えられるようになったんですね。見る角...
-
人生って選択の連続と言いますが普段、そんなに意識して「選んでいる」とも思っていません。お金の悩みや不安、現実の問題がなかなか変わらない。☆お金を使う基準☆お金を受け取る器☆お金に対する想いや捉え方私達って数えきれない程の《お金経験》をしてきてるんです。小さい頃から毎日毎日お金を貰ったり、使ったり、貯めたり、増やしたり、失ったり^^;その度に自分の基準で選択して行動を繰り返してきております。意識的にも無意識にもね。そんな「お金経験」を20年、30年??と積み重ねてできた思考や習慣。結構いい感じの年数なんですよね。もう既に歯磨きレベル《当たり前》になって当然なのです。貯蓄体質・浪費体質・節約体質。...
-
日常の行動のうち意識しての行動はたったの1割。残りの9割は無意識にしている行動だそうです。ちょっと信じられないけれどよく考えると確かにそうなんですよね。ほとんどの行動が何も考えずにやれちゃっていることの方が多い。最初は意識しなきゃ出来ないことが繰り返すことで無意識の方のシフトされていく。そしたら、無...
-
この先どうなるんだろうって考えだしたらキリがありません。未来が不安、このまま独りで・・・40代を過ぎてからは健康、お金、キャリア、住まい恋愛、そして親の介護や自分の老後。未来を見ることで不安になってしまう。不安ってやつは、どんな状況になってもなんだかんだ理由を見つけてやってくるのです。で、あればね、不安が完全になくなることはなく不安になってしまう自分を責める必要もないのです。じっくりと、「不安なんだね~」落ちついたら「どうしたら楽になる?」って聞いてみて考えてあ下たらいいのね。先日のメルマガにも書いたのですが未来の不安ばかりに支配されると今の充実度が確実に下がってしまいます。不安が続く原因見え...
-
ちょっと春を先取りガーベラとチューリップを買いました。チューリップはまだつぼみですが花開いていく過程を見るのが楽しみ。昨日、朝活のプロとお話をしまして朝の習慣、時間の使い方についてアドバイスをもらいました。もう目から鱗、感心しまくり。朝3時起きの私ですが、「サジラー」って言われました笑サジラー仲間で朝活を楽しもう。サジラー仲間を募集します…笑…はさすがにいないですね^^;でもやっぱり朝活は文句なしに良いのです。ちょっと早起きをして朝の時間に自分を整える習慣をお勧めします。毎朝の積み重ね、習慣が会いたかった未来の自分に出会えるのです。そしてまた「なりたい自分」を描けるようになる。その繰り返しをす...
-
投稿日 2022-03-20 05:28
たいぞーのブログ
by
たいぞー
Todoistネタです。先日、今週の平日だけ「禁酒+腹八分目」を実践したいなと思い、これをTodoistで出来ないものかを考えてみました。結論から言うと、見事できました!!!👏👏👏トップ画像のように、繰り返しタスクで行います。日付欄に「every day ending yyyy-mm-dd」と入力し...
-
雪がだいぶ解けてきた~!まぁ、北海道なのできっとまたドカンと降ることはあるだろうと思いつつ確実に春に向かっているなぁと感じられるこの時期がかなり好き。天気が良いときは朝散歩をそろそろ再開です♪3連休中の明日は春分の日ですね。昼と夜の時間がほぼ一緒になる転換点。毎朝、自宅から見える太陽日の出の時間が確かに早くなりました。寒い冬を超えました!やわらかい日差しがそう思わせてくれます。眠っていた生き物も目覚めのとき。春分の日に自然のに触れ合って太陽の恵みを感じながらご先祖様に感謝。いつも見守ってくれてありがとうおばあちゃんが作ってくれたちょっと水っぽいぼた餅を思い出しました。自然に触れてからのお墓参り...
-
2日間、大手化粧品メーカーの美容研修に参加させていただきました。大人のスキンケア&メイクの基礎知識をギューッと詰め込み。人に与えるイメージや印象って大事ですよね。最初の3~5秒で決まります。何を話すかよりもまず大事なのは見た目。メラビアンの法則は知ってますか?最初の印象が決定される要素は話す内容はたったの7%。顔の表情など視覚情報が55%声のトーンなどの聴覚情報が38%話を聞いてもらうには、見た目と話し方などを突破して話してみたい、聞いてみたいと思ってもらわないと先に進みません。。。見た目重視と言われると・・・歳を重ねるほど不利じゃんって思ってしまう。そりゃあ、若くってピチピチのお肌には敵いま...
-
娘のダイエットを応援中!人生初の本気ダイエット頑張ってます。色々試してみて続けられているのが16時間ダイエット。そんなにいいのなら私もやってみようかなぁ・・・興味本位のお試しでやってみたんだけど速攻・秒殺リバウンド🤣食べるの大好き、お腹がペッコペコ。16時間が空けた途端、ドカ食い女王。食べ過ぎ胃もたれしてしまいました😅なにごとも明確な目的がないとどんなにいい方法でも使いこなせない。「これ、いいからやってみて」「まずは、これからだよ」いろんなネットからの情報や口コミ。みんな成功しているのならやってみようはトライ&エラーだから決して悪いことじゃない。でもその前に一度自分に聴いてみる。痩せたいのは「...
-
昨日、パソコンマウスを買い替えました。カチャカチャと動かさなくてもいいヤツ。きっと慣れると楽なんだろうな。。。初日の昨日は何とも使いづらい^^;カーソルを動すにはマウスを動かす。もうしっかりと脳が覚えております。だから、マウスに手を置いてるとついマウスを動かしたくなっちゃうんです。あぁ~、これも無意識の力かぁ。。。ボタンがなくなってタッチパネル。携帯の進化も確か最初ザワザワしてたなぁと。でも脳ってかしこい。ちゃんと「適応能力」がある。やり続けることで違和感はどんどん減っていきます。いつか手に入れたいもの。やっておいた方がいいんだろうなぁと思うこと。早めに脳に慣れさせておけばいいんでしょうね。1...