-
投稿日 2009-04-16 06:26
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
シアトルの海岸線にある高速 Alaskan Way の写真です。地震が来るとやばい、立て直さないといけない、お金がない・・・そのやりとりを何年も続けています。老朽化したことが問題なのですが、地震国日本から来た人間にとっては、これは見ただけでやばそうです。できる限りここは通らないようにしています。
-
投稿日 2009-04-15 07:26
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
米国では毎年4月15日が税金の確定申告ができる最終日になっています。実際は15日深夜0時までに郵便局のスタンプがあればOKということで、毎年郵便局は深夜まであけています。米国では、収入があった全ての人が確定申告をすることが義務づけられています。ですから1月から4月15日までが米国のCPA(公認会計士...
-
投稿日 2009-04-15 05:51
LAN-PRO
by
KUMA
中国語(中文)には、泣かされます・・・香港では広東語なんです。加えて日本ではまたまた違った読み方が浸透しておりこれに拍車がかかります。香港でおなじみ「九龍」広東語ではかおろん北京語ではじゅうろん日本語ではくーろんタクシもうっかりのれません。ついでに香港は広東語ではほんこん北京語ではしゃんがん※これに...
-
投稿日 2009-04-15 05:33
LAN-PRO
by
KUMA
何年ぶりかで香港に入境(入国)した、何時もは船で直接中国に入るので、素通りが多い。ところがイミグレが大混雑!理由は1:処理の窓口が少ない2:担当者処理能力が明らかに低い3:ネットワークがどうも遅い4:アジア系の入国者が入国カードの書き方を知らない3:は実際にパスポートを読み込ませて画面が出るまでの時...
-
投稿日 2009-04-12 10:17
四季織々〜景望綴
by
keimi
地球色の石神秘的な青色の石<ラピスラズリ>梵語では「ベイルリ」それに漢字を当てたものが「吠瑠璃」やがて略されて<瑠璃>群青色の顔料は、この瑠璃の粉末から作られていたそうです。古代エジプトでは、王の象徴。日本でも古くから魔除けや幸運を呼ぶ石として重んじられてきました。中国では、金、銀、じゃこ貝、瑪瑙、...
-
投稿日 2009-04-12 01:07
チルのおとうさんのつぶやき
by
shiropoko
もう週末と言ったほうが正しいか、時の流れに身を任せではなくて、もっともっと時間大切に使わないともったいない。また週末 もう週末 といっている間に そう終末。我が体のあちこちのパーツが終末宣言を出さない前に、とにかく動かさないと。脳を休ませてはノーよ! 写真は 脳を使っているのか、休ませているのか、読...
-
投稿日 2009-04-11 13:48
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
今週日曜日は Easter Sunday とよばれるキリスト教徒にとってはおめでたい日です。キリストが復活したのが日曜日なのです。もともと日曜日なので祭日ではないのですが、多くのお店が日曜はお休みになります。そして今日はキリストが処刑になった金曜日で、Good Friday と言われています。今日はどこも休みではありません。とにかくこのごろ一週間があっという間に過ぎてゆきます。さっき正月だと思ったら、四半期が終わって、もう4月も10日間が過ぎました。時の流れが速すぎて、最近自分がおいてゆかれるような気がしています。そして時間が早い分、記憶が薄くなっています。昨日の夜何を食べたっけ・・・まじめに...
-
先日、車に多くのモノを乗せて行って来ました行きには台秤に乗り、帰りにも別の台秤に乗って精算巨大な煙突が立ち、施設の隣地にはプールの建造物が建っています明日のブログルに正体を・・・...
-
街道沿いや、ショッピングセンターの片隅に多く見かけます玄米を持参して精米江戸時代には精米業者が江戸に多くあり、藩米を運ぶのに玄米以外は禁止令が出ています今は機械装置で簡単に精米をします...
-
投稿日 2009-04-05 08:00
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
今週は1週間で株価が7%も上がりました。原因は・・・私にはわかりません。でも米国全体にはもうボトムに達したという感覚が流れていると同時に、これだけドルを印刷したのだから、すごいインフレがやってくると言う不安も流れています。いずれにしても行政がお金を使いすぎ・・・民間企業のようにあるお金だけを使えば良...