-
投稿日 2010-04-13 10:34
解体心象
by
ペガサス
前回の吉野川オアシスの四国龍馬街道写真展は、土佐勤王党の血盟の翌月、剣術修行を名目に、諸国の情勢を探る密命を武市半平太から受けて讃岐、長州、大阪京都、阿波を巡った時の四国内の旧街道を紹介した展示でした。しかも、琴平で、美馬君田から紹介状を受け取って讃岐山脈を越え 阿波美馬の鎌村熊太に逢って 活動資金...
-
投稿日 2010-04-12 23:17
シアトル近郊からの独り言
by
せんべい
2年前の原油高騰に便乗して米の高騰が続いていましたが、ようやく下がってきました。原油高騰の前の写真の米は20パウンド(9.07キロ)で$9だったのが、2年前の夏に最高$16になりその後も$15どほとんど変わらず推移していました。今回は$2安の$13でした。それでも急激値上げ前と比較し45%も高いです...
-
日本も来年からNPO団体に寄付した場合、寄付金額の50%、そして全所得の25%を上限に減税されることになりそうですね。ニュース記事はこちら!いいことだと思います。自分の納める税金がどこに使われるかわからないより、自分が個人として支援したいNPO団体に寄付しやすくなります。社会福祉法人と学校法人にも早...
-
投稿日 2010-04-08 17:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
須磨海浜公園に移築設置されてる、国の登録有形文化財 『和田岬灯台』 です。明治4年に、イギリス人リチャード・ヘンリー・ブラトンの指導により、和田砲台の横に木製で8角形の灯台として建設される。明治17年に現在の鉄骨造の灯台に建て替えられる。昭和38年に和田岬は埋め立てられて廃灯となる。しかし明治時代の...
-
投稿日 2010-04-08 11:54
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
これがアメリカのごみ収集のクルマです。ドアを開けて、高速道路を走っていました。安全には見えません。
-
投稿日 2010-04-08 01:18
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
シアトルは全米で8番目に最もビジネストラベルのコストが高い市としてランクされました。これはホテル代、レンタカー、食費の合計を市ごとに比較したものです。マイアミ,ホノルルやロサンゼルスより高いのが驚きです。また、ワシントン州の東の端にあるど田舎の Spokane が75位にランクされています。これはワシントン州の税金が大きく関与していると考えて良いと思います。...
-
投稿日 2010-04-07 01:50
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
2003年4月7日は、鉄腕アトム(海外では Astro Boy)が高田馬場で生まれた日です。多分このアニメができた頃には2003年になれば人間の技術が進んでアトムが出来ているかと思ったのでしょうが、結局人間の技術はそれほどは進んでいません。2001年宇宙の旅、2010年宇宙の旅も同じです。結局人間が作り出すものの進化はそれほどは進んでいないのです。機械は機械,道具のレベルから超えることにはなっていません。自分で歩くことのできるロボットはできましたが、歩くことが目的て、どこ何何かをしにゆくわけではありません。道具を道具として理解して少しでも自分の仕事を楽にするようにしたいものですが、コンピュータ...
-
投稿日 2010-04-04 22:03
解体心象
by
ペガサス
全国で桜満開になっています。桜はいいですね。徳島県の徳島自動車道の吉野川SAは景勝地「美膿田の淵」のそばにあります。また、「よしのがわハイウエイオアシス」が併設されていて、物産センター、風呂、バンガロー、キャプ場などがあります。http://www.yoshinogawa-oasis.com/美膿田...
-
投稿日 2010-03-29 11:17
シアトル近郊からの独り言
by
せんべい
前年同期と比較し79件から97件と23%の増加です。特にマンハッタンが他の地区より増加が著しく78%も増えています。そういった矢先、日曜にまた地下鉄で2人が刺殺されました。NY市警は予算削減でマンパワー不足(4100人から3500人へ)と言っています。景気低迷の影響で住人の生命が脅かされるのはいやで...
-
投稿日 2010-03-28 07:24
みどりの風
by
エメラルド
先日、生まれてはじめてのアメリカの国勢調査「Census 2010」の書類が送付されてきました。2010年4月1日現在の現況調査です。必要記入事項は、10問。主な事項は、住民の数、自宅か借家か、電話番号、住民の氏名、年齢、性別、生年月日、人種などです。もし、返送しなかった場合は、国勢調査員が調査に来ます。我が家は、ちゃんと返送しましたので、調査員が来ることはないでしょう。 (^▽^)毎日、TVでこの国勢調査についてのCMが流され、各言語によるWebサイトまであります。その上、この調査を出した人(出したと自己申告した人)には、日系スーパーでは、エコバッグまでくれます。この国勢調査にかかっている費...