-
投稿日 2010-03-03 03:04
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
家にこんな書類がワシントン州キング郡のから送られてきた。たぶん去年の9月に家のローンを書き換えた時の書類だと思うが、読んでも全く意味がわからない。久方ぶりにこんな英語を見て頭が痛くなった。英語も奥がふかいと言うか、法律用語はわざと弁護士を使わないとわからないようにできているのか???...
-
投稿日 2010-03-01 17:36
LAN-PRO
by
KUMA
中国の公官庁での実質の春節明けは本日で、やっと政府は動きかけてきましたが、現在中国の産業が抱えている大きな問題は深刻な労働力不足です。特に沿海部分(広東省・上海)での労働力不足は賃金の高騰を招き、製造コストは急激に跳ね上がっています。これはで地方からの出稼ぎの方々の郷里近くに工場が進出したのが、大き...
-
投稿日 2010-02-28 01:45
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
下記の車が米国でリコールの対象になっています。アクセルのリコールCertain 2009-2010 RAV4Certain 2009-2010 Corolla2009-2010 Matrix2005-2010 AvalonCertain 2007-2010 CamryCertain 2010 Hig...
-
投稿日 2010-02-27 07:56
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
今日、シアトルにある日本語学校に引っ越した兵庫カルチャーセンターに行ってきた。そこに飾られていた一枚のポスター。日本人(日系人)画家の作品の展示会。日本人(日系人)は何時までたってもフォーリナー(外人)と言うテーマだ。見ていて寂しくなる。こんな21世紀にもなって国境を意識しているのは寂しいことですね...
-
投稿日 2010-02-25 11:14
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
シアトルのダウンタウンにあるシアトルタワービルの写真です。1929年に作られたビルです。1975年に歴史的な建築物して登録されました。この写真はいつ撮影されたものだと思いますか?答えはコメント欄に・・・...
-
投稿日 2010-02-24 08:29
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
ジェネレータの設置と吸排気管の施工が終了しました。すべて市の規定にしたがってつくっています。もう少し綺麗にできたのですが、市の規定ですからしかたがない。あとは給油用のステーションの設置です。これも今更になって市が「ああしろこうしろ」と言ってきています。設計図の段階で許可を出しておきながら・・・と言う...
-
投稿日 2010-02-23 05:50
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
やってみせて、いって聞かせて、させてみて、ほめめてやらねば人は動かずこれは有名な山本五十六の言葉です。確かにそのとおりかもしれません。でも、ここで注目したいのは やってみせて と言う言葉です。ようするに自分がやったことがないことを他人に求めることはできないと言うことです。経営者は、自社でできないことを外から人を入れる、外の組織を使うことでできるようにする考えをする場合があります。でももしここの山本五十六の言葉が正しいとしたら、自分ができないことを外の人や組織を使ってもできないことになります。みなさんはどうおもわれますか?私は、自分にできないことを他人に求めることは不可能ではないが難しいと思いま...
-
投稿日 2010-02-22 09:37
LAN-PRO
by
KUMA
写真は買い替えで廃棄処分のPCです、さらにこれにCRTディスプレイがあります。駐車場に置いておくと、数日で魔法のように消えて無くなります。ただ、昨年は中国の引き取り手が無いのか、一向に持ち去る業者もなく、産業廃棄物処理をしていました。ところが今年にに入ってからはたちまち消え失せます・・・・・...
-
投稿日 2010-02-22 08:13
LAN-PRO
by
KUMA
2月14日は旧正月、中国・台湾では盛大なお祝いとともに休暇に入りましたが、多くの企業は今日が春節明け。電話・メール・Skypeが山のように押し寄せてきます・・・・写真は春節の時に飾る装飾、「福が落ちてくるように!」だそうです。...
-
投稿日 2010-02-21 07:32
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
今日会社のデータセンター用につけたエアコン2台をカバーするフェンスをペイントしました。こんなちいちゃなフェンスで業者に頼むと$500もする・・・思わず自分でやると言ってしまいました。で、娘を借り出してペイントです。プライマー(下地)を塗って、その上からペイント。たぶん全部で6時間ぐらいの仕事だと思い...