-
投稿日 2016-05-14 17:51
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
ここ最近【しゅう】では「赤ワイン」を呑むことが多くなり、前回は 「十王蔵」 が置いてありますが、このワインも「十王蔵」と同様に一般販売はされておらず、飲食店限定販売ワインです。淡いレモンイエローの色合いに、グレープフルーツや黄色りんご・ハーブの香りを持ち、柔らかめの舌触りと若々しい溌剌とした酸味が口の中に広がり、軽快なやや辛口味が楽しめました。...
-
投稿日 2016-05-13 20:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
板宿駅から【えっちゃん】のお店の途中で、海鮮丼の持ち帰り専門店
-
投稿日 2016-05-12 19:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今宵は夏のイメージが強い、「ゴーヤチャンプル」を肴として選びました。植物学的な名称は
-
投稿日 2016-05-10 20:01
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
ゴーデンウィークのお休みが、5月1日(日)~5月9日(月)の【しゅう】でしたので、休み明けのメニューとして楽しみにしていました「純豆腐(スンドゥブチゲ)」(380円)を、今宵の〆としました。登場回数(15)目ともなれば、もはや語らことも少なく美味しい一品で、グツグツと沸き上がるスープを眺めるだけで、口の中の味覚器官が喜びの声をあげてしまいます。焼き加減のいいレアの 「カルロ・ロッシ カリフォルニア・レッド」 と一緒にいただき、今宵も楽しい時間が過ごせました。...
-
投稿日 2016-05-10 19:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今宵は赤ワインの新しい銘柄
-
投稿日 2016-05-10 17:51
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
廉価なワインを揃えられている【しゅう】ですが、今宵も新しい赤ワインとして「カルロ・ロッシ カリフォルニア・レッド」(1500円)がありました。ラベルの上の方に丸いメダルのようなマークがあり、その中にワイングラスを持った人物が描かれていますが、彼が<カルロ・ロッシ>で実在の人物名が冠されているカリフォ...
-
投稿日 2016-05-09 19:35
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今宵の瓶ビールの肴に選んだのは、「わさび昆布」(250円)です。「ワサビ」といえば、「静岡名産、わ~さ~び~づけはいかがですかぁ~」という、新幹線車内の売り子さんの声を思い出します。1889(明治22)年2月1日に開業した東海道線静岡駅にて、1875(明治8)年から漬物屋を営んでいた「田丸屋」が駅で...
-
投稿日 2016-05-06 20:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日のお昼ご飯は<旬彩「五郎」>でしたが、日替わり定食が
-
投稿日 2016-05-06 17:26
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
いつもお世話になっています、メトロこうべ(新開地タウン)の<呑み処【鈴ぎん:福寿】>ですが、本日をもってお昼間担当の おすそ分け を出していただき、楽しい会話で楽しませてくれました。息子さんのお店を手伝われると聞いておりますが、明るい<さかちゃん>ですから、いい戦力になるのは間違いありません。長年お世話になり、この場を借りてお礼申し上げたいともいます。お疲れさまでした、<さかちゃん>。...
-
投稿日 2016-05-02 19:35
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今宵の肴は、ビールとの相性がいい「ジャガベーコン炒め」(350円)です。貯蔵されずに、収穫後すぐに出荷される「新じゃがいも」は、皮が薄くみずみずしい味わいで、カリッと焼き上げられた「ベーコン」とこれまた相性の良い組み合わせです。ベーコン・カリカリ、ビールをぐい、新じゃが・ホクホク、ビールをぐい、いい...