-
今日は恒例、月曜日のピラティス本日の特別メニュー、胸筋をほくし、背骨、肩甲骨、肋骨を取り巻く上半身上部を動かす、それら可動域を増やすトレーニングを行った。通常は1時間のところ、特別メニュー含め10分延長し、みっちりと体を動かした。なかなか調子がいい、いい感じで身体を動かすことができた実は来週は時間が...
-
阿部寛主演の映画、異動辞令は音楽隊!を観てきたあさ8:25日比谷、まだ人が動き出す前に行ってきた内容はネタバレになってしまうので、書かないけれど、人生こんなはずじゃなかったって話し古い価値観から抜け出せない男が、どん底に突き落とされて、そこから新たな気づきが生まれてくる会社とかでも、よくある、あるあ...
-
一保堂茶舗東京丸の内店丸の内仲通りに、京都の老舗のお茶屋さんがあった前から気がついていて、一度入ってみたいと。 喫茶室、まさにお茶を飲ませるコーナーがあり、そこでお茶を頂いた。お茶って、なんか食事の時に、ただで付いてくるイメージがあったけど、ポット一杯(小さな湯呑み3杯ぐらい)1300円ほどする玉露...
-
イチロー選手が、マリナーズの殿堂入りを果たしたそのセレモニーのスピーチを、YouTubeで観たIchiro's Mariners Hall of Fame Induction: FULL SPEECHhttps://www.youtube.com/watch?v=fgossI-oZIIほとんど英語を...
-
今日は9月1日、もう9月かぁ〜 あと2022年も残り4ヶ月、もう少しすると1100日を切り、カウントダウンモードにまずここまでを振り返ってみると、激動の8ヶ月だった1月に今のSCMの責任者を降りたが、後任者が病気になってしまい、3月に急遽再登板そこから、未だ走り続けている。 再登板を降りる日は、まだ...
-
いつもの月曜日が用事があり、今日水曜日に変更してピラティス朝からオフサイトミーティングで、ホテルでカンズメだったので、始める前は身体がガチガチだったふともも裏のハムストリングが伸びておらず、背骨もバキバキで、まったく前屈ができない状態でスタートいつものように、徐々に身体のパーツを緩め負荷を与えていっ...
-
会社のオフサイトミーティングハーマン脳優勢度調査 Herrmann Brain Dominance Instrument®(HBDI®)のワークショップに参加人の思考スタイルをわかりやすく理解するための調査であり、「利き脳」の割合を数値化し、「思考のプロフィール」を明らかにする。簡単に言うと、思考の...
-
ICFの倫理規定を読んでいくと、社内コーチングの是非にぶち当たってきた倫理規定をどう読み解いて、どう解釈するかによって答えが変わってくるので、注意が必要なのか特にグレーゾーンは、解釈次第で、是非が分かれるので要注意かなこんな風に読み解いた勉強中の身であるので、まだ十分理解できていない、、、、上司部下...
-
船橋屋でくず餅を購入船橋屋のくず餅は、東京では有名今日は亀戸天神にある本店ではなく、日本橋で。創業217年、老舗だ。子供の頃、親が好きでよく買ってきてくれた。 そんな思い出のくず餅、変わらない味、もっちりとしていて美味しい低カロリーの発酵食品。200年もの間、会社の危機はあったとは聞いているけど、変...
-
久しぶりに酒々井のアウトレットへ朝の10時の開店に、間に合うように家を出た事故渋滞がちょこっとあったものの、無事時間通り到着コロナ禍の影響なのか、いくつかのお店が姿を消し、新しいブランドに姿を変えていたお盆明けっていうのもあるのか、今日は土曜日なのに、すごく空いているとのことおかげでゆっくり廻ること...