-
ダイエットをしようと決意しても3日坊主に終わる人は本当は今のままでいいと思っているのです。そんなことはない!と本当に変わりたいと思ってる。実はそう思っているのは顕在意識だけ。潜在意識は今のままのあなたでいいと思っているのです。なぜなら、今の状態は安全だから。私も数々のダイエットに挑戦して挫折を繰り返してきたのですが何もしない状態でいるのもある意味、心地いいのです。なぜなら、ダイエットしない状態というのは好きなものが好きなだけ食べられる。洋服を買い換える必要もない。つらい運動をずっとする必要もない。だらだらするのが大好きですし、お気楽に生きられるという大きなメリットがあるのです。つまり、今の状態...
-
鉄は何度も熱い火の中に入れられて、何度も固い金槌でたたかれて、はじめて名剣に仕上がります。すばらしい人生の送り方もよく似ています。何度も繰り返されるきわめて不都合で、ありがたくない経験の数々が、旅路を美しく輝かせてくれるのです。『覚悟の磨き方』 超訳 吉田松陰 より今までの人生、楽しかったこと、つらかったこといろんな経験をしてきましたが自分の成長のきっかけになったのがありがたくない経験。理不尽なこと、怒り。とってもいや~な人に磨かれてきました。私は子供の頃から、人の使うことばに敏感でした。特に人の上に立つ人の言葉に違和感満載!答えのでない質問をするなと大人に対して子供ながら思っておりました。だ...
-
病院に勤めていたとき、自己管理ができない言い訳で多かったのが忙しい自慢です。いかに自分が忙しいのか語り出したらだしたら止まりません!特に男性は忙しい自慢が好きですね。笑ドクターからもうちょっと仕事をセーブするように言われても答えは「絶対、無理!」「病は気から」悪いことを考えるから体が弱るとか、おもしろい言い訳をする人もいましたね。そういう人は結局、どうなったかというと体調くずして仕事を休むことになるのです。そうすると、こんな大事なときに何でこんなことになるのだろうと自分の不運を嘆くのです。ですが、これは不運でも何でもなくリスク回避をしなかっただけです。「大丈夫、きっとうまくいく!」とこれから起...
-
危険を回避する力は我ながら鋭いと思います。お勤め時代は、この能力で何度も同僚の危機を救ったので、とても感謝されておりました。しかし、自分としてはこの力すごく嫌だったのです。例えば、書類の封入作業を手伝おうとしたら、書類を持っただけでなんか嫌な予感がする。内容を確認したら、会議の日付が間違ってたとか。同僚が患者さんのところへ持って行こうとする薬袋を見たら、何か違和感。調べてみたら、薬が間違ってたとか。ミスには、めちゃくちゃ敏感!意識してるわけじゃないのに、他人のミスに気がつくのです。私は無意識に人のあら探しをしているのかと悩んだこともありましたが、結果的には人のお役に立っているので自分の中で良し...
-
心地よい空間で過ごしたい!ですが、現実はそれとはほど遠い。その理由は何かというと面倒くさい!です。コーチングをお申込のほとんど方が「心地いい空間で過ごす」のテーマに取り組まれます。面倒くさいの裏にある気持ちは変わりたくない!このままでいい!ですが、変わると決心されてきているのでコーチをつけるとここにスイッチが入ります。ステージが変わるときは人間関係が一新すると言われます。それは今まで付き合ってきた人と考え方が合わなくなるからです。友達100人もいらないですから人間関係も新陳代謝して変わっていくのです。人間関係の整理も大切ですがその前に向きあうのがあります。それは自分との関係。これを向き合う作業...
-
自分の才能は、自分ではよくわかりませんが見つける方法としては人と比べることです。コーチの仕事をしていると、強みに集中して人を観察するのでその方の可能性をビシバシ感じることができます。どんな人でも必ず、長けている部分があるのでそのことについてはフィードバックします。それをもっと磨くとどんな可能性が広がるかをお話しするとコーチングに慣れていない頃は「無理です!」なんて答えが返ってくることがあります。即決で「無理です!」と言ってるとき、どんなことが起こってるかというとそのことについて1秒も何にも考えてないのです!可能性があるのに全く考えてないなんてなんてもったいないことでしょう!コーチングでは、簡単...
-
起業すると決めたわけじゃないけれど何かしたいという方にはブログを書くことをオススメしています。そういう私もコーチ活動をする第一歩はブログでした。アメブロ毎日更新するようになって10年が経ちましたが始めの頃は、記事がなかなか書けませんでしたね。ひどいときなんてパソコンの前に5時間くらい座っても何も書けないなんてことも。いろんな人のブログを読んでいるとブログ初心者さんのためにアドバイスが書かれてます。好きなことを書いてみよう!うまく書こうとしなくていい!自分の感情を素直に出せばいい!このアドバイスで「そうかこう書けばいいのか」と明るい未来が見える人は文章を書くのが既に上級レベルの人です。私はそこを...
-
やならいといけないとわかっているのに先送りにしてしまう。誰にでもそんなときはあると思います。先送り癖を直すとっておきの方法をご紹介します。先送りしてしまう時って自分がどんなことに充実感を感じるのかわかってないのです。まずは自分が今日やるであろうことの満足度予想をしてみます。本の整理 10%洋服の整理 10%ケーキバイキング 100%ショッピング 90%実際に行動した後、自分が感じた満足度を出してみます。本の整理 100%洋服の整理 100%ケーキバイキング 30%ショッピング 10%これは大昔のワークの結果なのですが案外、満足度が高いと思ったことがやってみたらそうでもなかったのです。ケーキ...
-
人間関係のトラブルの時はどっちが正しい、どっちが悪い。白、黒つけようとしたら益々関係は悪化します。他人がその内容を聞くとどっちもどっち。友人のAさんがご主人のことで怒り心頭。どうしたら夫を改造できるか相談しているとBさんから質問が!B:「ご主人は何度怒っても変わらないよ! 「あなたが変わらないと」 A:「何で悪くない私が変わらないといけないのよ」 「変わるなら、あっちでしょ」B:「あなたは毎日イライラしたいの?」 「それとも、夫婦仲良くしたいの?」この質問でAさんは黙ってしまいました。後でぼそっと「仲良くしたい!」と。けんかをすると、皆さんこんなアドバイスをします。相手を変えることは...
-
女は化粧の技を磨くだけで、人生は一変する。『たった2分で、自信を手に入れる本。』よりフェイスパウダーを頂いたのでそれをつけて外出したら、びっくりなことが起こりました。会う人、会う人に言われます。「お肌がきれい!お手入れ何してるの?」「お手入れなんてしてませんよ!」「そんな~、嘘ばっかり」その人たちは私の肌を見て、お手入れ好きと判断したんですね。実際は違うけど。フェイスパウダーのおかげ。ですが、外見で性格まで想像されるんです。テクニックのない人は道具だ~!!フェイスパウダーなめてました。パール入りのなのですが艶が女っぷりを上げるってホントだと実感。メイクに自信がない方は道具選びから!その道具を使...