-
投稿日 2022-01-15 12:04
加藤雄一のブログ
by
加藤 雄一
周りと少し違った行動をして、「意識高いね」とかイタいひとに認定されることも多かった。コーチングを学んで、コーチングを発信している今も、少なからず「何やってるの?」と鼻で笑われることもある。時々恥ずかしいと思ったこともある。それでも今続けられていることは、間違いなく自分が好きなこと。裏を返せば、好きなことをやっていて、競合相手が少ない状況なのではないか(笑)思えば、普段は身近にコーチングを知らないひとばかりの中、一緒に学び続けている数えきれないコーチの皆さんがたくさんいる。そういった意味では、普段の自分に希少価値さえ感じてもいいのではないか!イタい自分の力が誰かの役に立つなら、惜しみなくイタいひ...
-
私の中で暗黒時代があったこの年になるといろんな事を体験してきたその中でも暗黒時代が一番辛くもがき苦しんだ😭でも、あの時があるから今があると乗り越えてきたからこそ得たものが大きい😆学んだ事が大きいかった時期そして家族に助けられ家族がいかに大切か身をもって感じた更には良き仲間にも助けられた時期でもあるこの両者は今の私にとっての宝物である元気にいる事歩みをつづける事で皆んなを安心させれるであろ特に家族には😆今進めずに立ち止まってしまっている人一度言葉で吐き出してみませんか言葉を吐き出したい人コーチングで吐き出してみませんかコーチングに興味のある方はこちらから↓ :.。. o.。.:*☆☆*:.。. ...
-
投稿日 2022-01-15 00:01
加藤雄一のブログ
by
加藤 雄一
luckyがない日なんてなくて、luckyに気づくことができない日があるだけ。あー、とりあえずぐっすり眠れるzzzと思えるだけでも、相当luckyだと思う😊✨ 私のプロフィールです気軽に相談ができる社会を作るプラットホーム『コーチ探せる』トップページはこちら
-
金沢の言葉で"弁当忘れても傘忘れるな"というものがあるそれくらいさっきまで、晴れいたのにいきなり雨がとコロリと変わるそして今のこの時期雪雷がやってくる本当に雷が多いそして雷を見るのが好きな私である不謹慎かもしれないがあのなんとも言えない光好きである因みに音は嫌いです😤そして、隣の家に雷様がドッカンといらしゃったこともあります💦家電の一部が故障したのみで両者とも無事でした。それは新築にして間もない時でした😆でも何だか雷の稲妻を見ると綺麗だなぁと思ってしまう地球が生きていると感じる時でもある壮大だなぁその上で生かされているんだなぁと思いってしまうこのように雷一つでも気持ちの持ちようで見方が変わるで...
-
投稿日 2022-01-13 22:50
加藤雄一のブログ
by
加藤 雄一
コーチングの学びを活かして、YouTubeライブに初チャレンジ♪お声掛けをいただき即決快諾させていてチャレンジしたチャンネルがこちら👇🏻https://m.youtube.com/watch?v=OTM5n0tM2Sc訛りの強い津軽弁ではありますが、良かったらご覧くださいね🤭 私のプロフィールです気軽に相談ができる社会を作るプラットホーム『コーチ探せる』トップページはこちら...
-
"見方を変えれば世界が変わる"アドラーの言葉で物事の見方は自分が"変えたい"と思えば変えられると言っているどう思うかは人それぞれであり自分以外の人の考え方に納得したならばそれまでの自分の考え方も変えたって良いょーーーー物の見方や考え方が変われば起こることも変わるし考え方がいい方向に変わると現実もいい方向に変わるもんだとと唱えている確かにその通りであるコーチングでは視点を変える質問をする場合がある何年か前の私自身に声を大にして叫びたいーーーーー💦うっ🤔いやいや悩んでいた時に周りの人に良く言われてたぞ😅今は自分に言い聞かせるように心の中で囁いている😆嫌な事があった時腹の立つ事があった時思い通りにな...
-
投稿日 2022-01-12 22:27
加藤雄一のブログ
by
加藤 雄一
今日はコーチ仲間の木村多喜子さんのチャレンジに参加させていただきました!多喜子さんはこんな方⬇✨https://www.c-sagaseru.com/kt-educe誰かと一緒に楽しい時間をシェアできるのは、人生で最大の幸せだと思いました。多喜子さんありがとう😊 私のプロフィールです気軽に相談ができる社会を作るプラットホーム『コーチ探せる』トップページはこちら...
-
少し前を振り返った時いろんな事が思い出される自分探しで自分の強みは何かを探りまくり😅転職しまくりしまくりって言うほど転職をしてました今度こそ‼️失業手当もらって少しは家に居ようと思っているのに辞めたら次が決まっている最終的には向こうからやってくる😆そこには何があるのだろう一つの私の強みがあるのではないかと考える現在は自分の生きたい方向性の仕事に付けている遠回りをしながらでも行きたい仕事につけると言う事は凄くないですか😆コーチングで目標について話をするがその際に長期目標なのか短期目標なのか自分の中で見定めることも大切だと私は思うその時に一緒にサポートしてくれるコーチがいればどうでしょう前に進めま...
-
投稿日 2022-01-11 22:38
加藤雄一のブログ
by
加藤 雄一
人間関係が退職の引き金になることが、退職理由の最も多いところかと思います。私の部署ではキャリアチェンジ、キャリアアップの目的で退職された方は数名いますが、真意は如何に。ひとつだけずっと気になっていることが、人間関係が原因で退職した後、次の転職先で退職した理由を聞かれた時に、人間関係で辞めたと伝えることは、本人にとって不利になるのではないかという疑問があります。他人のことだからどうでもいいと言われるとそれまでですが(笑)人間関係が良いに越したことはありませんが、人間関係に縛られて結果に結びつかない仕事をするのは本末転倒です。ただ、人間関係が原因で今の職場のみならず次の職場まで引きづることのないよ...
-
さぁってここしばらく忙しくなかなかblogを投稿できずいました今までの中で何度かblogを止めることが有りましたが💦ずっーと休まずに投稿していると何だか逆に投稿中毒になるでも、長くゆっくりと進むためには時として、休むのも質を上げるのに良いのでは…好きなことを投稿しているので今年は方向性を決めて投稿しようと思っているさて、どの方向性で投稿して行くか…悩ましい所だけれど今年は、コーチング活動を少し腰を据えて行こうと思っているのでやはりそこかなぁ…今まで好きな事を投稿していたのには訳がある私のファン作りに勤んでいたからだ😅どんな人なのかを知ってもらうために自分なりに好きな事を投稿して来た戦略を立てて...