-
2021年8月17日に正式リリースから半年を迎えることが出来ました。たくさんのコーチが活躍し、ご自身の成長や課題解決のサポートに貢献出来たことを心より嬉しく思うと同時に、多くの人に支えられて、成長を続けるプラットフォームとして存在できることに感謝申し上げます。これからも、コーチングスキルを活用する専...
-
一番自分の事を知らないのはもしかしたら自分自身なのかも知れない😭人から言われた事で気づく事がたまにあるそれを素直に受け入れられない時があるそんな時は時間が経つにつれ受け入れなくってはと言う考えるようになる気づきから生まれた行動はスピードが違う始めから受け入れれば良いのだけれど中々素直になれない😆そんな事をたくさん重ねてきて分かっていても素直になれない😵💫何故だろうと考える自分に問うてみるそこで足枷がある事が多い事に気づく時もある😆セルフコーチング をしながらの本日の反省であるコーチングを知りたい方私のコーチングに興味のある方は是非こちらからどうぞコーチ探せる橋本諭弥https://www.c...
-
少し時間をかけてInstagramTwitterFaceBookHPコーチ探せるサイトのさい構築を考えようとどれも発信力にいまいち欠けるテコ入れをしなくってはと思う今大きな目標に向かっているので動けない💦少しづつでも動きたいが今の目標が先である今年一つの大きな目標のひとつだけに侮れない😵💫悩ましい状態である :.。. o.。.:*☆☆*:.。. o.。.:*☆☆*:.。. o.。.:*☆☆*:.。. o.。.:*☆☆*:.。. o.。.:*☆☆*:.。. o.。.:*☆*:.。. o.。.:*☆☆銀座コーチングプロコーチ・行動士・上級メンタルカウンセラーはしもと さとみ橋本 諭弥*:.。....
-
コーチングとは何ぞや自分に問いかける質問するコーチングは私にとってのどのくらい大切なもの❓何故コーチをしているのか❓原点はなに❓はぃセルフコーチング始まりです😆こうなるとしばらく白目を剥きながら考える最後には無の境地にお邪魔してこれから先頑張ろうと思うところがすごいと自分を褒めるのである毎回こんな感じです昨日はここまで書き書きして寝落ちしました😆 :.。. o.。.:*☆☆*:.。. o.。.:*☆☆*:.。. o.。.:*☆☆*:.。. o.。.:*☆☆*:.。. o.。.:*☆☆*:.。. o.。.:*☆*:.。. o.。.:*☆☆銀座コーチングプロコーチ・行動士・上級メンタルカウンセラー...
-
みなさんこんばんは。コーチ探せる 加藤雄一です。全国的に雪に悩まされた一週間だったように感じられますね。お住いの地域はいかがでしょうか?天気が良いとお日様が本当に有り難いなと感じています。それでは本日もよろしくお願いします。_________________________________________主体性がなく支持を待ち続ける部下に悩みを抱えているリーダーも多いのではないでしょうか。部下に成長が感じられず「何をやっても無駄」と諦めているリーダーにこそ、まずはコーチングを受けてみることをおすすめします!なぜなら、部下が主体性を持てない原因が、実はリーダーである自分自身にあるかもしれないから...
-
私はコーチングに微細な行動などを観察言葉ではない仕草からくる伝えを読み解くようにしている無意識レベルの仕草から何を伝えたいのかに常に意識を持ってきている言葉も大切だがそいうことって大切ですょねその中で本音は何処にあるのか聴いているコーチングの本質はその事も踏まえていると考えるそこから全力でサポートし小さな一歩を踏み出せるように促している当たり前のことかもしれないが揺るぎない信念である😆コーチ探せる橋本諭弥https://www.c-sagaseru.com/hashimotsatomi :.。. o.。.:*☆☆*:.。. o.。.:*☆☆*:.。. o.。.:*☆☆*:.。. o.。.:*☆...
-
新規事業コンサルタントが伝える副業・起業のためのカンタン事業計画・活動計画のつくりかた 〜計画をつくってグングン加速させましょう〜にご参加くださいました皆様ありがとうございました!約70名の方にご参加いただきました。株式会社プリミスの代表取締役 白神 敬太様にご登壇いただき、実際に事業を進めていくためのお話を伺いました!どんな内容だったのか気になる方は、コーチ探せるのFacebookページをフォロー&チェックください♫またはブログルにて、「#コーチ探せる」で検索ください♫セミナーを受講された方々の感想がご覧いただけます。_____________________________________...
-
今日は久しぶりに前職の経験をフル活用しました結果該当するものがなくどうしても。。。見方を変えての立ち位置を変えても考えてみました頭の隅から隅まで使用しました💦😵💫まだ知識を覚えていたーーーー💦20年もしていた仕事だからね😆身に染みていたと思います*まだスキルが残っていた😭いいんだか悪いだかコーチ探せる橋本諭弥https://www.c-sagaseru.com/hashimotsatomi :.。. o.。.:*☆☆*:.。. o.。.:*☆☆*:.。. o.。.:*☆☆*:.。. o.。.:*☆☆*:.。. o.。.:*☆☆*:.。. o.。.:*☆*:.。. o.。.:*☆☆銀座コーチン...
-
投稿日 2022-02-09 00:03
加藤雄一のブログ
by
加藤 雄一
さらに良い結果を作るためには、視座を高く保つことが大切です。直属のリーダーに報告する時は、すでにもうひとつ上のリーダーが納得できそうな情報を届けるイメージです。子どもの機嫌をとって、妻を喜ばせる。そう、仕事だけではなく家庭においても頭の片隅に置いておきたいマインドです(笑)時には一石二鳥を先読みすることも大切ですね! 私のプロフィールです気軽に相談ができる社会を作るプラットホーム『コーチ探せる』トップページはこちら...
-
投稿日 2022-02-08 22:49
加藤雄一のブログ
by
加藤 雄一
悩みや課題の解決に向けて、パートナーシップを築きながら一緒に進んでいくのがコーチングです。ですが、コーチは悩みのプロではありません。悪い言い方をしているわけではありませんが、むしろ悩みを抱えるあなたの方が悩みのプロなのではないでしょうか。そんなに悩みを抱えながらも毎日を過ごせているということは、何とか辻褄を合わせることに成功しているという、いわば様々な乗り越え方を実践されているわけです。素晴らしいですね!どうですか?毎日どのように乗り越えてきているか、お話してみたくありませんか?そのうえで最善の策を思い描く主体も悩みのプロである、あなたです。コーチは悩みのプロからお話を聴かせていただく。そう、...