-
人事総務歴17年のコーチ 木村多喜子です♪我が家はわたしが夫の床屋を引き受けています。「バーバーきむら」😁が開店して26年。結婚したころは夫婦げんかが絶えなくて。でもバリカンとハサミを手にすると・・・。危ない😅からバーバーきむらの開店と同時に夫婦喧嘩をやめないといけません。3週間に一度くらいバーバー...
-
人事総務歴17年のコーチ 木村多喜子です♪職場でのハラスメント。どうしたらいいのか悩む管理職の方も多いのではないでしょうか。ハラスメントは起きてしまってからでは対処が難しくなることも。ハラスメントが起きにくい職場環境をつくることで管理職のみなさんの負担は軽減されます。では具体的に何をしたらいいのか。...
-
人事総務歴17年のコーチ 木村多喜子です♪今日は義母の通院の日。いつもより夫は早く出かけました。最近のお弁当は義母が買ってきているものからメニューを考えるようにしています。このところのカレールーを何度か買っている義母。牛スジが手に入ったのでビーフカレーにしました。じゃがいもも玉ねぎもニンジンも義母が...
-
こんにちは!「働くあなたを元気にする」プロコーチ、砂村よしおです。今年の漢字一字は「原(源)」文字通り原点に返る、源を再確認する。ということで、以前通った銀座コーチングスクールのクラスを「再受講」しています。私は講師として「教える立場」でコーチングに関わった経験はあります。ここで改めて「コーチング」...
-
人事総務歴17年のコーチ 木村多喜子です♪今日の午前中。ICF コア・コンピテンシーについて学びました。コーチとしてどう在るか。国際基準に照らして國井あやこコーチのもと仲間と共に学ぶ時間です。ICF コア・コンピテンシーとは国際コーチング連盟が定める核となる能力水準を示すもの。今日はその中でも次のことがテーマでした。A基盤を整備するFoundationから02.コーチングマインドを体現しているEmbodies a Coaching Mindset8つの細目から私自身の課題を次に絞りました。自身の気づきとその場での直観を使ってクライアントに利益をもたらしているUses awareness of ...
-
人事総務歴17年のコーチ 木村多喜子です♪わたしの住む地域は果樹栽培が盛んです。リンゴ、ナシ、桃、柿、ブドウ、さくらんぼ。他にもブルーベリーやキウイもあります。この時期外に出るとあちらこちらの畑からチェーンソウの音が。果樹の剪定作業をする音です。剪定とはおいしい果実を育てるために必要な作業のひとつで...
-
人事総務歴17年のコーチ 木村多喜子です♪凍る寒さにハンドルヒーターは強い味方です!~.:*★今日の問いかけ★*:.~あなたの強い味方はなんですか?部下や若手社員とのコミュニケーションのお悩み解決!たくさんのコーチの中から、あなたにあったコーチが探せます。...
-
人事総務歴17年のコーチ 木村多喜子です♪会社を出ようとしたら夫から電話が。家の前の坂は雪で登れなくなったとのこと。雪かきが終わるまで会社で待っててと。会社はみんな帰ってしまったので車の中で待つことに。長野県と言っても雪がほとんど積もらない地域。しかもわたしの住む町に集中的に降っているらしい😳さあ、...
-
人事総務歴17年のコーチ 木村多喜子です♪本日20時からYouTubeLive配信に挑戦します!コーチ探せるに登録されている方に向けて発信の秘訣を発信上手な加藤雄一さんから伺います。ドキドキワクワクしています。今年の目標がひとつ叶います❤️~.:*★今日の問いかけ★*:.~今年はじめに実現したあなた...
-
人事総務歴17年のコーチ 木村多喜子です♪ 「答えは現場にある」いつも忘れてはならないと思っています。昨日は久しぶりに現場に入って実態の聞き取り。作業服をはおり、帽子をかぶっていきました。みんなわたしの姿を見て「誰かと思った!」と驚いたりぷっと笑ってくれたり。何やってるのぉ?ってのぞいてくれたり。現場っていつも楽しい♪仕事の手を止めてはいけないと思いつつ、みなさんいろんな話をしてくれて。コーチングスキルのお陰で以前にもましていろんなことが引き出せるようになりました。どれだけ真摯に作業に取り組んでいるかどれだけ周囲を気にかけて心砕いているかどれだけ生産性があがるように工夫をしているかそれぞれにご...