English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#生活"の検索結果
  • 表札

    投稿日 2015-10-21 21:57
    takeの電気式日記 by take
    表札を新調した。10日程前にホームセンターに注文していたのが入荷されたので残業を早めに切り上げて受け取りに行った。それにしても今の表札はシンプルだ。デザイン一覧カタログをホームセンターからいただいて、デザインを見てみると、昔の様に家族一人一人の名前を表記するタイプは1つも無かった。個人情報保護の影響...
  • <御霊神社~なんて読むの?>

    散歩コースの一つ <湯殿側遊歩道沿いに、御霊神社>が、あります。境内の入り口に・・<11月15日~七五三>の案内がありました・・良く見ると<ごりょうじんじゃ>と、なっている・・小生は、30年以上近所に居住・・度々境内を通過していますが・・<みたまじんじゃ>と、呼んでいました・・早速、氏子の一人に連絡して小生・・  <神社はなんて言うの・・>氏子・・  <みたま>小生・・  <ごりょう>と書かれれているよ・・氏子・・  よく分からんが・・会費を取る時は<ごりょう・・>かな??どちらでも良いのだがITで調べると八王子市館町・・<みたま神社~ごりょう神社>双方で表示される・・<御霊神社の由来>*  ...
  • 図書館っていいね

    投稿日 2015-10-19 15:08
    つれづれなるままに by 高橋京太
    ニューヨークから昨晩は午前0時半ころに帰宅。ニューヨーク時間では午前の3時半となる。離陸時間を4時間近くも遅れ、機内に缶詰状態にされた乗客にシアトルに着陸した際アナウンスされたことは、次回の搭乗に$75のクレジットが付与されるとのことだった。1週間のうち、行きも帰りも11時間もニューヨーク往復に費や...
  • <STOPオスプレイ>

    13日・・沖縄県・翁長知事が<辺野古お埋め立て承認>を、取り消した。国は対抗措置をとって作業を続行する構え・・泥仕合が懸念されます・・今朝・・ポストに<STOPオスプレイ>>のチラシが入っていた。<横田基地>周辺の住民の方々の<騒音等の苦悩>も理解できますが・・大半の方々は<横田基地>の存在を承知で <民有地の権利>を、行使して<土地を購入~建物の建築をしています・・小生は昭和40年代に・・<八王子市長沼町~小宮町等>で、大型団地造成目的の分譲用地の買収業務をしていました・・<ベトナム戦争>に、参加する航空機が・・昼夜関係なく??頻繁に飛び交い・・話し声が途切れる状態を体験しています・・その状...
  • 子供神輿

    投稿日 2015-10-11 20:56
    カイの家 by hiro
     本日、10月11日は、あざみ野にある驚神社のお祭りで、14時から牛込獅子舞が奉納されました。本当はひさしぶりにビデオを持って録画しようかなと思っていたのですが、朝から部屋に籠って論文を書いたら時間があっという間に過ぎて、気が付いたら14時半でした。ということで、早々にあきらめて、うちの奥さんとセン...
  • <戦争のできる国>

    著書名~  <僕たちの国の自衛隊に21の質問>著  者~   半田 滋 さん~  東京新聞論説兼編集委員半田さんは中日新聞の記者時代から防衛省担当記者になり、現在まで<国防・軍事>について取材している。小生個人は早急な <憲法解釈の変更>による、<安保法改正>は、反対です。民主主義の日本では、<国民主権>が最優先だと考えています・・図書館から借りてきたこの本は、<中学生向きの図書>でしたが・・大人の初心者にはちょうど良く理解しやすい内容でした・・読み終わっての感想は・・著者の半田さんは、<戦争のできる国>にかなりこだわった立場からの意見に終始していましたので・・<裏表紙から>戦争を放棄したはず...
  • 今日も平和な日でした

    投稿日 2015-10-10 09:18
    つれづれなるままに by 高橋京太
    この日は子供たちの通う中学校も高校もお休み。教師たちがデスクワークのために使う時間だという。これまでの寝不足を補うべく、朝寝を決め込む子、、、TV前に陣取ってはゲームに熱中し私とTVリモコンの争奪戦に血眼になる子、、、それぞれである。どっちにしても、すでに子育てに手がかからない。これが大きなアドバン...
  • 良い週末を

    今週も今日で終わりです。シアトルは明日から雨になるようです。ゴルフでもしたいところですが、雨天の場合はゆっくり休ませていただきます。皆様も良い週末をお過ごしください。...
  • <ギンナンが落ち始めた>

    甲州街道(国道20号線)の高尾駅から追分にかけて、<約800本の銀杏(樹齢90年を超える古木もあり)の並木>が、続いています。昼間、ブラブラ歩いていると随所で<ギンナン>が、まとまって落下していました・・小粒で黄色の皮・・遠目にも分かりますが・・独特の臭み・・沿道の住民の方が、落ち葉を掃きながら <魔の季節>がやってきたと嘆いていました・・<早い木~遅い木・・風雨の影響等>で、11月の中旬くらいまで続くそうです・・拾いますか?と尋ねたら・・とんでもない・・庭に干して乾燥されている間・・窓も開けられない・・近所では誰も拾わないでしょう・・小生も拾おうと考えたが・・近所で苦情がでそうなので断念した...
  • 首里織

    投稿日 2015-10-07 00:00
    カイの家 by hiro
     昨日に引き続き、首里織の小銭入れである。だいぶ前になるが、沖縄へ行ったときに購入した。現在、ウォークマン入れとして使っており、やはり、私のカバンに入っている。...
  1. 140
  2. 141
  3. 142
  4. 143
  5. 144
  6. 145
  7. 146
  8. 147
  9. 148
  10. 149

ページ 145/286