-
投稿日 2021-09-20 00:10
人生の転機にそっと応援するブログ
by
和田眞由美
先日、某大手企業のキャリアセミナーにオブザーブとして参加しました。対象者は、50代の幹部職員の方々。これからをどのように過ごしていくか。それなりの方々ばかりなので、研修に対してどのような感じなのか様子を見ていました。少し遠目で構えている人もいたり…これまでの仕事などの振り返りをしていくとみなさんお仕...
-
投稿日 2021-09-19 23:31
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
Coaching Lab Tranquilla 代表 横山純子❑コーチングを身につけたい方体験講座やクラスのスケジュールはこちらからどうぞhttps://www.ginza-coach.com/trainer/jyokoyama.html❑コーチングセッションを受けてみたいなど各種お問い合わせはこち...
-
投稿日 2021-09-19 00:04
人生の転機にそっと応援するブログ
by
和田眞由美
ワクチン2回目の接種後の副作用があり、3日後やっと身体が動けるようになった頃、嬉しいメールが届きました。以前、コーチングの体験講座にご参加頂いた方からの久しぶりのメールでした。覚えてメール下さったことがとてもうれしくて💛しかも、現在は南米に住んでいらっしゃるとか。お仕事のことも伺っていたので、少し納...
-
人生を変えるには、3つの方法しかないと言います。・住む場所を変える・付き合う人を変える・時間配分を変えるこの3つの要素だけだそうです。みんな自分を変えようとか他人を変えようとかしちゃうけど努力しないでいいこともあるのよ。自分が自分のままで、居心地のよい場所を探そう。コーチングを学ぼうと思ったきっかけ...
-
絵本大好きです‼️なんというか、世界観とか、哲学的な部分とか行間の想いが素敵だなとか、読んでいて、短い文章でも壮大なストーリーの奥行きがあって。心が洗われる気がします。対して子どもにとっては?想像力が豊かになるとか好奇心が育つとかいろいろあるとは思うけれどだけどそんな「メリット」よりも、膝に乗せて、...
-
「情熱の源泉」を掘り起こすモニターセッションを受けさせていただきました!50くらいの質問に対して、ひたすら深掘りだけをしていくセッションはとても刺激的でした!自分の潜在意識に、長い時間アクセスしてみるということをして、「自分ってどんな人のだっけ」というのも思い出させてもらいました(*^^*)家にも学...
-
投稿日 2021-09-14 12:45
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
この二つの違いについてはブログル仲間の皆さんがわかりやすくいろんなバージョンでまとめてくださってるこの違いが大事なのはスキルとして使う側の問題クライアントにとって一番重要なのは課題解決にいたることじゃあ私たちコーチやコンサルタントも何でもアリでいいかというとそこは違う自分の中で区別ができていて、さら...
-
投稿日 2021-09-11 23:33
人生の転機にそっと応援するブログ
by
和田眞由美
今日は午後からワクチン接種の2回目でした。もし体調が悪くなったらと思い、午前中に用事を済ませ、午後の接種に備えました。今回は、1回目よりもスムーズに流れ、早めに終わったけど…ただ、注射が痛たかったー💦💦💦1回目はチクっとするぐらいだったのに、今回は注射針さしている間ずっと痛い。その後は、特に問題なく...
-
私なりの解釈についてお話します。コーチングとコンサルティングの大きな違いはそのゴール。コーチングのゴールはクライアントのBE。その人が「どうありたいのか」について問いかけによってリソースを引き出し、具体的に描くことによって、最初の一歩を後押しするもの。クライアントの内省と自己決定をサポート、対してコ...
-
自分で自分を満たすための方法や切替スイッチをたくさん持っているといつもご機嫌でいられる!ちなみに私は火曜・金曜が美容DAY。数ヶ月前から始めました!といっても、ヘアトリートメントしてフェイスパックするだけ笑子どもが生まれてから、ゆっくりお風呂は難しくなったし、人と会う機会も減って、自分のことはどんど...