投稿日 2016-02-23 09:02
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
1979(昭和54)年、当時の郵政省が「2=ふ」・「3=み」の語呂合わせにより、毎月23日を「ふみの日」として定めました。また文月(7月)と重ね合わせて、2014(平成26)年7月23日に「ふみの日にちなむ郵便切手」として、額面52円(10種)・82円(10種)が発行され、そのうちの一枚の切手が写真...
投稿日 2016-02-15 07:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
某マンションの植え込み、2メートル角はあるのですが、全面この【マツバギク】で覆われていました。花が咲き出しますと、株全体に咲き誇りますので見事な景色が楽しめそうです。本来はツルナ(ハマミズナ)科ランプランツス属の植物が【マツバギク(松葉菊)】なのですが、園芸業界ではデロスペルマ属やケファロフィルム属の近縁の仲間を含めて【マツバギク】と呼んでいます。草丈10~15センチと低く、地を這うように広がりますので花壇のグランドカバー向きの花としてよく利用されています。葉の形状や名前が似ているところから ...
投稿日 2016-02-12 08:51
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
昨夜は地下街<メトロこうべ(新開地タウン)>にあります<立ち呑み「鈴ぎん:福寿」>で、ちょっと一杯呑んでおりましたが、その店の西隣にあるのが
投稿日 2016-01-31 10:11
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
今日は早朝から少し気温が高く感じます。昨日の雨模様で湿度が高いのかもしれないですね。今日は雲が多いながら天気はまずまずですね。一月も今日で終わり。いよいよ明日から2月、アクセルが踏まれますね・・・。通りがかりに見た植物です。黄色く変色してるんだと思いますが、真っ黄色と言ってもいいくらいになってます。...