English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#植物"の検索結果
  • アボカド水耕栽培 No4

    投稿日 2016-04-13 10:01
    「窮々自適」の日々 by 毛六爺
    全長:18cmと大きくなってきた。そろそろ新しい鉢に入れ替えないと「根」が収まらなくなる恐れが。裸の全身が見れるのは今回限りだろう。ことわざコーナー:才子才に倒れる=才能にすぐれた人は自分の才能を過信しすぎて、かえって失敗するものだ...
  • 春ですね〜!4/8/2016

    投稿日 2016-04-08 23:43
    みどりの風 by エメラルド
    アメリカのtaxを終わらせようと徹夜したのですが、最後の最後、eファイルの手前で行き詰まり、不完全燃焼の1日でしたが、用事で外出しないといけなくなり、夕方出かけました。taxや片付けでしばらく篭っている間に、すっかり春らしくなりました。桜は散って絨毯を作っていましたし、欅は新芽が出て、中には新緑の葉...
  • 復活の期待?

    投稿日 2016-04-06 17:02
    「窮々自適」の日々 by 毛六爺
    この冬の寒さに耐えきれず枯れてしまったかと思われていたが、「念の為・・・」と温室(?)にて様子を看ていた「クロトン」と「ピンポン」に新芽が・・・・復活の兆しか。旨く行くといいな~。ことわざコーナー:大吉は凶に還る=幸運はほどほどでよい。また、よいことばかりは続かない。...
  • 白い桜、大島桜?  re-W46

    投稿日 2016-04-02 16:56
    my favorite by birdy
    1
  • オオリキュウバイかな? re-W45

    投稿日 2016-03-31 10:44
    my favorite by birdy
    walking、軽装で楽になりました。(^_-)-☆walkingでもいろんな花が咲きはじめて綺麗です。ソメイヨシノはまだ。
  • 「アボ」はどうしてるの?

    投稿日 2016-03-31 10:18
    「窮々自適」の日々 by 毛六爺
    「アボ」は、昨年「サラ次女」とのコンビを解消後、書斎の窓辺で温かい冬を過ごした。身長は28cmと伸び、全ての「葉」を脱ぎ換え、元気に春を迎えたようだ。これから温かくなれば更に成長が期待できるだろう。完全水耕栽培の「アボ2号」の追い上げも気になるところだ。ことわざコーナー:兄たり難く弟たり難し=両者と...
  • サラ3姉妹の現在

    投稿日 2016-03-26 10:43
    「窮々自適」の日々 by 毛六爺
    サラ長女と3女は書斎?の窓辺で、次女は温室の中で、其々厳しい冬を耐え抜いた。長女と3女は「葉」の一部にダメージが出ているが、なんとか持ちこたえるだろう。次女の成長は他に比べ遅れているが、葉色は一番の健康色を保っている。もう少し成長したら「サラ&アボ」のコンビを復活させるのだが。ことわざコーナー:「鶏...
  • 春が来ました

    投稿日 2016-03-25 10:48
    「窮々自適」の日々 by 毛六爺
    暖かくなって来たので「ミニ観葉植物」を温室(?水槽)から取り出した。4鉢がダメージを受けており、暫く様子を見るため「集中治療室」(?水槽)に残した。他は一見元気に冬を越せたようで、これから暖かさが増せば、更に育つだろう。ことわざコーナー:「水魚の交わり」=離れることのできない親密な間柄のこと...
  • walkingで見た花、馬酔木

    投稿日 2016-03-25 07:34
    my favorite by birdy
    2016/3/23 Wed.鈴なり!(^_-)-☆見た目はとても綺麗だけど【馬酔木の名は、「馬」が葉を食べれば毒に当たり、「酔」うが如くにふらつくようになる「木」という所から付いた名前であるとされる】とか。【毒部位は、全株、葉、樹皮、茎、花。毒症状は、血圧低下、腹痛、下痢、嘔吐、呼吸麻痺、神経麻痺。...
  • 土筆

    投稿日 2016-03-22 07:52
    my favorite by birdy
    1
  1. 112
  2. 113
  3. 114
  4. 115
  5. 116
  6. 117
  7. 118
  8. 119
  9. 120
  10. 121

ページ 117/121