-
投稿日 2025-04-30 15:55
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
30日午前の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、午前終値は前営業日比62円52銭(0.17%)高の3万5902円51銭でした。 <トランプ米政権>と貿易相手国との関税交渉が進むとの期待を背景に前日の米株式相場が上昇したのが投資家心理を支えました。決算内容が評価された銘柄や個別で材料のあった銘柄...
-
投稿日 2025-04-30 09:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
30日前場寄り付きの東京株式市場で日経平均株価は続伸で始まり、前営業日に比べ20円ほど高い3万5800円台後半で推移しています。 <トランプ米政権>と貿易相手国との関税交渉の進展期待を背景に前日の米株式相場が上昇したのを支えに買いが入っていますが、前営業日に続いて3万6000円に乗せた後は上げ幅...
-
投稿日 2025-04-30 05:10
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
29日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は6営業日続伸して始まりました。四半期決算を発表した主力銘柄の一部に買いが入り、指数を押し上げている。<トランプ米政権>が自動車関税の負担軽減策を検討していると伝わったことも投資家心理の支えとなっています。 ダウ平均株価の構成銘柄では、ハネウェル・イン...
-
投稿日 2025-04-29 05:15
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
28日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は5営業日続伸で始まりました。、米トランプ政権と貿易相手国の関税交渉の進展や米中貿易摩擦が緩和に向かうとの期待などから戻りを試す展開が続いています。主力株の一角が物色されています。 <ベッセント米財長官>は、28日の米CNBCのインタビューで、関税交...
-
投稿日 2025-04-28 16:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
28日午前の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、午前終値は前週末比182円15銭(0.51%)高の3万5887円89銭でした。 先週末25日の米株式市場で主要株価指数が上昇した流れを引き継ぎ、日本株は買いが優勢でした。日経平均の上げ幅は一時300円を超え、節目となる3万6000円を上回りました...
-
投稿日 2025-04-26 05:15
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
25日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は4営業日ぶりに反落して始まりました。米中の貿易摩擦の緩和期待から前日までの3日間で1900ドルあまり上昇した後で、主力株の一角に戻り待ちの売りが出ています。 <トランプ米大統領>や<ベッセント米財務長官>から、関税を巡る対中強硬姿勢の緩和を示唆する発...
-
投稿日 2025-04-25 16:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
25日午前の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、午前終値は前日比488円24銭(1.39%)高の3万5527円39銭でした。米中貿易摩擦が緩和するとの期待感から前日24日の米株式市場で主要3指数が上昇したことを好感した買いが優勢になりました。 日米財務相会談で為替に対する具体的な言及がなく円安・...
-
投稿日 2025-04-25 05:10
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
24日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は一進一退で始まりました。米中間の貿易交渉を巡る不透明感が意識され、株式相場の重荷となっています。主力株への売りが一巡した後はハイテク株を中心に見直し買いが入り、ダウ平均株価は上昇に転じています。 報道によりますと、中国商務省の報道官が24日に「中国と...
-
投稿日 2025-04-24 16:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
24日午前の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、午前終値は前日比375円78銭(1.08%)高の3万5244円41銭でした。<トランプ米政権>が中国との貿易戦争や米連邦準備理事会(FRB)に対する攻撃で態度を軟化し、前日の米株式相場が上昇。東京市場はこの流れを引き継ぎ、半導体関連など主力株に買いが先...
-
投稿日 2025-04-24 05:24
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
23日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は大幅に続伸して始まりました。 22日、<トランプ米大統領>が<パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長>の解任をしないと明言しました。利下げは引き続き要求したものの、(FRB)の独立性が損なわれ、米国の信認が低下するとの懸念が後退し、主力株に買いが広が...