-
投稿日 2014-08-17 21:42
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
ルフィを捜せ!!バルトロメオが奔走!!本日は7時50分に起床したので9時半放送の『ONE PIECE』には余裕綽々で観られました。下手したら『ONE PIECE』以外のアニメも観られるんじゃ無いかと思うんだけどスマホを充電しないで就寝したから他のアニメを観たら『ONE PIECE』が観られなくなると...
-
投稿日 2014-08-17 13:38
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
8/17[日] 17:30~18:00 MBS/TBSほか青葉城西とのIH予選3回戦が始まった。序盤から繰り広げられる、影山と及川のセッター対決。試合巧者の青葉城西は、及川のもと烏野の隙をついて着実に得点を重ねていく。次第に焦りを見せ始める影山。そんななか烏野のムードメーカー・田中が奮起するが、それ...
-
昨日は車で茨城にある両親の実家にお盆参りに行ってきました。首都高も国道4号線も渋滞もほとんど無く、順調に日帰りしてきました。やっぱり貰ってきた採れたて野菜と米は美味い!明日は、福島県いわき市で行われる『2014小名浜ポートアイランド・ビックバンド・フェスティバル』に参加するので、往復楽器を乗せたバスで移動です。 2年前にもバンドで参加していますが私は海外に行っていたので、今回は私自身初参加になります。震災復興支援の意味もあるので、皆さんに楽しんでもらえるように、テンション上げて演奏してきます^^さて、バスの中で何をしようか・・・今日はビックバンドの練習後に、取組んでいるペンタトニックの課題を、...
-
8月13日アメリカの俳優・コメディアンのロビン・ウィリアムズさんが旅立ったのを新聞で知りました。マシンガントークで、映画やドラマでもアドリブを入れて演じる姿は、本当に楽しそうにやっていて引き込まれてしまいます。私の見たもので印象的なのは、1987年のグッドモーニング ベトナム(Good Morning, Vietnam)、1993年の ミセス・ダウト(Mrs. Doubtfire)、去年からドラマでやっている クレイジーワン ぶっ飛び広告代理店(The Crazy Ones)ですね。まだ62歳 まだまだアメリカンな演技を見ていたかったです。 合掌...
-
投稿日 2014-08-15 13:02
my favorite
by
birdy
マレフィセントです【追記】昔、ディズニーの「眠れる森の美女」をみたんですが、これまた一味違ったお話に仕上がっていますね。でもやはりディズニー!姫の感想は「あの人(マレフィセント)、優しいね」でした。...
-
投稿日 2014-08-11 23:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
『別冊マーガレット』(集英社刊)で1986~1987年に連載され、単行本は全4巻発行されました<紡木たく>の人気少女コミックを実写映画化した『ホットロード』が、2014年8月16日より公開されます。NHK連続テレビ小説『あまちゃん』で人気を博した<能年玲奈>が主演し、母の愛を感じられずに非行に走る主...
-
投稿日 2014-08-10 22:11
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
孤高の剣闘士の華麗なる剣さばき!観客の罵声を浴びながら剣を振るうレベッカ!その剣舞は誰ひとり傷つけない唯一無二のもの!!片足の兵隊との修行で培った技で会場を沸かす!!と言っても本日起床したのは9時50分(^^)CM明けの10分間だったけどレベッカとルフィが観られて良かった!!!あと8月30日?にスペ...
-
投稿日 2014-08-10 20:07
猫の揺りかご Blog
by
hotaru
はっきり言って。ジブリ作品独特のドキドキ感、わくわく感は一切期待してませんでした。だって、それを脱却しようとして作った作品だと思うし、それを期待したら後悔する、というレビューを目にしていたから。だから、そういう“ジブリらしさ”ではなくて。少女の心の内面を、その変化を、繊細に描いた作品だと紹介されてい...
-
投稿日 2014-08-10 12:44
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
第19話「指揮者」 8/10[日] 17:00~17:30 MBS/TBSほか3回戦進出を決めた烏野排球部の相手が、青葉城西に決まった。及川率いる青城は、練習試合のときよりも格段に滑らかな連係プレーを見せる。一方、繋心は及川の強力なサーブを凌ぐためのフォーメーションをチームに告げる。そして影山は、中...
-
投稿日 2014-08-08 14:03
つれづれなるままに
by
高橋京太
NHKの大河ドラマ「官兵衛」〜キリシタン大名としての官兵衛をどの程度描くかを注視している。先回の「八重の桜」ではあり得ないほどの忠実さで夫の新島襄をキリスト信者の模範のように描写した。守部喜雅氏の書かれた「天を想う生涯」によると、日本には官兵衛のキリシタンとしての足跡がほとんど残されていないのだそう...