-
投稿日 2012-06-21 00:00
カイの家
by
hiro
昨日の朝、カイの散歩の時に撮影した公園内の小道です。強風で、枝葉がたくさん落ちていました。
-
投稿日 2012-06-20 00:00
カイの家
by
hiro
台風が凄いので、夕方からカイは、2階の勝手口に避難。しかし、本当におとなしい。こちらが、食事をしていようと、テレビを見ていようと、じっとしている。今は、まわりが暴風でうるさいというのに、まるくなって、すやすやと寝ている。外が本当に好きなんだね、カイは!...
-
投稿日 2012-06-19 20:19
my favorite
by
birdy
2012/6/12 Tue.6月に上陸するのは8年ぶりだそうです。四国に上陸すると予報が言ってたのが、和歌山県に。こちらは被害もなさそうです。早明浦ダムに恵みの雨をもたらしたでしょうか?これから東海地方へ進んでいくのでしょうか?お気を付け下さい。紫陽花にアマガエルが。やっぱり似合いますね。(^_-)...
-
投稿日 2012-06-19 08:56
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
大きな羽音をがしますので、目を向けますと【ウシアブ】が、網戸にとまりました。ハエ目(双翅目)ハエ亜科アブ科の昆虫で、体長18ミリです。「ヤマトアブ」に似ていますが、なんといっても<複眼>が緑色ですので、分かりやすいアブです。腹部は黒色で、淡黄色の三角斑が並び、触角の基部は赤色です。成虫はクヌギ等の樹...
-
投稿日 2012-06-19 00:10
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
南天の花を撮っている時モンシロチョウが隣りの木に飛んできました。おおよそ蜜などありそうもないのに。もう夕方前ですから今夜のねぐら探しでしょうか?近くで撮らせてくれました。【撮影データ】Canon EOS 7D+EF100mm f/2.8L Macro IS USM2012/06/17 17:26:47SS1/60 F5.6 ISO200露出補正 0
-
投稿日 2012-06-18 16:12
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
半人前のシジュウカラ・・・。まだヒナっぽい・・・。頭の毛ボサボサで電線に止まってました・・・。やんちゃな感じだね。>クリックで大きくなります<
-
投稿日 2012-06-18 12:45
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
チョウが飛び交う季節になりました。これはよく見られるベニシジミ(夏型)ですね。【撮影データ】Canon EOS 7D+EF100mm f/2.8L Macro IS USM2012/06/13 12:50:46SS1/2000 F5.6 ISO200露出補正 0コメントに続きます。
-
投稿日 2012-06-18 08:57
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
黒くて大きい 「ヨコヅナサシガメ」 が手にとまり、そういえば「アカサシガメ」を見かけないなと思っていましたら、葉の上で見つけました。<2回目> の登場ですが、元気な姿に感動して再登場です。【アカサシガメ】は、カメムシ目(半翅目)サシガメ科サシガメ亜科の昆虫です。カメムシ目(半翅目)は、世界に134科...
-
投稿日 2012-06-18 07:41
エンジェルライフ:高松
by
天使
ウランちゃんのおやつ 熟練職人手造り チーズきのこの里 です! 。.:♪*:・’(*⌒―⌒*))) スペシャルスマイル ネットで検索したら “ 株式会社 友人 ” でした。o(*^▽^*)o~♪ 今日の高松の天気は 曇後雨 洗濯物が 乾きませんねぇ~~~! ...
-
投稿日 2012-06-18 00:25
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
昨日は猛烈に蒸し暑くなりました。少しの雨が降ったり止んだりしてましたが、朝は寒いくらい・・・。昼過ぎになって強烈に蒸し暑くなりました。いよいよ夏到来か・・・。さつきに長いひげの虫がいました。バッタの幼生かな・・・。なにしろこの長いひげが立派!!少し前に撮影。>クリックで大きくなります<...