-
投稿日 2017-10-24 09:10
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
株式会社JR西日本フードサービスネットは、山陽新幹線車内販売(新大阪駅~博多駅間)において、獺祭☓サロンドロワイヤル「おこめのどーなつ」(5個入り1000円・税込)を2017年10月25日(水)から12月下旬までの期間限定で販売します。 「おこめのどーなつ」は、旭酒造株式会社(本社:山口県岩国市、以下「旭酒造」)の純米大吟醸『獺祭』を造る際に出る『山田錦』の米粉と、株式会社サロンドロワイヤル(本社:大阪市東住吉区、以下「サロンドロワイヤル」)の老舗ショコラティエとしての製造ノウハウとがコラボレーションすることで生まれています。『獺祭』を美味しくするため『山田錦』を精米した結果出てくる米粉を10...
-
投稿日 2017-10-16 11:26
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
灘五郷のひとつ西郷にある「沢の鶴」の「沢の鶴資料館」(休館日/毎週水曜日 )において入館無料で『秘蔵の酒器展』が、12月19日(火)まで開催されています。創業1717(享保2)年から300年を記念して開催する同展では、現会長<西村隆治>の父<西村泰治>さんが収集した酒器約200点のうち、人間国宝の陶芸家<加藤卓男>や料理研究家としても知られる<北大路魯山人>、英国人陶芸家の<バーナード・リーチ>の作品など、現代作家、地方窯、伝統窯、珍品の4ジャンルに分けて約140点が展示されています。昔の酒蔵をそのまま資料館にした建物と酒造りの道具類は、兵庫県の「重要有形民俗文化財」に指定されています。...
-
投稿日 2017-10-08 20:28
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
『WASHU かける WASHU 生田神社 2017 ~和の国の旨し酒に酔う~』が生田神社(神戸市中央区)で10月11日(水16:00~20:00)に開催されます。入場チケット制(前売り券3000円・当日券3500円)。 有志で集まった神戸市内の8店の酒屋が「神戸の夜を盛り上げよう!」という想いで企画され、今年で3回目。入場には3000円のチケット制で、会場内のすべての酒が飲み放題になる。日本酒をはじめとした焼酎、ワイン、クラフトビールなどの酒は全て日本で造られているものだけに限定され、「WASHU かける WASHU 生田神社 2017 ~和の国の旨し酒に酔う~』通り”WASHU(和酒)”...
-
投稿日 2017-10-02 19:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
白鶴酒造(神戸市東灘区)は神戸大学と共同開発した日本酒『神のまにまに』を10月1日から発売しています。掛米に神戸大学農学研究科の食資源研究センター(加西市)が栽培した「きぬむすめ」、麹米に白鶴酒造が10年以上の歳月をかけて独自開発した酒米品種「白鶴錦」の2品種使用した純米酒。 淡麗な酒質だが純米酒らしい奥行きのあるしっかりした味わいを楽しむことができるという。日頃から稲など植物の栽培および研究をしている神戸大学農学部の学生や大学院生たちが、同商品の仕込み過程を見学し今回のコンセプトに合ったラベルデザイン・商品名を考案。ラベルは神戸大の校舎「六甲台本館」がデザインされています商品名は「このたびは...
-
投稿日 2017-10-02 17:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日10月1日は、「日本酒の日」です。10月は収穫された新米を使った新酒が造り始められる時期です。1964(昭和39)酒造年度まで、酒造年度は「10月1日から」と定められており、蔵元では「酒造元旦」として祝っていました。こうした経緯から、1978(昭和53)年に日本酒造中央会が、10月1日を「日本酒...
-
投稿日 2017-09-29 11:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
大関株式会社(本社:西宮市)は、ワンカップミニシリーズから「ワンカップミニ ハロウィンラベル100ml瓶詰」(108円)を9月中旬~10月末日までの期間限定で全国発売しています。ワンカップミニシリーズといえば、定番のワンカップより手軽で、手のひらにスッポリ収まる「かわいらしさ」が好評。そんなシリーズ...
-
投稿日 2017-09-28 09:09
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
日本酒の銘柄『龍力』で知られる本田商店(兵庫県姫路市)が、菊の花から採取した酵母を使って酒を造った。爽やかな酸味が特徴で、1700本を販売している。姫路独協大(同市)と共同で開発。2年前から姫路城内の桜の花を使った ...
-
投稿日 2017-09-27 11:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
世界文化遺産・国宝姫路城(兵庫県姫路市本町)の三の丸広場を会場に10月4日(水)に行われる第35回観月会で、今年も特製盃が売り出される。市内の酒蔵でつくる姫路酒造協同組合が地酒コーナーで限定約4千個を販売します。盃は「千姫 忠刻ご入城400年 幸福盃」。徳川家康の孫で、姫路藩主本多忠政の息子忠刻の妻...
-
投稿日 2017-09-26 22:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
日本酒メーカーの日本盛(兵庫県西宮市)が、日本初のホット販売専用の日本酒「燗酒180mlボトル缶」を10月2日(月)から発売すると発表しました。全国のコンビニや駅ナカ売店などを中心に販売を予定しています。 同社は、燗酒のニーズに応えるべく約6年間の歳月をかけて研究を重ねた結果、これまで実現不可能と言われてきたホット販売可能な日本酒の商品化に成功。独立行政法人酒類総合研究所との共同研究により開発した、「老香(ひねか)」と呼ばれる日本酒特有の劣化臭を発生させにくい酵母を使用し、独自の仕込み技術の確立によりホット販売に耐えうる酒質を開発。加温により加速度的に進行する酒中の「糖類」と「アミノ酸」が結合...
-
投稿日 2017-09-24 20:29
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
日本酒で乾杯する『灘の酒と食フェスティバル in 神戸』が、9月30日【土・11:00~18:00)と10月1日【日・11:00~17:00)の2日間、東遊園地(神戸市中央区)にて行われます。同イベントは、神戸市、西宮市、灘五郷酒造組合、