-
投稿日 2017-12-20 19:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
JR東海ツアーズが「のぞみ」貸切グリーン車と、豪華バス「ゆいプリマ」(神姫バス)を組み合わせたツアー「日本の酒都・兵庫で新酒と美食と温泉に酔いしれる旅」を実施します。 ツアーのテーマは「日本酒」。およそ60席ある「のぞみ」のグリーン車を約30人で貸し切り、そこで作り手による日本酒のセミナーを実施。車...
-
投稿日 2017-12-15 21:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
JTB九州(福岡市)は、2018年1月から3月にかけて平成筑豊鉄道で観光列車「里山列車紀行ひとつ星」を運行させると発表しています。貸し切り専用車両を使い、田川伊田(福岡県田川市)発着で田川地域をめぐる。車内では沿線の蔵元による地酒飲み放題が付くほか、ガイドが歴史などを案内。地域の魅力を掘り起こし、発...
-
投稿日 2017-12-14 09:14
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
人気日本酒「獺祭(だっさい)」の蔵元・旭酒造が、読売新聞の1ページを使用した全面広告を出していました。高額転売品を購入しないよう呼び掛ける異例の新聞広告です。 「獺祭」は、山口県岩国市にある旭酒造が製造する日本酒。独自の製法で作られる風味豊かな味わいで人気銘柄に、約10年前から全国で品薄状態です。大...
-
投稿日 2017-12-10 16:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
神戸市灘区にある沢の鶴から今年の3月6日に発売した、純米酒「SHUSHU」(180ml:300円)のクリスマス限定デザインボトルが12月25日(月)までの期間限定で販売されています。 「いろいろなシュチュエーションでカジュアルに日本酒を楽しんで欲しい」と発売された「SHUSHU」。食事が進み、クセの...
-
投稿日 2017-11-26 10:26
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
明石酒類醸造株式会社(明石市)から毎年恒例の冬季限定陶器ボトル『ゆきんこ』(300ml 1180円)が発売されています。 同商品は、雪だるまの形をした手作りの陶器のボトルに本醸造酒「明石鯛」が入った限定品で全ての雪だるまの顔の表情が違います。 コルク栓を取ってお燗することもできるとっくりとしてだけで...
-
投稿日 2017-11-22 17:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
丹波市の西山酒造場で11月25日(土)と26日(日)10:00~15:00、純米大吟醸酒「小鼓 丁酉干支図象」の発売に合わせて「干支図象戊戌 酒祭」が開催される。入場無料です。 限定酒「干支ラベル」は2009年発売の寅年から開始され、今年で9年目。同イベントでは、今年の干支「戌」をモチーフにした限定...
-
投稿日 2017-11-13 20:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
日本酒ベースの和リキュール50種類以上が飲み比べし放題のイベント「FRUIT SAKE Party」が、デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)にて、2017年11月19日(日)1回目 12:00~15:00/2回目 16:00~19:00※各回600名限定・2部入替制にて開催されます。入...
-
投稿日 2017-11-12 17:11
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
ラジオ関西の『寺谷一紀のまいど!まいど!』の番組で、ゲストに大阪国税局の主任監察官<岩田和子>さんが出演されており、大阪国税局が19年ぶりに日本酒鑑評会の表彰制度を復活させることを知りました。 全国11国税局で唯一、制度がありませんでしたが、管内に神戸・阪神間の「灘五郷」をはじめ、多くの酒どころがあ...
-
投稿日 2017-11-06 09:11
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
ビールをトマトジュースで割る「レッドアイ」はよく見かけますが、日本酒を使ってのカクテルが出てきています。 白鹿ブランドを展開する辰馬本家酒造株式会社(本社:兵庫県西宮市)は、ソトノミプロジェクトの一環として、海外で進化しはじめているSAKE(日本酒)をブレンドするという新しい愉しみ方を日本で展開して...
-
投稿日 2017-11-01 21:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
神戸市東灘区の御影クラッセで11月3日(金・祝)と4日(土)、両日とも13:00~17:00(チケット販売は16:30まで)の時間帯で「日本一の酒どころ 秋あがり灘のべっぴん酒まつり」が開催されます(。 同イベントは、灘の酒を広くPRするイベント「灘の酒蔵探訪」の関連イベントとして、「灘の酒蔵めぐり...