-
投稿日 2008-09-07 15:01
カイの家
by
hiro
「壺のなかのクリームを顔や手足にすっかり塗ってください。」 バリで絵を2枚ほど買いましたので、この猫は引っ越すことになりました。...
-
投稿日 2008-09-03 07:40
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
<神戸森林植物園 6号F> 2ヶ月に一度、うまい酒とうまい料理を求めて集う「赤とんぼの会」8名のメンバーの仲間、三浦さんから趣味で描かれているペン画展の案内状を頂きました。 絵心も素晴らしいのですが、古希を迎えられたにも関わらず、昨年は...
-
投稿日 2008-09-02 06:37
LAN-PRO
by
KUMA
本場、越中八尾(やつお)で、おわら風の盆が行われています。 動画は昨年10月の明治村での公演です(再掲載) 今年は11月の1/2日のようです。...
-
投稿日 2008-09-01 22:36
カイの家
by
hiro
バリから帰ってきた翌日、デンマークのコレクターからメールを頂きました。私のコレクションページを見て、送ってきたようです。ギャラリーに投稿することができることを説明したら、先週末、写真をたくさん送ってきました。その量ときたら、半端ではありません。結局、彼専用のコレクションページを作る羽目になりました...
-
投稿日 2008-08-28 23:34
カイの家
by
hiro
昨日のお土産を買ったのは、調査した王宮の壁に写真のような蝋燭立てがあったからです。本当は、これが売っていれば、欲しかったのですが。25cmくらいはあったと思います。
-
投稿日 2008-08-27 23:14
カイの家
by
hiro
バリでは、良くトッケー(やもりの一種)の鳴き声を聞きました。何度聞いても、おもしろいですね。録音したいのですが、急に鳴くのでなかなか難しい。昔、スネークマンショーの何かのテープに鳴き声が入っていたような気がします。 ということで、お土産さんで売っていたので、思わず買ってしまいました。さっそく、家...
-
投稿日 2008-08-26 07:49
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
ある集まりにて、阪神魚崎駅にての待ち合わせがありました。 少し早めに着きましたので、周辺をウロウロ。 六甲ライナー駅への接続通路に、作品が飾られていました。 市立六甲アイランド高校の芸術系・デザインコースの学生さんたちの作品です。 「6年連続こうべユース賞教育長特別表彰受賞」とか「文部科学大臣賞/5...
-
ビルの間を夕陽が照らしている 行き交う車や人々は残りの夏を楽しんだり 恨んだり 暑い夏も、半月もすると虫の声で涼しい風が吹き渡る 野分の季節は直ぐそこに来ている...
-
投稿日 2008-08-24 16:51
カイの家
by
hiro
今晩、バリを経ち、シンガポール経由で日本へもどります。明日の7時半成田着の予定です。これで、バリ発のブログは終わりです。明日は、日本からアップします。ということで、最後、何にしようかなと思いましたが、やはりバリの芸能で閉めます。 昨晩、見たレコの踊り手です。唯一、この村だけに伝わっている踊りです...
-
投稿日 2008-08-24 11:48
カイの家
by
hiro
昨晩、ガムラン・レコを見ることが出来ました。プレゴンガンという種類の踊りのための音楽で、この楽器はおそらく100年は経っていると思われます。