-
投稿日 2013-04-22 15:33
つれづれなるままに
by
高橋京太
本日の午後5時から10時まで、長女は出演するミュージカルのリハーサルのため教会へ行ってます。ホサナ教会が会堂をシェアさせていただいている本家のNewport Covenant Church http://www.newportcov.org/ が、South Pacific というミュージカルをいよいよ今週末から上演するため、仕上げの稽古にも気合が入ってるようです。http://www.newportcov.org/この2ヶ月間、毎日曜日午後の4時間を練習に捧げてきました。長女は子役で主演を演じ、フランス語でのソロができると張り切って、これまで一度も根をあげたことがありません。この木曜日夕方に...
-
投稿日 2013-04-21 22:27
解体心象
by
ペガサス
徳島県美馬町の山間にある「花の里」で地元「とんび連」が花園をバックに阿波踊りを躍る、踊る。そして、お囃子の音が谷間にコダマする…
-
投稿日 2013-04-19 17:04
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
ガラスのショーケースの限られた空間の中で活けるという制約がありますが、いつもながら今回も見事な佐々木房甫先生の<生け花>です。高さの違う3種類の花器を配置、使用している植物は黄色い花を咲かせている 「サンシュユ」 の枝木一種類のみです。自分が気にいる角度で写そうとすれはガラスに光が反射してしまい、い...
-
投稿日 2013-04-18 16:00
つれづれなるままに
by
高橋京太
この日に立ち寄ったサンフランシスコ・日本町で日本祭りがこの週末にあることが分かりました。http://sfcherryblossom.org/毎年恒例となっているもので4月13,14日、20,21日の二週の週末に渡って開かれるものです。ここサンフランシスコの日本祭りが全米でも最大規模のものであると思...
-
投稿日 2013-04-16 07:50
my favorite
by
birdy
2013/4/15 Mon.いいお天気で暖かな観劇日和でした。例年より1週間ほど遅い観劇だったので葉桜でしたが、幟が青空に映えてとても綺麗でした。歌舞伎情緒満点!今年は凄い人気で、満員御礼。チケットは完売だそうです。猿之助さん人気でしょうね。舞台、素晴しかったです。(^_^)v早変わり、宙吊り・・・...
-
投稿日 2013-04-16 00:00
カイの家
by
hiro
実は、先週の日曜日うちの奥さんと渋谷の文化村へ「ルーベンス 栄光のアントワープ工房と原点のイタリア」展を見てきました。ルーベンスという画家は、いろいろな神話を絶妙な構図で表現する才能も素晴らしいけれど、絵の才能だけではなくて、工房の中で何人かの画家と分業して、大作を生み出してきた名プロデューサーで...
-
投稿日 2013-04-15 08:28
my favorite
by
birdy
いよいよ今年もこんぴら歌舞伎の観劇です。今回は第4代市川猿之助襲名披露です。前回、亀次郎時代に拝見して素晴しかったので、とても楽しみです。第一部をみます。「義経千本桜(よしつねせんぼんざくら)川連法眼館の場」は去年、人間国宝中村吉衛門でみたんですが・・・失望したので今回がとても楽しみです。猿之助さん...
-
日本の伝統的な「鯉のぼり」が大気汚染でない空気を吸って泳いでいます隣国の大気汚染の空では臨むべくもないでしょうまた、別の隣国ではその内にこの「鯉のぼり」も発祥はウリナラと云いかねませんね「柔道」「茶道」「ねぶた」など全てウリナラといい始めているパクリ専門國です季節は巡り、桜が開花しました...
-
投稿日 2013-04-13 16:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
中央区栄町通2丁目にあります、PHOTO GALLERY【TANTO TEMPO】にて、4月13日(土)~5月12日(日)までの期間(月・水・祝休み)、写真家<名古根美津子>さんの写真展が開催されています。近年力を入れて制作を続けているセルフレポート作品「NEW SELF,NEW TO SELF」を...
-
今日「YouTube」に私が作った練り込み陶芸作品を投稿しました。失敗の連続でしたが何とか子供たちも喜んでもらってくれるようになり、勇気を出して世界に発信しました。投稿するだけでも厳しいチェックがあり英語ばかりの世界ですので苦労しました。暗号化されたURLを表示させるのが解らなくて半日くらい考えてい...