-
今週末のイベント情報です🙋 ぜひ参考にしていただければと思います😍 2月17日(金) *【2月1日~2月28日】Museum Month 60以上の施設 入場料50%オフ 2月のMuseum Monthは、サンディエゴにある60以上の博物館、史跡、庭園、動物園/水族館などの入場料が50%オフとなり...
-
投稿日 2022-02-03 21:07
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
2月3日 節分です。 恵方巻に豆まき、イワシ などなど。 節分らしさ、 節分では。 どんな事をしますか? うちは、 恵方巻と豆まきは 必ずやっています。 子供達が小さい時から、 鬼役は私。 良い年齢になっていますが、 今年も鬼役は私。 紙のお面を付けて、 わざわざ一度玄関に出て、 部屋に入って、豆を...
-
日本からアメリカに来て、文化の違いにカルチャーショックを受けられたかたも多いのではないでしょうか? そんな、日本とアメリカの文化の違いについて、「アメリカ人が驚く日本の文化」というタイトルで、サンディエゴでの各種留学、各種サマーキャンププログラムを現地法人ならではの心強いサポートとサービスを提供する...
-
おはようございます! 一昨日になりますが私が住んでいます群馬県の高崎市の高崎パスタが、マツコの知らない世界で放送されました。 意外とケンミンショーとかでも放送されたりしますが、思わずパシャってしまいました。 群馬県は粉文化なのでうどんや蕎麦、ラーメン、パスタがとてもお店が多く、また美味しいんです。 ...
-
投稿日 2020-08-01 19:46
無明残日抄
by
戯画売人(ギガバイト)
また暑い夏がやってきました。1960年に締結された「日米安全保障条約」が60年を迎え、マスコミでも騒がれることなく10年ごとの自動更改がされました。日本はこの60年「安保」による「核の傘」と米軍駐屯によって守られて?きました。 この「核の傘」の大きな部分を担っているのがシアトル近郊であることをワ...
-
投稿日 2019-11-12 16:42
Otto's blog
by
Teragoya Otto
Last week I visited the Gifu Museum of Fine Arts for the first time. It had just re-opened after renovations. My first surprise was that entry was fre...
-
みなさん今年はオクトーバーフェストへ行かれましたか?オクトーバーフェストはドイツで開催される世界最大規模のお祭りですが、サンディエゴでもそんなフェストを少し体験する事ができます。 毎年この時期にほぼ同じ会場で開催されるので、もし来年行ってみたい場合には、今年のイベントカレンダーを参考にプランを立てて...
-
今年もやってきました!子供から大人まで楽しめるハロウィン!みなさん今年は何に化けるかお決まりですか?サンディエゴ各所で開催されているイベントをまとめましたので、是非お楽しみ下さい! 子供用イベント、大人用イベント、お化け屋敷、かぼちゃ畑の4カテゴリーに分けてみました。 子供用イベント SeaWorl...
-
毎年開催されるAdams Avenue Street Fairは今年で38回目!今年も行ってみました! Adams Aveを30th Stから35th Stまで約10ブロックほど封鎖され、300以上の食べ物や小物、アート、生活用品などのベンダーが立ち並び、楽しいカーニバルライド、ビアガーデン、7つの...
-
投稿日 2019-08-07 07:49
無明残日抄
by
戯画売人(ギガバイト)
また原爆記念日がやってきました。74年に及ぶ核兵器廃絶の声も、日本人でも若い人には無関心な人が多くなったようです。さて59年前(1960)、日米安全保障条約を巡って揺れに揺れた日本、安倍晋三総理の祖父、岸信介総理は暴漢に襲われ重傷、社会党の浅沼稲次郎委員長は17才の右翼青年に刺殺されました。10年...