English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#救済"の検索結果
  • 黙示録が難解である理由があるのです

    投稿日 2014-12-05 16:53
    つれづれなるままに by 高橋京太
    あるFacebookの神学者達のグループで終末論に関して意見を交換しました。その続きを紹介します。(私に対する問いかけ)高橋様、ご無沙汰しております。ここであまり微細な説明はできないのですが、ヨハネ黙示録の「千年」についてだけ一言書かせて下さい。私もかつて、ここは「千年」とはっきり書いてある以上、千年と読むべきだと教わり、そう考えていましたが、黙示録全体の象徴的な数字の用い方をいろいろ勉強して、その考えをいまは改めています。いまでも黙示録は私には「閉じられた」書のように感じられ、よく理解できない部分がたくさんあります。ただ、例えば11章の二人の証人の預言期間が三年半、12章の龍が女を追い回すの...
  • 字義通りか、比喩による拡大解釈か、それが決め手です

    投稿日 2014-12-03 15:58
    つれづれなるままに by 高橋京太
    先日、ある聖書教師との間で意見を交換しましたので紹介します。(T様から私へのメッセージ)高橋さん。 お読みくださり、コメントをありがとうございます。簡単に僕の理解を述べさせていただきますラプチャーは、Ⅰテサロニケ4章の拡大解釈だと思っています。 この意味は、基本的に、王が自分の支配地を訪ねるときに、町の住民が城壁の外に出て、町のそとで王を迎え、王を先頭に町に入ってい来る・・・同じように、キリストがこの地に目に見えるように降りてこられるとき、信者が引き上げられ、キリストを先頭にこの地に下ってくることを指ししていると思います 千年王国に関しては、黙示録では、「千年の間王となる」と記されているだけの...
  • 千年王国 その2〜地上の統治権の変遷

    投稿日 2014-12-01 15:24
    つれづれなるままに by 高橋京太
    ホサナキリスト教会・聖書広場からの抜粋です。聖書本文とメッセージノートはこちらから:http://wdx.hosannamin.org/whatsnew/view/43489「千年王国 その2」マタイ 24 章 34 節 ~マタイ福音書連続講解説教 89~ 主イエスは千年王国について直接的には言及されなかったが、暗示された。「まことに、あなたがたに告げます。これらのことが全部起こってしまうまでは、この時代は過ぎ去りません。」 (マタイ 24:34 )過ぎ去った今時代の後に、次の時代が来る。それが千年王国。その統治形態について学ぶ。それは、メシアであるイエスによる専制君主制である。 メシアの王座...
  • ディスペンセイション神学について

    投稿日 2014-11-26 17:31
    つれづれなるままに by 高橋京太
    ある方とディスペンセイションについて意見を交わすことがありました。ここに紹介して私のディスペンセイションについての考えを披露します。Kさんのお考え:「千年王国も個人的には存在する、と思っておりますが、それが、イエスの2nd Visitの前か後かは、確定できないというのが、現下のわたくしの立場です。こ...
  • 感謝祭礼拝

    投稿日 2014-11-23 13:14
    つれづれなるままに by 高橋京太
    ホサナキリスト教会では、感謝祭ポトラック礼拝を持たせていただきました。ポトラック愛さん会の後は、先日イスラエル研修旅行から帰国されたばかりのUご夫妻が写真を紹介しながらの報告会も合わせて持ちました。「わがたましいよ。主をほめたたえよ。私のうちにあるすべてのものよ。聖なる御名をほめたたえよ」(詩篇10...
  • シアトルに帰って

    投稿日 2014-11-14 17:34
    つれづれなるままに by 高橋京太
    途中 、デンバーでの乗り換え時間を入れてシアトルまでの所要時間は6時間ほど。空港では妻が出迎えてくれて富三先生ご夫妻を我が家にお連れする。遅いランチをともに済ませた後、宿泊先にまでお連れしたら直ぐに夜の集会の時間となってしまう。先生ご夫妻にはもうひと頑張りして頂く。小さな会衆ながら、幸いなみ言葉のご用をして下さって一同大満足でした。...
  • ベイデン教会がユニークな点

    投稿日 2014-11-13 17:24
    つれづれなるままに by 高橋京太
    セントルイス最後の日は、早朝6時に起床。デイル牧師が私達を迎えにきてくださり、空港まで送って下さった。空港にはデビィが待っていて下さり、そこで共に朝食。朝食を頂きながらデイル牧師がベイデン教会で心打たれたことをお証しして下さった。デイル牧師は、今年の1月にベイデンに出席されるようになり、2月に教会員...
  • ダンの墓前記念会

    投稿日 2014-11-12 16:49
    つれづれなるままに by 高橋京太
    故ダン牧師の墓は、教会の近所、10分ほどの墓地にあり、愛さん会を終えるとデビィらご家族に案内していただいた。彼の葬儀は収容人数のことから葬儀会場を借りたが、その会場に入場するための人の列がビルの外側を延々と取り巻き、およそ500名以上の参列者があったという。そこから埋葬の墓地までは2マイルほどの車列...
  • キリストにある神の国が実現している

    投稿日 2014-11-11 16:21
    つれづれなるままに by 高橋京太
    セントルイスは、全米の注目を集めた襲撃事件の勃発した所である。ベイデン教会には、その事件にも職務上関与せざるを得ない警察官がお出でになられている。本来、私たちはその方の家に宿泊させていただく予定であったようだが、あの襲撃事件で危険過ぎるとされて、ジョシュア宅へ変更となった。その警察官は、襲撃事件現場と同じジップコードの家に住み、2ブロックしか離れていない。数日間続いた暴動では4ブロック先のガソリンスタンドの売店が襲撃され全ての商品が数百人の暴徒によって強奪された後、放火され跡形もなく店は消失した。彼らとすぐ近所に住むご両親らはともに、ミシシッピ川を超えたイリノイ州へ近く引越しをされるという。礼...
  • ベイデン教会のホームレス・ミニストリー

    投稿日 2014-11-10 15:40
    つれづれなるままに by 高橋京太
    ジョシュアの自宅で一泊して翌朝、デビィが迎えに来て下さった。富三先生ご夫妻と共にベイデン教会へ。そこでホームレス・ミニストリーのためのサンドイッチ40食分を作るためである。故ダン牧師が始められたこのミニストリーは、新しく就任されたデイル牧師とそのご子息のリックがリーダーとなり、しっかりと継承されている。ダウンタウンのあちこちを車で巡りながらホームレスを探し出しては声を掛け、どんな必要があるかを伺い、食糧をお渡しする。空き地にテントを張って10人以上の集団生活をしている例もあったが、現在では多くのホームレスが街から姿を消しているという。そのため一人で行動しておられる方々がほとんどで、なかなか見つ...
  1. 2
  2. 3
  3. 4
  4. 5
  5. 6
  6. 7
  7. 8
  8. 9
  9. 10
  10. 11

ページ 7/30