English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#救済"の検索結果
  • ゲッセマネでの苦闘の祈り

    投稿日 2015-04-04 12:00
    つれづれなるままに by 高橋京太
    受難週です。ゲッセマネ の園で苦しまれた主。あまりの精神的なショックと苦悩は発汗器官の毛細細胞を破壊し血が汗となって滴り落ちるほどであったと医者のルカは記録している。現在、ホサナ教会ではマタイ連続講解が99回まで進み、ゲッセマネの園とその後の主の逮捕まで辿り着いている。「この杯をわたしから取り去ってください」と主は祈られたが、その「杯」について新しい洞察が与えられた。それは十字架上で遂げられる磔刑ゆえの肉体的くるしみばかりでなく、その際の辱めと屈辱、弟子らに背かれ逃げられてしまう精神的な苦しみばかりではない。これらはすでに主は遥か以前からご存知で覚悟はできていたはず。そのゲッセマネの園で祈る段...
  • 失敗から学ぶ

    投稿日 2015-03-30 13:11
    つれづれなるままに by 高橋京太
    ホサナキリスト教会・聖書広場からの抜粋です。メッセージ・ノートはこちらから:http://wdx.hosannamin.org/whatsnew/view/6697599「イエスを否定するペテロ」マタイ26章69~75節~マタイ福音書連続講解説教 99~ペテロは3度も主イエスを否認してしまう。それは主が預言された通り、鶏が鳴く前に3度も主を否認したのでした。その数時間前に「たとい死ななければならないとしても、私は、あなたを知らないなどとは決して申しません」(マタイ26:35)と豪語したばかりであったのに…使途集団トップであった彼にも手痛いばかりの失敗があった。今回は失敗から何を学ぶかについて考...
  • キリスト者の弱さと強さ

    投稿日 2015-03-23 14:08
    つれづれなるままに by 高橋京太
    ホサナキリスト教会・聖書広場からの抜粋です。メッセージ・ノートはこちらから:http://wdx.hosannamin.org/whatsnew/view/64768-98信仰ゆえの弱さ・強さについて考えて見ましょう⑴弱くあれと主は教えられたのか。クリスチャンは弱く、無抵抗な輩として他者からの攻撃でも甘受すべきでしょうか?「右の頬を打たれたら左の頬を向けなさい」という有名な主の教えから抵抗せずに強きに屈するのが信仰者としての姿勢であると考えられる場合があります。ゲッセマネの園にて無抵抗のまま捕縛され、敵のなすがままに愚弄された主の姿勢からもそのように解釈できてしまうのです。先週はマルチンルーサ...
  • ゲッセマネの祈り

    投稿日 2015-03-09 02:21
    つれづれなるままに by 高橋京太
    ホサナキリスト教会・聖書広場からの抜粋です。メッセージノートはこちらから:http://hosannamin.org/whatsnew/view/6143097「ゲッセマネの祈り」マタイ26章36~46節~マタイ福音書連続講解説教97~ゲッセマネとは「油絞り」の意味をもつ、ケデロンの谷、オリーブ山の...
  • 最後の晩餐は過越祭の食事場面

    投稿日 2015-03-03 02:47
    つれづれなるままに by 高橋京太
    ホサナキリスト教会・聖書広場からの抜粋です。メッセージノートはこちらから:http://hosannamin.org/whatsnew/view/6143096「過越しの食事」マタイ26章17~30節~マタイ福音書連続講解説教96~ダビンチ絵画で有名な「最後の晩餐」の場面です。ユダヤ的な視点からは、...
  • 「ベタニア村での憩」

    投稿日 2015-02-23 15:02
    つれづれなるままに by 高橋京太
    ホサナキリスト教会・聖書広場からの抜粋です。メッセージノートは次のリンクから:http://hosannamin.org/whatsnew/view/611695「ベタニア村での憩」マタイ25章1~16節~マタイ福音書連続講解説教95~現在の西側民主主義国家では、様々なことなる価値観や宗教が共存する多元化された社会です。平和で自由が享受できる社会では、信教や思想、表現の自由が尊重されてしかるべきです。ところが時代が沸騰してきたとき、そのような多元社会は他者を強要する余裕を失い、YESかNOを迫る2分化された社会へと変貌せざるを得なくなります。明治維新の時、開国か攘夷かで国論が二分されました。太...
  • 「最も小さいものたちのひとりに」

    投稿日 2015-02-15 04:31
    つれづれなるままに by 高橋京太
    ホサナキリスト教会・聖書広場からの抜粋です。メッセージノートはこちらから:http://wdx.hosannamin.org/whatsnew/view/1314694「最も小さいものたちのひとりに」マタイ25章31~46節~マタイ福音書連続講解説教94~「まことに、あなた方に告げます。あなたがたが...
  • 「タラントのたとえ」

    投稿日 2015-02-10 12:43
    つれづれなるままに by 高橋京太
    ホサナキリスト教会・聖書広場からの抜粋です。メッセージ・ノートはこちらから:http://wdx.hosannamin.org/whatsnew/view/1143093「タラントのたとえ」 マタイ 25 章 14~30 節 ~マタイ福音書連続講解説教 93~マタイ 24章は、終末時代に関する主イエスの教説 であり、世界の終り、携挙、再臨、千年王国についての預言が満載されていました。続く25章では、3つのたとえ話が主によって語られていますが、それを理解するためには、24章との関連の中で終末時代に限定されている時代設定であることを抑えねばなりません。聖書文脈を無視してある特定箇所取り上げ、私的に...
  • 「永遠の秩序」~人類の行き着く最終運命

    投稿日 2015-01-28 15:56
    つれづれなるままに by 高橋京太
    ホサナキリスト教会・聖書広場からの抜粋です。メッセージ・ノートはこちらから:http://wdx.hosannamin.org/whatsnew/view/192792「永遠の秩序」黙示録21章1~27節~マタイ福音書連続講解説教92~新しい天と新しい地の創造: 黙示録21:1~8メシアの地上再臨後、千年続いた王国にも終焉を迎える時がやってきます。その時、私たちが現在住んでいる地と天とは消滅して、新しく創造された世界が出現します。現在の天地とは、サタンの堕落による地上が荒廃された闇に覆われた世界(創世記1:2)を神が七日間かけて再創造されたものと考えられます。歴史の最終章に出現する究極的な永遠...
  • 千年王国の後に来る世界

    投稿日 2015-01-19 14:20
    つれづれなるままに by 高橋京太
    ホサナキリスト教会・聖書広場からの抜粋です。メッセージ・ノートはこちらから:http://hosannamin.org/whatsnew/view/071591「千年王国後の世界」黙示録20章7~15節~マタイ福音書連続講解説教91~キリスト教の教える「勝利」について〜「死は勝利にのまれた」としるされている、みことばが実現します。…神は私たちの主イエス・キリストによって、私たちに勝利を与えてくださいました。…いつも主のわざに励みなさい。あなたがたは自分たちの労苦が、主にあってむだでないことを知っているのですから。(Ⅰコリント15:55~58)⑴それは、虚しさや無意味さからの勝利です。 仏教は、...
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

ページ 5/30