-
投稿日 2015-11-09 01:48
つれづれなるままに
by
高橋京太
ホサナキリスト教会・聖書広場からの引用です。聖書本文とメッセージノートはこちらです:http://wdx.hosannamin.org/whatsnew/view/9-1「アレクサンダーとメシア」ゼカリヤ9章1~9節~ゼカリヤ書連続講解説教 12~ゼカリヤは紀元前500年代に、二人の王の到来ついて預言しました。一人は、アレクサンダー(1~8節)でBC.332年に成就しました。もう一人はユダヤ人の王・イエスでBC.30年に成就しています。この二人の王を並立させているのは対比させ、両者の違いを際立たせるためです。アレクサンダーは破竹の勢いでギリシアからシリアへ進行し、南下してフェニキア、エジプトへ...
-
投稿日 2015-11-04 16:47
つれづれなるままに
by
高橋京太
17 次のような主のことばが私にあった。 18 「人の子よ。イスラエルの家はわたしにとってかなかすとなった。彼らはみな、炉の中の青銅、すず、鉄、鉛であって、銀のかなかすとなった。 19 それゆえ、神である主はこう仰せられる。あなたがたはみな、かなかすとなったから、今、わたしはあなたがたをエルサレムの中に集める。 20 銀、青銅、鉄、鉛、すずが炉の中に集められるのは、火を吹きつけて溶かすためだ。そのように、わたしは怒りと憤りをもってあなたがたを集め、そこに入れて溶かす。 21 わたしはあなたがたをかり集め、あなたがたに向かって激しい怒りの火を吹きつけ、あなたがたを町の中で溶かす。 22 銀が炉の...
-
投稿日 2015-11-03 04:42
つれづれなるままに
by
高橋京太
33 わたしは生きている、--神である主の御告げ--わたしは憤りを注ぎ、力強い手と伸ばした腕をもって、必ずあなたがたを治める。 34 わたしは、力強い手と伸ばした腕、注ぎ出る憤りをもって、あなたがたを国々の民の中から連れ出し、その散らされている国々からあなたがたを集める。 35 わたしはあなたがたを国々の民の荒野に連れて行き、そこで、顔と顔とを合わせて、あなたがたをさばく。 36 わたしがあなたがたの先祖をエジプトの地の荒野でさばいたように、あなたがたをさばく。--神である主の御告げ-- 37 わたしはまた、あなたがたにむちの下を通らせ、あなたがたと契約を結び、 38 あなたがたのうちから、...
-
投稿日 2015-11-02 15:29
つれづれなるままに
by
高橋京太
「万国のエルサレム巡礼」ゼカリヤ8章18~23節~ゼカリヤ書連続講解説教 11~この年の暮れ、聖地旅行を考えています。聖地の政情不安もあってまだ最終的には決められません。やがてのメシア王国が樹立される時代になったとき世界中の国々の民が聖地旅行をするようになると預言されています。今日の聖地旅行では主イエスの過去に辿られた足跡を訪ねながら祈ったり、霊想を深めていきます。やがてのメシア王国では、エルサレムで世界の王として君臨される主イエスに直接会い、祝福をいただくために聖地を訪れるようになるのです。ゼカリヤの時代、毎年4回の断食をして悲しみと悔いを表現していたイスラエルの民ですが、その時にはすべての...
-
投稿日 2015-11-01 14:08
つれづれなるままに
by
高橋京太
Newport Covenant Churchに行ってきました。Keith& Celiaが主催するJapanese Culture Fellowshipに参加のためです。4年間日本宣教師として活躍し、ホームへ帰って来た彼らが、その報告と祈りの課題をシェアしてくれました。着物姿がにあうCeliaが三味線を3曲も演奏し、その一つは私にもわからない古語を使いながらの歌唱にはたまげました。ビデオ報告を拝聴しながらお茶や生け花、料理や音楽、教会内でのバイブルクラス運営を通じて彼らが日本の社会に溶け込み、人々の精神的な支柱となって必要とされていることが良く伝わってきます。来年5月の日本への再渡米までの間、...
-
投稿日 2015-10-26 13:18
つれづれなるままに
by
高橋京太
カークランドにある栄光キリスト教会が創立25周年を記念されるというのでお邪魔してきました。私が18年前に渡米して直後から4年間、ご奉仕させていただいた教会でもあります。創立者の熊井牧師は引退されて、現在では後任の牧師を探しておられます。懐かしい皆様が醸し出される暖かで、アットホームな雰囲気。まさに「...
-
投稿日 2015-10-20 15:14
つれづれなるままに
by
高橋京太
聖霊のバプテスマについて質問をいただきました。「最近、聖霊のバプテスマを受けていないから力がない、と言われたのです。これを受けておいた方が良いのですか?」 聖霊のバプテスマの教えについては、教団・教派で微妙に食い違うところがあり、統一されて教えられていません。そのためクリスチャンの間に多くの混乱が広...
-
投稿日 2015-09-22 11:09
つれづれなるままに
by
高橋京太
本日のホサナキリス教会には特別なゲストがお見えになられてうれしかったです。シアトルからフェリーを乗り継いで1時間はかかる遠方からお出でくださった森さんご夫妻です。昨日私が早天祈祷会に出席したサンロレンゾ日本人教会ご出身のご夫妻。お住いのポウルスボには日本人教会が無いことから、ここまで足を運んでくださ...
-
投稿日 2015-09-20 11:07
つれづれなるままに
by
高橋京太
土曜の朝は、サンロレンゾ日本人キリスト教会の早天祈祷会に参加しました。サンロレンゾ日本人教会https://www.facebook.com/slzjccnichigoヨハネ福音書6章を参加者一同で1節ずつ輪読したあと、最も心に通った1節を紹介しあいます。そのあと、めいめいで祈りました。翌日の日曜礼...
-
投稿日 2015-09-14 15:57
つれづれなるままに
by
高橋京太
日本宣教師のKeith & Celia Olson ご夫妻が当ホサナ教会の日曜礼拝に参加して下さいました。日本へ渡って早くも4年。札幌での日本語学校での苦労やチェロやコーラスによる音楽活動。茶会や三味線を通じての音楽活動、日本料理や和服などに挑戦しての交友活動………スライドを使いながら報告されては彼らがいかに日本の人々に愛され、支えられて来たのかを知りました。ところでもっとも驚いたことは、彼らの話した に・ほ・ん・ご。今まで片言の単語しか聞いたことがなかったのでしたが、お二人の話される文章日本語にはパワーがありました。正確さや流暢さには欠けるところがあったとしても、コミュニケーションには充分で...