-
投稿日 2015-01-13 15:50
つれづれなるままに
by
高橋京太
FB読書会で交わした神学的な意見交換を紹介しています。現在の私たちの生きている時代は聖書が教えている救済史的な視点からすると「キリスト教界時代」と言われるものです。それについて旧約聖書が一言も触れられておらず、新約聖書で始めて明らかとされた概念であることから「奥義」と呼ばれています。聖書が意味する「...
-
投稿日 2015-01-10 16:30
つれづれなるままに
by
高橋京太
引き続いてある読書会で交わした神学のお話です。連載は「救済」タグから読めます。(K様の投稿)山崎先生の記事http://1co1312.wordpress.com/2014/11/30/%E4%BD%BF%E5%BE%92%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%81%AF%E8%81%96%E6...
-
投稿日 2014-12-25 06:26
つれづれなるままに
by
高橋京太
クリスマスおめでとうございます。2000年程前にイエスがユダヤのベツレヘムでお生まれになられました。それゆえ、数千年来の旧約の預言が成就しました…罪の赦しへの道が開かれました…神に顔と顔とを合わせて出会う将来の保証が与えられました…神が地上にやがて建設される千年間の王国を相続する約束が得られました…...
-
投稿日 2014-12-23 17:01
つれづれなるままに
by
高橋京太
(高橋から再びある読書会への投稿です)《これまでの神学的な議論は、救済タグをクリックしていただけるとまとめて読むことが出来ます》デイスペンセイションに関心をお持ちの方がいらっしゃるようですので、再び出現?させてください。私の属している教団でも話題となりました。というより、5〜6年前ほどからこの教えが長く封印されていた後に息を吹き返し、特に関西あたりの牧師や教会に少なからぬ混乱を与えている側面があるとのことで、ある教師が関心を寄せてくださいました。その方は、M氏から論文を取り寄せて、そのCD,RD,PDに分類したこと等を報告してくださいました。今より数年前のことです。その際に私が応答した文書を皆...
-
投稿日 2014-12-17 16:19
つれづれなるままに
by
高橋京太
〜あるインターネット上での読書会で交わした終末論を巡っての意見交換を引き続き紹介します〜 (T様から私への応答)高橋京太様 七つの例祭のご説明 とっても興味深かったです。ディスペン批判者が多いサイトでこのように生の熱いお話しを読ませていただけること本当に感謝です。 このような建徳的な対話がずっとなされると良いと思いますので、今後もよろしくお願いします。 先に書きましたように、僕の関心は何よりも、「新しい天と新しい地」の実現を今から、生き生きとイメージしながら生きるということにあります。それに至るプロセスに関して見解の相違があっても、「私たちは、神の約束に従って、正義の住む新しい天と新しい地を待...
-
投稿日 2014-12-14 08:07
つれづれなるままに
by
高橋京太
岩上敬人先生による、Eラーニング講座・「使徒パウロの足跡をたどるーパウロの手紙を深くじっくり味わうために」8回の講義・提出課題のあった中で、私にとって最も刺激的で有意義であったと思われた一つを紹介します。それは、第3週目のディスカッショントピックでした。【二つのディスカッショントピックの課題】(1)資料1を読んで、パウロの回心について、今まであなたが理解していたものと違っていたら、どこが違うかを述べてください。もし「パウロの回心はこのようなものだった」とあなたが考えるものがあればそれも書いてください。 ・・・・・・・・・・・・・・(2) 資料1には、「自分の犯した罪の大きさ、また罪深さは、十字...
-
投稿日 2014-12-13 18:49
つれづれなるままに
by
高橋京太
岩上敬人先生による、Eラーニング講座・「使徒パウロの足跡をたどるーパウロの手紙を深くじっくり味わうために」8週間コースが今週で終了しました。毎週、課題図書を読んで設問に応える課題が出されました。二つの設問のうち一つを選んで応えます。それをネット上に投稿しますので、講師と全ての受講者が閲覧することになります。理解を増すために、講師の岩上先生がその部分を15ー20分ほどにまとめ上げた講義を拝聴。さらに、地図や年表、図表などを含む文書もアップされていて、私のようなものでも落第しないよう、「これでもか!」と言わんばかりのサポート体制が幾重にも施されていました。それぞれが他の受講者の提出課題にも最低1回...
-
投稿日 2014-12-12 16:51
つれづれなるままに
by
高橋京太
引き続き神学者たちとの終末論に関する意見交換を紹介します。(M様からの応答)このスレッド、色々学ばせていただき感謝です。「イスラエルの7つの祭りを学ぶと見事に終末プログラムと合致している」との意見、そういう解釈もあるのかなぁと思いました。なるほどと。同時に、(1)~(7)の終末論的プログラムが、当時...
-
投稿日 2014-12-09 16:11
つれづれなるままに
by
高橋京太
引き続き、神学者たちと交換した終末論に関する意見交換です。(私への投稿)高橋様 僕のお友だちや所属教団の中には、高橋様と同じような見解を持つ人はたくさんいます。僕は二十数年前に、より明確なディスペン主義者から、「T先生は、エゼキエルの神殿の完成の預言を文字通り信じていない・・・そんなリベラルな神学を奉じる人とは一緒にやってゆけない」と教会の公の場で批判を受けたことがあります。 また牧師の友人からも、「T先生は、それでも福音自由の信仰だと言うのですか・・・・」などと批判されたことがあります。 でも、幸い時代が変わり、最近は、僕のことをそのように言う人はいなくなりました。時代が変わってきたのだと思...
-
投稿日 2014-12-07 03:17
つれづれなるままに
by
高橋京太
ホサナキリスト教会・聖書広場からの抜粋です。聖書本文とメッセージ・ノートはこちらから:http://wdx.hosannamin.org/whatsnew/view/43490「千年王国3」マタイ 24 章 34 節 ~マタイ福音書連続講解説教 90~イントロダクション主イエスは千年王国を暗示された。「まことに、あなたがたに告げます。これらのことが全部起こってしまうまで は、この時代は過ぎ去りません。 」(マタイ 24:34 )現在の「恵みの時代」、または「奥義としての御国時代」が終わると次に来るのが千年王国である。その転換点には、イスラエルの回復があることを聖書は預言している。「こうして、イ...