-
曹洞宗 法音寺には江戸時代の奉行の墓があります。水野忠邦が提案した、三方領知替えは失敗におわりました。川越藩→庄内藩→長岡藩→川越藩海岸防備と幕府の財政上の理由から新潟・酒田・敦賀・銚子の「上知」を計画しましたが成功したのは新潟だけでした。天保十四年(1843)初代奉行が江戸から新潟町へ赴任その後、...
-
投稿日 2013-02-11 14:38
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
PIGSという言葉を知っていますか?ポルトガル、イタリア、ギリシャ、スペインを意味する言葉。PIGSは豚ですよね。要するに国が税収以上のお金を使い続けた国々です。でも実はアメリカはこれらの国以上にお金を借りているのです。その借金は毎年国民一人当たり$2万になっています。しかし、日本は44兆円の借金、...
-
投稿日 2013-02-11 01:35
Zak_Gassai-Bukuro
by
zakkah
表題の「船船境航」は昨年の創作四字熟語、優秀10編の一つ(戦々兢々)。このところ、尖閣諸島周辺により緊張が深まっている。自然界の摂理・・弱肉強食的!?!・・・で凄まじい勢いで挑発してくる。動物の世界では当たり前に繰りひろげられてるが、そこには、「掟」が存在しよう。食物連鎖・食物循環、その中にあって最も凄惨・卑劣なことをしているのが人間か!?!己の欲求のため・・美食のために、生活が為の物欲、而して名誉欲なる精神的欲求も。鳥や小動物の捕食を垣間見ると、微笑ましく見える(画像1・2)こともある。ところが、見た目に凄絶感あると・・何となく悪者的になってしまう(画像3・4)。湘南界隈(神奈川県)でリス害...
-
投稿日 2013-02-08 20:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
盛進商工の女将さんの御父様、中辻喜次郎氏は富山県氷見市のご出身。戦前は台湾で事業を起こし有名な大実業家となり、台湾で商工会議所会頭を勤める。氷見市に図書館の基となる 「中辻文庫」 を昭和10年に創った人。 戦前、台湾でもあちこちの町に本を寄贈したという立派な方だったようです。「盛進商行(せいしんしょうこう)」 と言う中国風の屋号は、台湾で商売していた時の社名とか。 女将さんのご主人、中辻正清氏もすでに他界されましたが名士でした。毎年命日の3月5日には関係のあったアサヒグループホールディングス(株)より、「先人の碑」 に、お祀りされてるご案内が点きます。その女将さん、上品で優しく...
-
投稿日 2013-02-08 04:08
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
最近私の会社のあるビル群のなかにワシントン州のドラッグ中毒者リハビリ用のクリニックができました。そこに来る人達は、裁判所でリハビリを強制された人が多いようで、非常にマナーが良くない。その1つの問題としてタバコのポイ捨てがあります。昨日も会社の外でこんなに拾ってしまいました。来週金曜日にビルのオーナー...
-
投稿日 2013-02-07 17:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
「面白半分というか、ノリでやった」 「サッカー のシュートのように蹴った」 との供述。 ホームレス殺害 少年5人を殺人や傷害の非行事実で家裁送致。(大阪地検)大阪市北区のJR大阪駅周辺で10月、ホームレスの男性5人が襲われ、富松国春さん(67)が死亡した事件で、大阪地検は、殺人や傷害、強盗致傷の非行事実で大阪府内の16~17歳の少年5人を家裁送致した。大阪家裁は同日、5人について2週間の観護措置を決定し、少年鑑別所に収容した。地検は非行事実の詳細について明らかにしていない。大阪府警は10月13、14日の両日、JR大阪駅周辺で、富松さんに激しい暴行を加え、殺害したなどとして、別の強盗致傷容疑で逮...
-
投稿日 2013-02-04 16:55
つれづれなるままに
by
高橋京太
シアトル市内のスタバにてこれを書いています。いや正確には、「しゃべっています」なぜなら iPadには siri があって、話し言葉を認識して文字変換してくれるからです。機械に向かって独り言のよう日本語をつぶやいている私を見て、周囲の人たちはどう思っているのでしょう?i Phone 購入時には英語と他の数個の欧州語しかなかったその機能が、やがて日本語も利用できるようになり嬉しいです。アップル創設者のSteve Jobsがなくなった直後、同製品を買い集めるようになりました。その頃の同社の株はうなぎ登り。現在では下がっているようですが。。ところで、スタバといえば日本には既に千に近い数の店舗が営業して...
-
投稿日 2013-02-04 15:11
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
朝早かったのか(早くもない、午前中というだけですが)原宿、ずいぶんすたれたような気がします。それになんかわけのわからないアフリカからきた人たちがでっかい声で話していますよね。なんなんですかあれ。それもアクセントのひどい英語で・・・どんなビザをもって日本にいるのかわかりません。日本語学校にでも行ってい...
-
投稿日 2013-02-03 19:29
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
今日は節分、恵方巻を浅草寺の近くで買って、南南東を向いて食べました。さすがに太巻き一本は買いたくなかったので、これはちょうど半分でよいサイズ。値段も250円と手ごろでした。...
-
投稿日 2013-02-03 17:52
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
浅草寺に行ってきました。行ったときは10時前ですいていたんですが、食事をして帰るときにはいっぱいでした。今日は節分なんですね。浅草寺のすぐ横で恵方巻を買って南南東を向いて食べました。...