English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#政治"の検索結果
  • 豊かさがもたらしたもの (ラッコ横山)

    2008年夏、世界の高校生が「国際科学五輪」でメダルを争いました。今年は5種目に55〜97の国・地域が参加し、日本代表はのべ23人、21人がメダルに輝き、うち金が4個、銀が8個だったそうです。ところが、国別では日本は上位ではありません。逆に中国や韓国は全種目で強さを発揮しました。この背景には「ねばりのなさが出た」と強化委員長のコメントがありました。いわゆる難問が出題され途中であきらめた日本の選手に比べ、強豪国はなんとか答えを絞りだし、点数をかせいだことが得点差につながったのです。この原因はニンジン作戦です。中国や韓国、台湾は代表選手に無条件で難関大学への推薦入学資格を与え、メダリストには奨学金...
  • 毎日掲載しているので一応今日も株価を・・・

    はっきり言って国が銀行の株を買い上げるような社会主義国家アメリカの企業の株価には興味はほとんど無くなっているのですが、毎日掲載してきたので一応今日も掲載します。今日は真っ赤です。「またかよ〜〜〜」ちなみに PEP が下がっていますよね。これは Pepsi と言う会社の株。今日3300人(社員の約10%)のレイオフを発表しました。もっと腹が立つ話しなのですが、米国で最大の負債を抱えて破綻した Washington Mutual Bank ですが、破綻処理のために時給 $400 〜 $700 の人を10人ほど雇用したいと申請を出したそうです。社員を含めて WaMu の株を持っていた人は全員何も無く...
  • どーも、どーも

    日本でNHKの子供番組に「どーも君」って出てくるの知ってますか? 私は知らなかったのですが、どーもで検索するといっぱい出てきます。娘:「どーも」って知ってる?私:もちろん「知らない」娘:アメリカで流行っているかも?私:何で?娘:ターゲットに行ってみよう私:OKターゲットの中は全部DOMOと書いてある...
  • 生活環境の変化。

    投稿日 2008-10-14 18:21
    Zak_Gassai-Bukuro by zakkah
    時折、走っている境川CRにある神奈川県立境川遊水地公園内の情報センターに設置されている自転車を休ませるバイクスタンド。10年前には、考えられなかったものである。遊水地としての立派な施設、周辺には、野球グランド等がある。この夏にゲリラ豪雨と称される災害があったが、この遊水地のお陰で下流の生活環境に被害はなかった。対して、少し上流の場所では、床上浸水したところもあった。徐々にではあるだだろうが流域は改善整備行われると思う。生活環境の改善、レジャー環境の整備などなど、生活環境は、良くなっている。だが、車社会・緑の減少等で自然環境は悪化をたどっている。人間にとっての生活環境と対峙してる自然環境、どちら...
  • G7が会っただけで経済が直る訳がない

    今日一日で平均株価が約10%上がった。連休明けの今日日本の市場も上がるだろう。でも先週と今日とで何が違うのか。結局世界的なパニックをよんだ原因は何も解決していない。政府がお金を使うか使わないかだけの話だ。あ〜〜〜なにもかもがあたりまえのように社会主義になってゆく。社会主義の国には住みたくない。だから...
  • この辺でしっかりと地に足を着けて

    投稿日 2008-10-11 07:30
    Slow Life & Trips by wahootaste
    相撲界が荒れています世界の金融界も大荒れしっかりと四股を踏んで、踏ん張って貰いたいものです
  • 株が底値になったかな?

    今日ブッシュ大統領の経済に関するスピーチが朝あったのですが、株価は寄りつきから600ポイントを超える値下がりを見せました。そこから上下して結局は、128ポイントの下げで市場は終了しました。今週1週間で8年分の株価の上昇が全てなくなったのと同じです。そう、ブッシュ政権の前の状態にもどりました。それが悪いことかというと言うとそうでもないのではないでしょうか。これだけ下がればバーゲンも必ずあります。また、株で遊んでいた投資家は手を引くでしょう。これでまた綺麗なスタートをしてくれると嬉しいのですが・・・今が株は買い時かも知れません。日本は3連休に突入しています。これがどう出るか、月曜日の株価に注目した...
  • 日本の選択肢

    某大手メーカーの大先輩と久々にお酒を楽しんだ。仕事の話からだんだんと「口の曲がった首相の話」になっていき、技術立国日本の迷走ぶりに将来はあるのか、という話題になっていった。日本はアメリカの傘下に正式に入れて貰うのがベストではないかという意見も出てくる。私も同じように思えるのだがそれでは悲しい。完全独...
  • DOWは$8800を下まわった・・・

    いやー考えられません。私が予想していた底値を簡単に下回ってしまいました。今日のDOWの終値は$8,579.19でした。公定歩合を1/2ポイント下げても、70億ドルの救済をしても結局はなるようにしかならないと言うことです。これははっきりとしたリッセッション(恐慌)です。今もし余剰な資金があるならしっか...
  • 後 $458.10 下がれば私の予想最低価格に

    私は $8,800 まで NY 株価は下がると予想してきた。$12,000 の時にそんな事を言っても誰も信じなかった。それが、後 $460 で $8,800 になる。今週にでも行ってくれて、リバウンドが始まるかどうか、それが大きな???だ。日本も2日連続で1万円を割っている。日本も9,000円をわることになるのか・・・ でも基本的には株価が下がっても会社の価値が下がっているわけではない。反対に株価が下がると言うことは、通貨の価値が上がっているという考え方もない。とにかく、今回の救済で誰も儲かる人がいてはいけない。誰かが儲けると、その反発は今まで以上に大きいように思える。ここまで来たら下げるだけ...
  1. 169
  2. 170
  3. 171
  4. 172
  5. 173
  6. 174
  7. 175
  8. 176
  9. 177
  10. 178

ページ 174/208