-
投稿日 2009-12-03 13:26
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
ロサンゼルスの和食屋さんのトイレで。。。英語を直してくれて。。。かわいくないですか。。。さいごの DOMO (ども)が。。。
-
投稿日 2009-12-03 06:49
くまごろうのひとりごと
by
くまごろう
JavaScript is required to view the slideshowif (typeof swfobject !== "undefined") { swfobject.embedSWF("http://webdephoto.net/slideshow/slideshow.swf?par1=tag&par2=214516ed5df7e4611ebaef49d00aba9d", "slideshow_MTIyXzE4NTE", "500", "400", "6.0.0", null, null, { "allowScriptAccess": "sameDomain", "qua...
-
投稿日 2009-12-02 14:50
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
私はあまりこういうイベントに参加しない(シャイでケチなもので)のですが、今年は日米協会のテーブルスポンサーをさせていただいた事と、社長が病み上がりで参加できないという事なのでかわりに参加しました。多くの方から「お久しぶり」「元気ですか」とお声をかけていただきました。自分も結構知っている人がいるんだなと思いました。スポンサーをした事もあって会社のロゴと会社名が何度も画面に現れました。400人近い人が来られていましたが、何人の人が PSPINC を知っているのかな?と思っていました。ポディアムで話されているのは、日米協会会長のマークさん、れいの様に私がぼけ〜〜〜っとしていたら「Hi Ken. Th...
-
投稿日 2009-11-29 22:20
チルのおとうさんのつぶやき
by
shiropoko
自動体外式除細動器 の使い方講習会で習いました。救急時 どれぐらい落ち着いて対応できるかが問題になるでしょう、今は人工呼吸よりも気道確保と胸部圧迫心マッサージ そしてなによりもAEDの手配となるようです。昔習ったこととだいぶ変わってきていました。受講してよかった。移送サービスボランテアの補助講習でし...
-
投稿日 2009-11-29 20:29
四季織々〜景望綴
by
keimi
10月23日にひび割れた道路の補修工事が決まって、11月7日にマンホールの蓋が取り替えられました。それから、静かだった道路が、先週ついに補修完了となりました。1ヶ月かかりました。工事は、半日で終わったのですが・・・。今度市議さんにお会いしたら、お礼を申し上げます。...
-
投稿日 2009-11-29 10:35
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
タイニー君のママに紹介してもらった学生に昨日一日かけて家を奇麗にしてもらいました。
-
投稿日 2009-11-29 10:25
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
サンクスギビングが終わったら次はクリスマス。そのスタートがクリスマスツリー、空き地という空き地でクリスマスツリーが売られています。
-
投稿日 2009-11-29 09:11
LAN-PRO
by
KUMA
台湾 ドル 日本 円1 (5:59) 2.67666中国 元 日本 円1 (6:32) 12.676675日本 円 韓国 ウォン1 (5:59) 13.541907日本 円 インドネシア ルピア1 (6:25) 109.674440米ドルやユーロにばかりの報道ですが、他国通貨に関しても円は独歩高です。中国元は13円を切りました、インドネシアRpの1円がRp109は初めている数字です。海外旅行には有利でしょうが、輸出関連企業はたまらないでしょうね。※通貨間の数字は最終取引の時間です...
-
投稿日 2009-11-24 04:44
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
今朝犬を散歩した公園がクローズになっていました。仕方なく横にあるトレールを歩いたのですが、なぜこんなに不景気な時期に工事をするのですかね。予算が無くて学校を閉めるようなときに公園の拡張工事をしています。誰がその費用をみるのでしょうか? 会社の近くの公園もすごい拡張工事をしました。公園なんかは使う人が...
-
投稿日 2009-11-24 04:07
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
今日運転していたら前のクルマの窓からタバコのすいがら投げ捨てられた。非常に腹が立つ光景。でも昔自分もタバコをすっていた時は吸い殻をポイ捨てした事がある。今になって反省しなければいけないこと。人のふりみて自分を直せとはよく言ったものだ。...