-
投稿日 2011-05-03 22:06
豆腐日記【毎日豆腐食べてます】
by
豆腐
憲法記念日、GWの後半がスタート。アルカイダの指導者ウサマ・ビンラディン氏殺害のニュースがトップニュースでした。米国の大統領・国民は喜んでいます。私たち日本人にはアメリカの正義もジハード(聖戦)も上手く理解することができません。報復テロが懸念されます。そんな中、博多どんたくが開幕しました。毎年200...
-
投稿日 2011-05-03 21:40
豆腐日記【毎日豆腐食べてます】
by
豆腐
大陸に近い福岡は【黄砂】が多い都市です。2011年5月2日(月)東京のレインボーブリッジからの眺めはまるで【福岡都市高速の荒津大橋】のようでした。海面高43mを誇る【荒津大橋】からの眺めはレインボーブリッジに優るとも劣らぬ絶景です。能古島や海の中道がどれだけ鮮明に見えるか黄砂の度合を計る場所でもあり...
-
投稿日 2011-05-03 19:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
日本の朝鮮、「大阪コリアタウン」 と言われる、鶴橋商店街。約900店舗の一大マーケット。天王寺区、東成区、生野区の3区にまたがって形成する、全国でも珍しい場所です。戦後の闇市を今に残す、凄まじくディープな世界です。キムチ等の韓国食材、焼き肉・韓国料理、チマチョゴリや衣類、日用品、鮮魚や塩干物、すし屋...
-
ウィリアム王子とケイト・ミドルトンさんのロイヤルウエディングをTVで観ました。明るい話題で、とても喜ばしい事です。ウエストミンスター寺院の天井からの映像やウエストミンスターの鐘で有名なベルを真下からアップで撮影したり、パレード中継のカメラワークがとても素晴らしかったけど、いろいろな方向にカメラを仕込...
-
街中ウオーキングや図書館への自転車利用出来るだけ、地球負荷を少なくするために自動車の利用は最低限にしています街角のキリスト系の幼稚園角に据えられた銅像祈りを捧げています東日本大震災の被害者や原発被害者に政局がらみの国会の超党派対処を願って?...
-
投稿日 2011-04-25 01:58
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
米国でもガソリンの価格が1ガロン$4にまで上がってきました。私がアメリカに留学をはじめた1970年代後半(1978ごろ)1ガロンの価格は60セント前後だったと記憶しています。米国で1ガロンのガソリン価格が$1以下だったのが、1999年の夏でからそれから12年で4倍になったわけです。その12年のうちの8年がテキサス出身の大統領・・・う〜〜〜ん、誰がそうさせたのでしょうね。今朝ガソリンを安い Safeway で入れても $64 かかりました。これは高いわ!...
-
投稿日 2011-04-24 01:31
豆腐日記【毎日豆腐食べてます】
by
豆腐
木曜日にスーちゃんこと田中好子さんが55歳の若さで他界されたとの悲しいニュースがありました。ご冥福をお祈りいたします。金曜日には「ぴあ首都圏版休刊」のニュース。私はマスコミ・出版社に就職希望でした。でも、どこからも内定が出ず、友人のバイト先だった三省堂のマネージャーから「ぴあの非正規雇用なら斡旋して...
-
投稿日 2011-04-24 00:10
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
今週末はイースターウイークエンド、復活祭と呼ばれる週末です。これはキリストの復活を祝うというのと、春の訪れを喜ぶお祭りです。特にお休みになる祭日ではありませんが、子どもが隠したイースターエッグ(写真)を探すゲームなどをします。...
-
投稿日 2011-04-23 12:40
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
今日 COSTCO に行ったら、沢山の種類のソーラーパネルチャージャーが売られていました。携帯電話や iPod チャージ用のソーラーパネルから、クルマのバッテリーをチャージするソーラーパネルなど。日本ではこういうモノは必要なおでしょうか。COSTCO で仕入れて日本にお送りすることも支援対策として考えられるのではないかと思いました。無料で送るのは数にかぎりがありますが、原価で送るということもオプションかもしれませんね。...
-
投稿日 2011-04-21 06:29
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
アメリカ(シアトル)で日本酒は買えるのはわかりますが、種類はどんなものがあるのか聞かれたことがあります。前日の UWAJIMAYA GRAND OPENEING でこんな写真をとりました。日本酒が好きな方はこれで少しは何が手に入るかアイデアがつかめると思います。