-
投稿日 2018-09-24 21:39
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
鈴蘭台駅前においては、北区の玄関口にふさわしい交通結節機能の改善と駅前の賑わいづくりを図るため、市街地再開発事業による再開発ビルや交通広場などの整備を進めてきましたが、2018(平成30)年9月25日にオープニングセレモニー(8:20~)・イベント(9:30~)が開催されます。当日は再開発ビル3階の...
-
投稿日 2018-09-20 18:39
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
アメリカの建築家、<ロバート・ベンチューリ>氏がニューヨーク・タイムズ紙電子版によると、18日、アルツハイマー病の合併症のため米東部フィラデルフィアの自宅において、93歳で死去されています、1925年6月25日、フィラデルフィア生まれ。プリンストン大などで建築を学んでいます。機能的なモダニズム建築に異を唱えて「ポストモダニズムの父」と呼ばれ、多くの建築家に影響を与えました。建築界のノーベル賞と呼ばれるプリツカー賞を1991年に受賞しています。シアトル美術館(1991年)、日本では栃木県日光市の温泉旅館「大江戸温泉物語日光霧降」の施設を設計。『建築の多様性と対立性』(1966年) ・ 『ラスベガ...
-
投稿日 2018-09-12 09:09
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
日本の設計で築かれたミュージアムがスコットランドの新しい名所として登場することになった。スコットランド東部の海岸線の街ダンディーで9月15日にオープンする「ビクトリア・アンド・アルバート(V&A)デザインミュージアム」。設計は<隈研吾>氏。スコットランド伝統のデザイン文化や技術を生かした、新たな地域...
-
投稿日 2018-09-11 23:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今朝の『神戸新聞』第一面に、
-
投稿日 2018-09-08 09:08
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
キユーピー(東京)は、伊丹工場(兵庫県伊丹市)のマヨネーズ工場跡地に、業務用の卵加工品を製造する拠点を新設すると発表しています。2020年春の稼働予定で、投資額は約115億円。卵を割る工場や加工品の生産、物流などを一体化することで、効率的な生産体制を構築します。新たな施設は「関西キユーポート」。5階...
-
投稿日 2018-09-07 21:39
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
子供服の老舗「ファミリア」が、1966年以来約半世紀にわたり栄養してきました「神戸元町本店」(中央区も世町通1)を8月26日をもって閉店しています。合わせて、ファミリア大丸神戸店は、8月21日にて終了しています。9月8日からは、神戸大丸の南側に当たる旧居留地のデビスビルディング(中央区西町33)1階...
-
投稿日 2018-09-05 10:35
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
兵庫県尼崎市は兵庫県の南東部に位置し、大阪市に隣接する、人口約45万人の都市です。ここに建築中の「尼崎城」が、姿を現してきています。阪神尼崎駅のプラットホームから望める南側に、4層の天守が姿を現し、屋根の上には瓦はもちろん、シャチホコも取り付けられています。尼崎城は1617(元和3)年、<戸田氏鉄>...
-
投稿日 2018-09-04 20:39
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
古民家再生を行う「NOTE」(兵庫県篠山市)などは、改修中のJR肥薩線大畑駅(熊本県人吉市)の旧・木造保線詰所にレストラン「囲炉裏キュイジーヌLOOP」を9月8日(土)に開業します。今回改修されるのはJR大畑駅にある、旧保線詰所に使われていた木造の建物。保線詰所は1909年築だが永年使用されていなか...
-
投稿日 2018-09-02 10:29
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
東急電鉄と竹中工務店、東邦レオの3社が、歴史的建築物「旧山口萬吉邸」(東京都千代田区)を改修。2018年9月から東邦レオのグループ会社、NI-WAが会員制オフィス「kudan house」として運営を開始します。この事業は、所有者の「先代の山口萬吉が築いた邸宅を次世代に遺したい」という想いを受けて2...
-
投稿日 2018-08-31 20:38
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
兵庫県産の木材を用いた5階建てビルが来年1月、神戸・元町のオフィス街に竣工します。建物を支える主要構造部に鉄骨と、「CLT(直交集成板)」と呼ばれる耐震性に優れた木製パネルを使用。建物の密集地域で求められる耐火基準も満たす構造です。都心部の木造ビルは珍しいといい、関係者は木材利用の拡大につながると期...