-
投稿日 2018-10-31 09:03
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
大阪・中之島に建設予定の新美術館の正式名称が「大阪中之島美術館」に決定した。「大阪と世界の近現代美術」をテーマに、2021年に開館を予定しています。 <佐伯祐三>や<吉原治良>など大阪と関係が深い作家をはじめ、5600点の貴重な美術品を所蔵する新美術館。正式名称は今年6月~7月に公募し、応募総数16...
-
投稿日 2018-10-29 10:49
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本州と四国を結ぶ「しまなみ海道」の四国側の起点、愛媛県今治市の中心部に、2つのドーム屋根や多角形の塔屋を備えた変わった外観の建物があります。1919(大正8)年ごろに建築された元浴場施設「今治ラヂウム温泉本館」です。古代ローマの浴場を彷彿させる建築は、構造面で当時のヨーロッパの最新技術も採用。老朽化...
-
投稿日 2018-10-27 19:37
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
阪神電気鉄道(大阪市)などは、西宮駅(兵庫県西宮市)の商業施設「エビスタ西宮」の増床・改装工事を完了し、10月29日にグランドオープンすると発表しています。延べ床面積は約1・7倍の約2万5千平方メートル、店舗数は約2・5倍の計71店舗となる。人気店の味を気軽に楽しめるフードホールも新設されています。...
-
投稿日 2018-10-22 15:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
2年8カ月にわたる大規模改修を終え、11月1日に営業を再開する京都・南座の劇場内部が22日、報道公開されました。1階席は取り払えば舞台と同じ高さに床を仮設でき、舞台の1.2倍の広さの上演空間を生み出せる仕組みを新たに採用。 松竹によると、劇場全体を使った参加型のパフォーマンス公演を来年5月に予定され...
-
投稿日 2018-10-21 09:02
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
136年にわたって違法な建築工事を進めてきたとされるスペイン・バルセロナの観光名所「サグラダ・ファミリア」の管財当局は20日までに、同市当局に今後10年間で計3600万ユーロ(約46億8000万円)を支払い、合法的な工事許可を得ることで合意したと発表しています。 支払金は同教会を毎年訪れる約450万...
-
投稿日 2018-10-17 19:37
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
とある病院の廊下ですが、床材として<タイルカーペット>が使用されていました。 ストレッチャーや点滴台の移動時などの衝撃音を考慮し、また部分的に汚れても、その部分だけ取り換えればいいというメリットでの選択だと考えます。 日本では1970(昭和45)年ごろから普及しはじめた<タイルカーペット>は大量生産...
-
投稿日 2018-09-24 21:39
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
鈴蘭台駅前においては、北区の玄関口にふさわしい交通結節機能の改善と駅前の賑わいづくりを図るため、市街地再開発事業による再開発ビルや交通広場などの整備を進めてきましたが、2018(平成30)年9月25日にオープニングセレモニー(8:20~)・イベント(9:30~)が開催されます。 当日は再開発ビル3階...
-
投稿日 2018-09-20 18:39
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
アメリカの建築家、<ロバート・ベンチューリ>氏がニューヨーク・タイムズ紙電子版によると、18日、アルツハイマー病の合併症のため米東部フィラデルフィアの自宅において、93歳で死去されています、 1925年6月25日、フィラデルフィア生まれ。プリンストン大などで建築を学んでいます。機能的なモダニズム建築...
-
投稿日 2018-09-12 09:09
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
日本の設計で築かれたミュージアムがスコットランドの新しい名所として登場することになった。スコットランド東部の海岸線の街ダンディーで9月15日にオープンする「ビクトリア・アンド・アルバート(V&A)デザインミュージアム」。設計は<隈研吾>氏。スコットランド伝統のデザイン文化や技術を生かした、新たな地域...
-
投稿日 2018-09-11 23:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今朝の『神戸新聞』第一面に、「三宮の再開発ビル」 の概要記事が掲載されていましたので、記録として残しておきたいと思います。 神戸の玄関口・三宮再整備のシンボル的存在となる高層ツインタワー1期ビルを建設する再開発会社が、具体案を作成する事業協力者に、三菱地所や神鋼不動産など5社でつくるグループを選んだ...