-
投稿日 2018-11-06 23:16
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
米航空宇宙局(NASA)は5日、8月12日に米フロリダ州のケープカナベラル空軍基地から打ち上げた無人探査機
-
投稿日 2018-10-28 19:38
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
宇宙航空研究開発機構(JAXA)と三菱重工業は明日10月29日(月)、温暖化ガス観測衛星
-
投稿日 2018-10-20 18:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
宇宙航空研究開発機構(JAXA)の
-
投稿日 2018-10-19 09:09
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
世界に誇る日本の怪獣「ゴジラ」が、米航空宇宙局(NASA)と世界の研究機関からなる“フェルミ・ガンマ線宇宙望遠鏡”研究チームから 「星座」に認定されています。日本の怪獣が星座になるのは史上初のことです。今回「ゴジラ」が認定されたのは、フェルミ・ガンマ線宇宙望遠鏡を搭載した観測衛星の打ち上げ10周年と、人間の肉眼で見える星の数に匹敵する3,000以上の天体を発見したことを記念して新たに作成された、「ガンマ線天体を線で結んだ22星座」になります。選定の理由は、チームの研究対象である高エネルギー天体(ブラックホールなど)の周囲で発生している、ガンマ線粒子がジェット状に光を放つ「ガンマ線バースト」と呼...
-
投稿日 2018-10-18 12:38
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
宇宙航空研究開発機構(JAXA)の水星探査機「みお」が20日、欧州のロケットで打ち上げられます。水星は太陽に最も近い「灼熱(しゃくねつ)の惑星」で謎が多く、日本初の探査で内部構造や成り立ちの解明を目指す。欧州の探査機と一緒に打ち上げ7年後に到着し、共同で史上最も詳しく観測されます。「みお」は日本時間...
-
投稿日 2018-10-15 14:35
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
航行速度秒速15㎞、飛行時間41年。1977(昭和52)年8月20日に打ち上げられた宇宙探査機「ボイジャー2号」が現在、太陽圏の外側の領域「ヘリオシース」にあり、太陽圏とその外側の宇宙空間との境目にあたる「ヘリオポーズ」に到達する見込みだと2018年10月5日、アメリカ航空宇宙局(NASA)が発表し...
-
投稿日 2018-10-03 19:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
ドイツ航空宇宙センター(DLR)は3日、DLRがフランス国立宇宙研究センター(CNES)と共同開発した小惑星探査のための小型着陸機「マスコット」が、日本の探査機「はやぶさ2」から計画通りに分離され、目標の小惑星「リュウグウ」へ着陸したことを確認したと発表しています。 「マスコット」は3日午前11時ごろにはやぶさ2から分離され、約20分後に「リュウグウ」表面に着陸しました。「マスコット」は正常に機能しており、搭載するカメラでの撮影にも成功したようです。地球から約3億キロメートル離れた小惑星「リュウグウ」に、「マスコット」は小惑星に上陸して作業を開始した。「マスコット」は日本時間3日午前10時58...
-
投稿日 2018-09-21 18:39
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は9月21日、小惑星探査機 「リュウグウ」 に向けて小型探査ロボット
-
投稿日 2018-09-16 07:26
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
アメリカ航空宇宙局(NASA)は15日、宇宙から海氷や氷床などの変化を監視する人工衛星「ICESat(アイスサット)2」を、西部カリフォルニア州のバンデンバーグ空軍基地からデルタ2ロケットで打ち上げました。この衛星は、レーザーを使って地球上に広がる海氷や氷床、氷河の高さを精密に計測します。結果は、地...
-
投稿日 2018-09-09 23:19
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
東京大宇宙線研究所は9日、岐阜県飛騨市のニュートリノ観測施設「スーパーカミオカンデ」のタンク内部を報道公開しています。タンクは直径39メートル、高さ41メートル。内部には素粒子ニュートリノをとらえる「光電子増倍管」約1万1100本が配置され、金色に輝いています。同研究所は、宇宙初期から起きていた超新...