-
投稿日 2018-07-02 14:07
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
国立天文台は岩手県奥州市の水沢キャンパスで、天文学専用の新しいスーパーコンピューター
-
投稿日 2018-06-22 19:36
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
小惑星探査機
-
投稿日 2018-06-12 20:36
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
政府の情報収集衛星レーダー6号機を搭載したH2Aロケット39号機が12日午後1時20分、鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられました。衛星は予定の軌道に投入され、打ち上げは成功しています。北朝鮮の核ミサイル施設や、積極的な海洋進出を続ける中国艦船の監視強化に役立てます。レーダー6号機は設計上の...
-
投稿日 2018-06-04 14:36
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
小惑星「リュウグウ」に向け航行中の探査機「はやぶさ2」が、機体を加速するためのエンジンの連続運転を正常に完了したと4日、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が発表しています。到着に向けた最後の山場を乗り切り、今後は燃料と酸化剤を使って少しずつ接近し、今月21日~7月5日の到着を目指します。「はやぶさ2」...
-
投稿日 2018-06-01 11:36
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
宇宙ベンチャーのPDエアロスペース(名古屋市緑区)は5月31日、ANAホールディングス(HD)やエイチ・アイ・エス(HIS)、ハウステンボスなどから総額5億2000万円を資金調達したと発表しています。調達した資金を活用して無人宇宙航空機のエンジンや機体の開発に着手し、来年中に日本で初めて高度100キ...
-
投稿日 2018-02-11 11:11
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
これまで観測されたなかで最も古い星のひとつ「J0815+4729」は、ふくまれる重元素の量からして、おそらくビッグバンから3億年後の約135億年前に誕生した星だと推測されています。ちなみに太陽は46億歳。学術誌「Astrophysical Journal Letters」に掲載された論文で、研究者たちは「こうして希少な部類に属する星を化学的に特定・特徴づけることは当然ながら初期の銀河や星たちの性質や進化についても明らかにするでしょう」と述べています。たしかに、太陽よりもずっと古い星の調査は、宇宙の歴史を紐解くような作業に通じるところがあるのかもしれません。スペインの研究チームは、カナリア諸島の...
-
投稿日 2018-02-05 18:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
米スペースXは4日までに、同社が開発し、現役では世界で最も輸送能力の高いロケット「ファルコンヘビー」を6日(日本時間7日未明)に試験的に打ち上げると発表しています。試験のため、衛星ではなく<イーロン・マスク>最高経営責任者(CEO)が所有する真っ赤なスポーツカーを搭載し、火星に向かう軌道に打ち上げら...
-
投稿日 2018-01-03 22:33
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
1月4日の明け方5時ごろ、「しぶんぎ座流星群」の活動が極大となる。月明かりの影響が大きく、空の条件が良いところでも4日未明に1時間あたり10個程度の流れ星になりそうです。 この日時は満月の2日後のタイミングで、明るい月が夜空を照らしているため、目にできる流れ星の数は少なくなりそうです。空の条件の良いところでは4日未明から明け方にかけて1時間あたり15個程度、空が明るいところや視界が開けていないところで実際に見えるのは10個ほどと予想される。月を直接視界に入れないようにしながら、北東方向を中心に空を広く見渡そう。「しぶんぎ座流星群」は8月の「ペルセウス座流星群」、12月の「ふたご座流星群」と並ぶ...
-
投稿日 2017-09-17 21:37
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
土星探査機「カッシーニ」は、1997年10月15日に「タイタンⅣ型ロケット」で打ち上げられ、7年かけて太陽系を横断2004年に土星へ到着。それから13年に渡り最新の機器でデータを収集し続けました。20年に及ぶ長いミッションが終了し、2017年9月15日、「カッシーニ」は土星の大気に突入し燃え尽きまし...
-
テスラーのイーロンマスクはSPACE Xでロケット打上をしていますが、アマゾンのジェフも宇宙事業に参入しており、Blue Originに$200Mの投資をするようです。彼らはロケットエンジンに特化してそれを外販OEMビジネスモデル。ここでも水平分業ですね。米国の起業の成功者がこぞって宇宙航空事業へ。...