-
<芝中学校・高等学校 ウェブサイトより>【芝中学校・高等学校】東京都港区(地下鉄日比谷線神谷町駅・地下鉄三田線御成門駅より徒歩)・芝中学校・高等学校で公開シンポジウムが開催されます。(入場無料・予約不要)・「いのち」について考える (第1回 仏教の視点から)日時… 1月26日(土) 14:00 ~ 16:00 (開場13:00)会場…芝学園講堂☆芝中学校・高等学校ウェブサイトhttp://www.shiba.ac.jp/kaigyoku/kaigyoku.pdf☆【新・学校の魂 百マデ】(第12回・芝中学校)で学校紹介の動画が観られます。→ http://www.itscom.net/cont...
-
投稿日 2012-12-15 16:12
BCA土曜学校 ブログ
by
saturdayschool
今年最後の日、音楽会がありました。一生懸命準備して、練習して、臨んだ発表会。 「森のくまさん」や「山の音楽家」など、みなさんとても上手に歌えました。振り付けも楽しく、元気いっぱいできました。「あわてんぼうのサンタクロース」は手話を付けながら歌いました(子どもたちの手話って、本当に可愛らしいですね)。そして締め括りは「お正月」。もういくつ寝るとお正月...♪ みなさんどうぞ元気で楽しく冬休みをお過ごしください。...
-
<日本大学第三中学校・高等学校 ウェヴサイトより>【日本大学第三中学校・高等学校】東京都町田市 (JR 淵野辺駅・町田駅よりバス)・日本大学第三中学校の平成24年度の第4回の入試説明会「いまから間に合う説明会」が近づいてまいりました。(最終回の説明会になります) 日時:平成25年 1月12日(土)午後1:45 ~ 3:15(予定) ☆日本大学第三中学校・高等学校ウェブサイトhttp://www.nichidai3.ed.jp/j_index/j_exa/j_explain.html☆hotline(ホットライン)では日本大学第三中学校の合格対策コースと私立内部進学サポートコースで万全のサポ...
-
投稿日 2012-12-08 20:53
BCA土曜学校 ブログ
by
saturdayschool
【4年内倉先生より】4年生の漢字はインターネットのサイトを使って「書き順」「読み味方」「意味」を学習しています。難しい漢字がたくさん出てきました。覚えるのか大変ですが、みんな毎週漢字テストも頑張っています。...
-
<東京都市大学付属中学校 ウェブサイトより>【東京都市大学付属中学校】東京都世田谷区(小田急線成城学園前駅より徒歩)・東京都市大学付属中学校の「イブニング入試説明会・冬」の詳細が発表されました。ファックスでの予約が必要です。・日時:12月21日(金) 18:30 ~ 20:00・内容:教育理念・個別相談・校内見学など ※18時より正面エントランスで吹奏楽部の演奏があります。☆東京都市大学付属中学校http://tcu-jsh.ed.jp/t_announce/2012evening.pdf☆東京都市大学付属中学校の合格対策はこちら→ hotlineへ!タグ:成城学園 合格 小田急線 hotli...
-
投稿日 2012-11-15 15:00
つれづれなるままに
by
高橋京太
本日は誰よりも早く8時には学校入り。"It's a small world" 当日となり、体育館に飾り付けやブースを設営するためです。今年の出展国は、日本、中国、韓国、コロンビア、プエルトリコ、ドイツ、ノルウェー、イラン、アメリカンインディアンの9カ国でした。どの国のブースも一人か二人の要員しかい...
-
<世田谷学園中学校ウェヴサイトより>【世田谷学園中学校】東京都世田谷区 (東急田園都市線 三軒茶屋駅より徒歩)・世田谷学園中学校の「入試説明会」は、11月・12月開催分はすでに満席となっていましたが、年明けに追加の入試説明会が決定しました。 ホームページの申し込みフォームから12月1日からの受付開始になります。日時:2013年1月 12日(土)10:30 ~受付:2012年12月 1日(土)☆世田谷学園中学校http://www.setagayagakuen.ac.jp/explanation/#item_551☆世田谷学園中学校の合格対策・内部進学サポートはこちら→ hotline!タグ:世...
-
投稿日 2012-11-13 17:01
つれづれなるままに
by
高橋京太
今週は長男の通う小学校でMulticulture Week となります。そこで私も家内も本日は登校。昼休みを利用して子供たちに異文化経験をしてもらうパーフォーマーたちを案内するためです。「異文化」といっても、もともとこの国は民族のサラダボールと言われています。混ざり合わないけれど、各種民族が雑居している様子。特にワシントン州のベルビュー市はアジア系も多く、世界の縮図。英語以外の言葉が話されている家庭は、なんと40パーセントにも上ります。これを夏に体験入学している山形県のある小学校で家内が紹介したところ、担任教師が生徒に聞きました。「皆さんの家庭で日本語以外のことばを話しているところはありますか...
-
<鎌倉学園中学・高等学校 ウェブサイトより>【鎌倉学園中学・高等学校】神奈川県鎌倉市(JR横須賀線 北鎌倉駅より徒歩)・鎌倉学園の2012年度12月実施の転編入学募集要項(中学1年・2年、高校1年・2年の海外帰国生徒もしくは県外からの転居)の詳細が掲載されました。出願期間:11月26日(月) ~ 12月4日(火)選 考 日:12月10日(月) 8時40分 事務所集合試験科目:国語・英語・数学・面接合格発表:12月10日(月) 13時30分 予定☆鎌倉学園中学・高等学校(転編入学募集要項)ウェブサイト→http://www.kamagaku.ac.jp/images/examinee/20121...
-
投稿日 2012-11-10 16:56
BCA土曜学校 ブログ
by
saturdayschool
先週に引き続き個人懇談会がありました。保護者の皆さまと1対1で、お子さまの教室での様子、家庭での日本語環境、日本語学習の目標などについて話し合いました。一人ひとりが抱えている状況はそれぞれ違うので、担任は各生徒に合わせた対応をするように心掛けています。15分間ではありますが、保護者の皆さまとのコミュ...