-
<慶應義塾普通部 ウェブサイトより>【慶應義塾普通部】横浜市港北区(東急東横線・目黒線、横浜市営地下鉄 日吉駅より徒歩)・慶應義塾普通部の2012年度学校説明会が近づいてきました。予約は不要で内容は全て同じになります。募集要項の頒布があります(1部700円)。日吉駅の反対側にある普通部で労作展が行われています。日時:平成24年9月22日(土・祝)第1回9時半~、第2回10時~、第3回10時半~、第4回11時~、第5回11時半~、第6回12時~、第7回13時半~、第8回14時~、第9回14時半~、第10回15時~、第11回15時半~ 会場:慶應義塾大学日吉キャンパス「独立館」 ☆慶應義塾普通部ウ...
-
<逗子開成中学校・高等学校 ウェブサイトより>【逗子開成中学校・高等学校】神奈川県逗子市 (JR横須賀線逗子駅・京浜急行新逗子駅より徒歩)・逗子開成のホームページに入試説明会の詳細が掲載されています。出題傾向や答案作成のポイントの説明を受けたり、実際の試験会場に入って雰囲気を味わうことのできるイベントも用意されているようです。(要予約・上履き不要)第1回…10月27日(土) 10:00~第2回…11月10日(土) 10:00~第3回…12月14日(金) 14:00~ ☆逗子開成中学校・高等学校ウェブサイトhttp://www.zushi-kaisei.ac.jp/img/12nyuusi.p...
-
投稿日 2012-09-17 09:42
くまごろうのひとりごと
by
くまごろう
アメリカでは物の長さや距離を測るのに今でもインチやフィートなどの単位を使うが、もともと1インチは成人男性の親指の幅(爪の付け根付近)、1フィートは親指からかかとまでの足の長さに由来している。古代中国でも親指の幅を基準に1寸、手を広げた時の親指から中指までの距離を1尺と定義しており、古代ではこのような...
-
<玉川学園中学部 ウェブサイトより>【玉川学園中学部】http://www.tamagawa.ed.jp/middle/index.html■所在地:東京都町田市玉川学園■最寄り駅:小田急小田原線「玉川学園前駅」より徒歩(上野毛駅より)約55分、(中央林間駅より)約15分■始業時間: 8時25分■クラス編成:1学年7クラス(1クラス35人前後)■参考偏差値:男・女(合不合)35・36 (センター模試)37・37 (首都圏模試)45・45■学校の雰囲気: 幼稚園から大学まで一貫した教育理念として全人教育を掲げている。学問、道徳、芸術、宗教、身体、生活の6方面が調和した人格を育てる。 K-12の一...
-
投稿日 2012-09-14 22:05
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
先日、大阪の東心斎橋にある、「大成閣」 にて開催されました。おいさんは大工を代表して出席しました。国東からは、市長、校長、本部同窓会長はじめ多くの来賓の方々が出席されていました。我が大工と国東高校さん、それに先日甲子園に初出場した杵築高校さんとの繋がりは深いのです。お互いに県立高校で別府湾に面してお...
-
<横浜雙葉中学・高等学校 ウェブサイトより>【横浜雙葉中学・高等学校】横浜市中区(JR「石川町駅」、東急目黒線・みなとみらい線「元町・中華街駅」より徒歩)・横浜雙葉中学校の2013年度の中学校生徒募集要項が本日発表になりました。PDFファイル形式で詳細が掲載されています。募集要項は、第2回学校説明会(9月28日実施)から販売が開始になるようです。・試験日:2013年2月1日(金) 午前8時20分集合・持ち物:受験票、筆記用具、上履き☆横浜雙葉中学 2013年度中学校生徒募集要項http://www.yokohamafutaba.ed.jp/highsch/main/gn21/ln12/pdf/...
-
<森村学園中等部・高等学校 ウェブサイトより>【森村学園中等部・高等学校】横浜市緑区(東急田園都市線つくし野駅/JR横浜線長津田駅より徒歩)・森村学園中等部高等学校の第2回学校説明会(予約不要)が近づいてまいりました。日時:2012年9月28日(金) 10:30 ~ 12:30 ☆森村学園中等部・高等学校ウェブサイトhttp://www.morimura.ac.jp/examinee/openevent.html☆森村学園中等部の合格対策はこちら→ hotlineへ!タグ:hotline(ホットライン)中学受験 中学入試 お受験 受験対策 入試 個別指導 東京 神奈川 中央林間 上野毛 大和 ...
-
<開成中学・高等学校 ウェブサイトより>【開成中学・高等学校】東京都荒川区 (JR、東京メトロ千代田線 西日暮里駅より徒歩)・開成中学・高等学校の2012年度の中学校説明会(小学5・6年生とその保護者対象)の申し込みが始まっています。すでに満席になった時間もあるようです。早めのお申し込みをお勧めします。 ※往復ハガキでの事前申し込みが必要になります。日程:2012年10月20日(土)、21(日) (全5回 要予約) ☆開成中学・高等学校ウェブサイトhttp://www.kaiseigakuen.jp/kaiseihp/setumei/12setumei_m.htm☆hotline(ホットライン...
-
<世田谷学園中学校ウェヴサイトより>【世田谷学園中学校】東京都世田谷区 (東急田園都市線 三軒茶屋駅より徒歩)・世田谷学園中学校の受験希望者を対象とする人気のイベント、「土曜懇談会」の第4回の受け付けが近づいてまいりました。定員が24名と絞られておりますので、前回は受付開始と同時に定員に達したようです。今回が最終回になります。日時:10月 6日(土)10:40~11:30内容:『中学受験を前にして(男子校の生活)』 広報部部長受付:9月15日(土)☆世田谷学園中学校(土曜懇談会申し込みフォーム)http://www.setagayagakuen.ac.jp/briefing/☆世田谷学園中学校...
-
<東京都市大学 等々力中学校・高等学校 ウェブサイトより>【東京都市大学 等々力中学校・高等学校】http://www.tcu-todoroki.ed.jp/■所在地:東京都世田谷区等々力■最寄り駅:東急大井町線「等々力駅」より徒歩(上野毛駅より)約5分、(中央林間駅より)約35分■始業時間: 8時30分■クラス編成:2011年度 1 年 男:93 名 女:46 名 …4クラス(各35名前後) 2 年 男:75 名 女:73 名 …5クラス(各30名前後) 3 年 (男) - (女)78名 …2クラス(各39名)■参考偏差値:合不合・センター模試・首都圏模試 特進・男子…48・49・57、...