English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#学校"の検索結果
  • ☆中学受験 / 私立中学校情報 【学校紹介動画】 (芝中学校)

    【芝中学校】・東京タワーのお膝元に位置する芝中学校は、とにかく自由で快活な生徒がたくさんです。勉強に運動にあるいは好きな分野にとことん取り組む学校の様子をお届けします。特に「技術工作部」や「ギタークラブ」は必見です。「芝温泉」とは何か、先輩方、PTAの皆さんからも貴重なコメントをいただきました。・東京都港区 (東京メトロ 神谷町駅、都営地下鉄三田線 御成門駅)・動画による私立中学校紹介番組 芝中学校です。「新・学校の魂 百マデ」(hotline+iTSCOM制作)はこちらから→http://www.itscom.net/contents/maegumi/chutobu/philosophy/0...
  • 今日のランチは、『まぐろカツトマトソース』 とメタボについて

    投稿日 2013-08-05 21:02
    Brog of Jazz Saxophone by NEWYORK SAX
    今日のランチは、『まぐろカツトマトソース』 美味しかったです。午前の授業は科学ですが、今日はB5のノートに8ページも書きました。フリクションボールペンを4色5本とフリクションマーカーが大活躍です。黒はスクーリングで1本なくなるくらいの勢いで文字を書きますが、いままではパソコンで文字を打っていたので、かなり漢字を忘れていますね。午後はメタボリックシンドロームの話を聞きました。現在の日本の診断基準は4つあり、腹部肥満で男性85cm以上、女性90cm以上これは身長が140cmの人も190cmの人も同じ基準で判断されます。また、女性の基準が男性よりも多いのは日本だけだそうです。他にも血圧が130/85...
  • 今日は健康づくりについて いまは一病息災だそうです

    投稿日 2013-08-04 20:35
    Brog of Jazz Saxophone by NEWYORK SAX
    今日は久々のバイクに乗って、ビックバンドの練習に行ってきました。行きにちょっと雨に降られたけど、この季節ゲリラ豪雨や夕立があるから気を付けないといけないです。練習終わって帰宅後は、勉強疲れで昼寝しました。昨日の健康・スポーツ科学概論の時間に説明していた話です。健康づくりの新しい考え方は、高齢化が進み...
  • 資格試験の勉強④

    投稿日 2013-08-04 17:11
    絵日記綺譚 by もうひとりのまこと
    本日も昨日と同じぐらいの11時半頃に資格試験の勉強を始めて14時頃に資格試験の勉強が終わりました。8月、否7月下旬頃から再勉強を始めた訳なんですけど上半期の勉強方法を幾らしても資格取得とならない事を学び勉強方法を変えたんですけど毎日毎日、同じ勉強範囲はせず昨日と違う勉強範囲を学び其して昨日覚えた勉強...
  • 今日のランチは 『醤油ラーメン』 帰りは 『あまちゃん』JJJ~

    投稿日 2013-08-04 00:45
    Brog of Jazz Saxophone by NEWYORK SAX
    今日の午前中の科学の授業は相変わらず書く事が多くて大変なのに、授業中に問題を出されて考えるので、眠くなる暇がないです。元素の周期律表を見ながら、原子番号、電子数、陽子数、中性子数、α壊変したときにポロニウムが何になるかなど、分かっていれば非常に簡単な問題ですが、数多く出題するので大変でした。その後の...
  • ☆中学受験 / 私立中学校情報 【早稲田中学校】(過去問掲載)

    【早稲田中学校】・東京都新宿区 (地下鉄東西線 早稲田駅)・入試問題が公式ウェヴサイトからダウンロードできます。☆早稲田中学校 平成25年度・平成24年度 入試問題はこちらから→http://www.waseda-h.ed.jp/【学校データ早稲田中学校】・学期制:3学期制・登校時間:8:10・昼食:食堂あり・プール:温水プール・海外研修:高校・希望制・土曜授業:あり・授業時間数:週33・34時間・1コマ授業時間:50分・年間授業:35週・合格の目安:四谷大塚 65、市進 65、首都圏模試 69・系列大への推薦率:51%(早稲田大学153名(政経20、方4、文化構想13、文7、教育17、商15...
  • 資格試験の勉強③

    投稿日 2013-08-03 14:51
    絵日記綺譚 by もうひとりのまこと
    本日はえーといつからだったかな?分からないんだけど7月下旬頃から格試験の勉強をして居なかったので忘れる前に資格試験の勉強を始めてみました。以前の資格試験の勉強方法と同様、上半期の勉強方法と違う勉強をしないと幾ら資格試験を受験しても不合格を貰うだけで資格試験の高額な受験料を払い続ける訳にはいかないので...
  • 今日のランチは 『うま塩豚カルビ』

    投稿日 2013-08-02 22:05
    Brog of Jazz Saxophone by NEWYORK SAX
    今日から2群の授業開始です。昨日終電で帰って睡眠時間4時間くらいでしたが、あまり眠くならずに初科目の授業を受けてきました。科学の授業は先生がパワーポイントを使うので、内容を書き写すのが大変なのでカメラで画面を撮って、時間のあるときに書き写しました。隣に座った遅れてきた女子もスマホで撮っていましたが、ズームがあまり効かないようで、聞いてきたので教えてあげました。来る前に先生が話した試験の持込についてのことや、授業内容を説明してノートも見せてあげました。通教の学生はスクーリング以外で合うことはないし、どの授業もほとんどが初対面の方です。大きな教室で行われる講義型の授業は聞いているだけなので、声をか...
  • ☆中学受験 / 私立中学校情報 【制服の由来について】 (神奈川版)

    【神奈川私学・制服の由来について】]・神奈川私学 制服の由来がわかるウェヴサイト(主な学校名) 鎌倉女学院中学校・高等学校 カリタス女子中学高等学校 慶應義塾湘南藤沢中等部・高等部・・・スラックス・スカートのみ指定 湘南白百合学園中学校・高等学校・・・北は北海道から南は九州までの全国7ヶ所の姉妹校で使用 清泉女学院中学高等学校・・・世界中の姉妹校の多くが使用 聖ヨゼフ学園中学校・高等学校 聖セシリア女子中学校・高等学校 捜真女学校中学部・高等学部・・・正制服と準制服がある 洗足学園中学校・高等学校 中央大学附属横浜中学校・高等学校 桐蔭学園中学・高等学校・中等教育学校 東海大学付属相模高等学校...
  • あの時を振り返って

    投稿日 2013-08-01 15:52
    つれづれなるままに by 高橋京太
    写真を整理していたら、3年ほど前の日本滞在時のものが出てきました。この年、山形の小学校へ子供たちを体験入学させるために連れて行ったんでした。彼らのランドセル姿を見るのが、私のわがままな野望でもありました。毎日酷暑の中を、20分ほどかけて登校するのは、米国にない試練。日本語の環境で勉強するのも、米国で...
  1. 53
  2. 54
  3. 55
  4. 56
  5. 57
  6. 58
  7. 59
  8. 60
  9. 61
  10. 62

ページ 58/245