-
投稿日 2021-05-28 18:56
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
ご訪問ありがとうございます。スポーツコミュニケーションアドバイザー夢実現サポートコーチ 村井大輔です関係性といえば「上下関係」「仕事関係」「共同関係」「提携関係」「恋愛関係」・・・ほかにもいろんな関係性があると思います。では、指導者と選手の関係は何だと思いますか?当たり前だろ「上下関係」に決まってる!!そんな言葉が聞こえてくるような気がします。私も、選手のころは、「指導してくれる先生や監督は上の人だ」と思って、指示されることをそのまま聞いていました。(よく陰で文句も言ってましたが・・笑)今の私が思うのは、上下ではないと思っています。言葉にすると「協働関係」それは、単純に、指導者と選手とは「責任...
-
投稿日 2021-05-27 20:03
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
ご訪問ありがとうございます。スポーツコミュニケーションアドバイザー夢実現サポートコーチ 村井大輔ですビジャレアルがEL初制覇!…PK戦でマンU撃破、クラブ史上初の欧州タイトル獲得今日、こんな記事をネットで見ました!!毎日、海外のサッカー情報を気にしている分けではありませんが、ちょうど読んでいた本があったのでアンテナが立っていたのだと思います。その本は佐伯夕利子さんの「教えないスキル」ビジャレアルに学ぶ7つの人材育成術ビジャレアルはスペインのサッカーチームそのチームでコーチをしている佐伯さんが、経験を基に書いている本。7つの育成術・自分の言動に意識を持つ・問いを投げる・パフォーマンスを生む言葉を...
-
投稿日 2021-05-26 18:15
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
ご訪問ありがとうございます。スポーツコミュニケーションアドバイザー夢実現サポートコーチ 村井大輔です「普通~だろう」とか「~は当たり前」などと暗黙の了解のようなことって、スポーツ指導の場でも多いのではないのかなと思います。例えば、野球をする人の多くがよく使う言葉に「身体を開くな」があります。私もよく子ども達の指導に使っていた言葉です。これってどんな意味でしょうか?いろんな野球指導者や選手に訊いても、明確な答えが返ってきません。他にも考えてみると「打つポイントをもっと前で」「グランドを広く使え」「コンパクトなスイングで」「腰の回転で撃て」指導中に使う言葉が、指導者も選手も明確に説明が出来なければ...
-
投稿日 2021-05-25 17:53
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
ご訪問ありがとうございます。スポーツコミュニケーションアドバイザー夢実現サポートコーチ 村井大輔ですLINEで「既読スルー」されるとどんな気持ちになりますか?子どもたちの間でもよく問題になっていますね!あまりいい気持ちはしない人が多いと思います。「僕のこと嫌ってるのかなぁ」「何かあったのかなぁ」「気に障る言葉があったのかなぁ」「忙しいのかなぁ」「なんで返信がないんだろう??」いろんなことを短時間で考えてしまいます。確かに、「既読スルー」でトラブルが起こることもありますが、相手の気持ちを考えるというところだけ取れば、とても大切な部分もあるのかなぁって少しかんがえてみました!チームスポーツをしてい...
-
投稿日 2021-05-21 18:30
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
ご訪問ありがとうございます。夢実現サポートコーチ 村井大輔ですスポーツコミュニケーションを伝えるとき「夢・ゴール・目標・目的・ビジョン」とは何なのか?をお話ししています。まず第一は「夢」「夢」は大きくなければ・・・・とか、「夢」は素晴らしいものじゃないと・・・などと思ってませんか?「夢」=「願望」~になりたい、~したい、~が欲しい例えば、「富士山に登りたい」も夢の一つですよね!だから、私には「夢」がたくさんあります!!(おじさんですけど・・笑)で、次に「夢」日付をつける。それが「ゴール」です。富士山に、来年の8月1日に山頂まで登る!!期日をつけると、ちょっと緊張感が増してきて現実的になった気が...
-
投稿日 2021-05-13 12:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちは。この本は、2006年に発売されました。もう15年も前の事です。題名は「1歳から100歳の夢」といいます。ややもすると夢を失いそうな時期だからこそ、心に響く1冊です。表紙をめくると、そこには、1歳から100歳までの年齢の人々が登場します日本ドリームプロジェクトという団体の企画で「あなたの夢...
-
夜見る方の夢、です。夢を見ている時、「あ〜これ夢だ〜」って気がつくと、そこまでのエピソードを頭の中で繰り返したりして目が覚めた時に記憶していればとてもうれしい。それでもほとんど忘れちゃうんだよなー。一人LINEのグループも夢記録用に作ってあって起き抜けに枕元のスマホに入れてます。うまくいくと、後日思...
-
先日、母校で就職活動に望む学生へのメッセージということで卒業生4名がインタビューを受けました。その1名に選ばれたのですが、少林寺拳法部の先輩で今春スターフライヤーの社長になた白水先輩とは個別インタビューと別に対談もさせていただきました。その模様が同窓会経由でYOUTUBEでも公開されたのでシェアさせて頂きます。ご興味のある方は下記URLから・・・1)インタビュー 17:00から2)対談...
-
夢は潜在意識からのメッセージだとよくいいますよね。先日の夢。友達と旅行に来ています。今日の宿は旅館らしく、和室で寛いでいます。急に友達が「キャッ」と悲鳴を上げたのでそばに行くと、畳の上に鳥が横たわっています。「鷹かな、鷲かな」と震え声で聞く友達。すると私が、「これ、チョウゲンボウだよ」と答え、首の後...
-
投稿日 2020-10-16 23:28
さわログ
by
さわ
茶道をしているので、着物も着ます。でも、うまく着れません。それなりに着れるようになるには、教えて頂くことに併せて自主練が必要となります。この自主練がなかなか…。致し方ない事情も挟んだけど、意思薄弱で。。(ーー;)着付けを教えて下さったのは、茶道の姉弟子(先生の娘さん)です。茶道では、自分より先に入門...