-
投稿日 2012-06-12 07:24
my favorite
by
birdy
2012/6/11 Mon. サツキかな? つつじとサツキの違いも難しいです。 「5~6月に咲くのはサツキ」と書いてるから、サツキかな?...
-
投稿日 2012-06-12 00:00
カイの家
by
hiro
昨日、ゴーヤの花が咲きました。昨年、緑のカーテンをやるためにいろいろ購入したのですが、ゴーヤだけは売り切れで、植えることができませんでした。先日、お店に行ったら、たくさんあったので、2つほど購入しました。かわいそうだけど、カーテンを大きくするために、この花は撮影後、摘み取りました。
-
投稿日 2012-06-11 17:57
みどりの風
by
エメラルド
お散歩で見かける中で、不思議に思ったのが、このお花。 ハナミズキは花だけ咲くのに、これは葉っぱがたくさんついています。しかも今頃真っ盛り。 日本のヤマボウシがこういう咲き方をするようですが、ここはアメリカ。アメリカヤマボウシ=ハナミズキのはずですよね。 それとも逆輸入かしら。 とにかく今このお花をあ...
-
投稿日 2012-06-11 15:06
my favorite
by
birdy
唐鼠黐 (とうねずみもち)かなぁ~? よく似てるし・・・ 開花時期が今だから鼠黐 (ねずみもち)かなぁ? 唐鼠黐は7月に入ってからと書いてあったし… 難しいです。 鼠黐 唐鼠黐 どっちにせよ、この字、書かれへんわ。(;一_一)...
-
投稿日 2012-06-11 09:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
あまり見かけない【ザイフリボク(采振り木)】の木に、濃赤色の実がたくさん色づいていました。 バラ科ザイフリボク属の落葉小高木で、4~5月頃に白い5弁の花を咲かせます。 この花弁が細長く、戦場で軍勢を率いる際に用いた指揮具が「采配」で、この形に似ていることから【ザイフリボク】と名付けられています。 バ...
-
投稿日 2012-06-11 05:45
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
茶色っぽい色といった方が正確かも・・・。 さつきもいろんな色がありますね。 もうそろそろ終わりかな・・・。 その座をアジサイに明け渡しそうです。...
-
投稿日 2012-06-11 00:08
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
ようやく撮影できました。 いちど通りかかっていいなぁ・・・、 と、思ったのですが、 カメラを持っていませんでした。 今日このバラの咲いてるところまで行って、 撮影してきました。 ほんとにきれいなピンクのバラです。 まるで造花のようです。 今年のバラでは最高の発見でした。 >クリックで大きく見えます<...
-
投稿日 2012-06-10 19:47
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
何気なく窓際に置かれていた鉢植えの花を見て、「なんだ、これは」と、足が止まりました。 花の形は<アツモリソウ>の特徴を持っていますが、本来の花の色である紅色や茶褐色の色合いとは、程遠い極彩色の花弁です。 下部に見られる袋状の唇弁を持つ花の姿を、平敦盛が後ろからの矢を防ぐために戦で背負っていた母衣(ほ...
-
投稿日 2012-06-10 16:43
エンジェルライフ:高松
by
天使
計72種類1万7千株(約10万本)の花菖蒲が植えられてます! 。.:♪*:・’(*⌒―⌒*))) スペシャルスマイル ろ過池に花菖蒲を植えてるので 晴れてても ...
-
投稿日 2012-06-10 16:05
my favorite
by
birdy
walkingをはじめたころにも咲いていました。 2011/5/26スタートだから、もう1年がすぎました。 夾竹桃をみると 「walking、つづくかな?有言不実行にならないかな?」 と心配してたことを、思い出します。 夏の甲子園も思い出しますね。 本家のトラは弱い・・・(;一_一) 【追記】 今夜...