-
公園には様々な花木が植えられています 今の時期に低山を彷徨すると、必ず目にする「タニウツギ」です この花は、日本海側と太平洋側では植生が分かれます 山菜採りに山へ入ると、お馴染みの花木です...
-
投稿日 2012-06-03 18:09
みどりの風
by
エメラルド
ファーマーズマーケットで売りに出ていたこのお花、蘭の花に似ていますが、ショウガの仲間で「Roscoea tibetica」と言う名前がついていました。 チベット地方に咲いているお花のようです。背丈が5センチほど、お花も小さく2センチくらいです。 色と言い形と言い、私のハートをぐっと捉え、しかも5ドル...
-
投稿日 2012-06-03 17:30
my favorite
by
birdy
ゴーヤ2株、フウセンカズラ2株、夕顔2株、植えました。 いつごろ繁るかな? 梅雨が明けて、太陽の日差しが厳しくなるまでに繁るでしょうか? 今年は新顔のフウセンカズラに期待しています。 去年、walkingでみかけて、今年はぜひ植えようと思ったんです。 とても密集してたもんだから。 去年のブルーの西洋...
-
投稿日 2012-06-03 15:35
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
今日は雨という予報でしたが、 結局少し降ったくらいであとはどんよりとした曇り空。 湿度が高いですね・・・。 レンゲソウを撮影・・・。 なんかちょっと激しいですね。 芸術は爆発だ!!・・・、 ってそこまでいけませんけど・・・。 少し変わっていいかも・・・。 これシロツメクサともいうんですね。 >クリッ...
-
投稿日 2012-06-03 09:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
チラリホラリと【ダンチョウゲ(段丁花)】の花が、咲きだしています。 アカネ科ハクチョウゲ属に属する、「ハクチョウゲ(白丁花)」の園芸品種です。 「ハクチョウゲ」は沖縄・中国・台湾・インドネシアに分布する常緑低木種で、刈込にも丈夫なため剪定もしやすく、生け垣などによく利用されています。 【ダンチョウゲ...
-
投稿日 2012-06-03 08:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
紅いバラの花を敢えて絞りを明けて撮って見ました。 背景の葉の緑をパステル調の淡い緑色にして爽やかな感じにしてみたかったからです。 【撮影データ】 RICOH GXR MOUNT A12 COSINA 24mm f/2.8 MACRO 2012/06/02 11:12:36 SS1/125 F?.? ...
-
投稿日 2012-06-03 06:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
まだまだタンポポは順繰りに咲いていますが昨日行った滋賀県立近江富士花緑公園に咲いていたタンポポはえらい背高のっぽでした。 葉の形からしてタンポポには間違いないと思うのですが。 【撮影データ】 RICOH GXR MOUNT A12 COSINA 24mm f/2.8 MACRO 2012/06/02...
-
投稿日 2012-06-03 00:11
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
昨日は気温はそれほど高くはなかったのですが、 湿度が高くムシムシした感じでした・・・。 こういう湿度の高さは梅雨到来の予告編ということか・・・。 黄色い色のなんともきれいな薔薇を発見!! っていうか通りすがりに見たのですが・・・。 色合いが抜群ですね。 品がいいというか高貴な雰囲気があります。 ちょ...
-
投稿日 2012-06-02 21:49
my favorite
by
birdy
2012/6/2 Sat. 今年もグリーンカーテン、します。 今年はゴーヤを2株にして、フウセンカズラ2株を。 夕顔も1株。 いつ頃、カーテンになるかな? 間に合うかな?...
-
投稿日 2012-06-02 20:27
my favorite
by
birdy
2012/6/1 Fri. walkingしてると、あちこちの道端、原っぱに咲いています。 我が家のPにも。 元気のでる、鮮やかな濃い黄色です。(^_^)v...