-
投稿日 2012-05-31 13:37
my favorite
by
birdy
紫さんとこで見て以来、この表現がすっかり気にいりました。(^_-)-☆ 我が家も今年は天使たちが乱舞しています。(^_^)v 今年はたくさん咲きました。 風に揺れて、踊ってるようです。 「天使たちの舞い」です。\(^o^)/ ユキノシタです。...
-
投稿日 2012-05-31 12:08
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
ガクアジサイの花芽が、 たくさん目立つようになってきました。 一斉に咲くとすごそうですね。 >クリックで大きくなります<...
-
投稿日 2012-05-31 10:50
my favorite
by
birdy
2012/5/31 Thu. 去年、マドモアゼル久美子のご近所の奥様にいただいた柏葉アジサイ、 咲きました。 walkingでもよく見かけますが、増えるといいな。 葉っぱが柏餅に使う柏に似てるからだとか? ココに。 確かに似ています。...
-
投稿日 2012-05-31 09:29
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
アカネ科ペンタス属の半耐寒性多年草の【ペンタス】の花で、<パニックタワー>と言う園芸品種です。 原産地はアフリカ~マダガスカルで、30数種が分布しています。 きれいな星型の花を密集させて、ボール状の房になり咲いています。 名称の【ペンタス】は、5弁花ということで、ギリシャ語の「Pente=5」の意味...
-
投稿日 2012-05-31 00:14
みどりの風
by
エメラルド
散歩の途中に見かけた可愛い色の西洋オダマキです。 カラフルでまるで作ったような色合いですね。(^▽^)...
-
投稿日 2012-05-31 00:11
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
昨日はいいお天気で過ごしやすかったですね。 午後は少し雲が広がりましたが、 気温は23度まででまずまずでした。 来週からいよいよ梅雨空になるようですよ。 この木はいったいなんでしょう・・・。 もくもくした網のような枝だなのかなぁ・・・。 たくさん木に現れて付いてます。 よく見ると小さい木の実のような...
-
投稿日 2012-05-30 23:14
my favorite
by
birdy
2012/5/30 Wed. 紫陽花の季節ですね。 我が家の紫陽花たち、花芽がいっぱい! 先ず、墨田の花が咲き始めました。 これから次々と咲いて行くのでとても楽しみです。(^_-)-☆ walkingでも紫陽花を見るのがこれからの楽しみですね。 (墨田の花火、額紫陽花、金鶏草)...
-
投稿日 2012-05-30 19:55
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
午後七時前でもまだ明るさが残っていますが、夕闇に浮かぶように花壇の中で咲いている、【ヒルザキツキミソウ(昼咲き月見草)】に目が止まりました。 「ツキミソウ」は夕方からの開花ですが、この花は昼間から開花していますので、「ヒルザキ」の名がつけられています。 長い茎の先端に、花径2センチばかりのかわいい花...
-
投稿日 2012-05-30 13:04
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
今日はちょっと薄曇りながらいい天気ですね。 気温もちょうどいい感じです。 23度とのことです・・・。 これは芍薬かな・・・。 綺麗な色でしかも花が大きめ・・・。 目立つ花ですね。 >クリックで大きくなります<...
-
投稿日 2012-05-30 09:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
2枚の花弁(正確には「苞葉」)ですので、見たときには【ハナキリン(花麒麟)】の印象を持ちましたが、かたまって咲いていますので、 「ハナキリン」 の花姿と違い悩んでおりました。 写真ホルダーに入れたままでしたが、これは<㈱ジッポー>の園芸品種の「八福神シリーズ」だと、判明いたしました。 <㈱ジッポー>...