-
投稿日 2012-05-23 12:03
my favorite
by
birdy
2012/5/23 Wed. 花摘みイベントで摘んできたポピー、咲きました。 摘む時は、咲いてるのは直ぐに花びらが落ちるので、蕾をいっぱい摘みました! 次々と咲きだして、とても綺麗です。(^_^)v しばらく楽しめます。 ~~~画像の上にマウスを置くと、変化します~~~...
-
投稿日 2012-05-23 09:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
映画ファンとして、『昼顔』と聞けば、カトリーヌ・ドヌーブが主演した娼婦<セヴリーヌ>役を思い出してしまいます。 夫が勤めに出ているお昼間だけ、娼婦として輝く役どころを暗に指している題名で、よく考えたものだと感心します。 ヒルガオ科ヒルガオ属の植物で、「アサガオ」と同様に、朝方に開花します。 昼になっ...
-
投稿日 2012-05-23 00:41
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
昨日は午後からずっと雨模様・・・。 気温が低く16度でした・・・。 今日は27度ということで11度の差。 ほとんど死にそう・・・。 このバラの花、 「ヴェルサイユのバラ」に出てくるバラのかたちですよね。 なんかバラらしい感じのする形です。 赤いバラは情熱的ですね・・・。 >クリックで大きくなります<...
-
投稿日 2012-05-22 15:37
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
今日は午後になって雨になり、 そのまま降り続いてます。 今のところそれほどひどく降ってはいませんが、 気温が16度と低いです・・・。 この花は芥子の一種でしたっけ・・・。 オレンジ色が特徴ですね。 今あちこちに咲いてます。 なかなかきれいな色だなと思って見てますけどね。 >クリックで大きくなります<...
-
投稿日 2012-05-22 09:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
一目見て、何の花だろうと考え込んでしまいました。 後ろに見える薄紫色の花弁(正確には「蕚」で、花弁のように変化しています)を見て、<クレマチス>だと分かりました。 キンポウゲ科クレマチス属の花で、原産地は日本・中国・南ヨーロッパ・西南アジアと多岐にわたり、原種だけでも300種以上、交配種としては20...
-
投稿日 2012-05-22 00:13
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
昨日朝の大天文ショーにしばし感動・・・。 次回が東京では300年後。 まあ、これだけバッチリ見えたからこれで満足。 とりあえずプリントしてみようかな・・・。 シロツメクサが咲いていた。 これってアカツメクサとは違う種類じゃないかと思う。 葉っぱが違う気がする。 これはいわゆるクローバーですよね。 名...
-
投稿日 2012-05-21 20:26
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
休憩のために入った某喫茶店のテーブルに、花丈の低い鉢植えが置かれていました。 上部花弁だけに赤色の斑入り模様がある、矮性の品種で、花が咲き誇っています。 蕾や雄しべの形状から「ユリかなぁ」と考えながら眺めていましたら、ママさんから「かわいいユリでしょう」と声をかけられ、「【愛子さま】という品種なんで...
-
投稿日 2012-05-21 09:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
ウラボシ科ビカクシダ属の常緑多年性シダで、インドネシア・オーストラリアが原産地です。 「ビカクシダ」は主に写真のように、コウモリの羽に似た形状の【コウモリラン】(ビフルカシム)と、花が長く切れ込みの多い「ウィリンキー」(ナガバナビカクシダ)に分かれます。 (ビカクシダ)は和名で、漢字表記では、トナカ...
-
投稿日 2012-05-20 15:17
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
なんだか空と交信するパラボラアンテナみたいですね。 今日の大天体ショーをどうするのか、 雲と相談してるのかも・・・。 これ書いてる段階ではまだわからないです。 >クリックで大きくなります<...
-
投稿日 2012-05-20 09:40
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
パンジーの花とと混じって、【ラグラス】の花が植えられていました。 原産地は地中海沿岸、イネ科ラグラス属の耐寒性一年草で、ラグラス属は、この【ラグラス】一種しかありません。 茎の先端に、小穂を密に付けた長さ3~5センチ程度の長卵状の<円錐花序>を咲かせます。 穂のフサフサした形状が特徴的で、学名の「ラ...