-
投稿日 2012-05-26 06:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
今まで何度も撮ったタンポポの綿胞子ですがなかなか思ったように撮れませんでした。 今回は被写界深度が深くかなり思いに近づき綿胞子の個々のディテールが鮮明に撮れしかも全体のボリューム感も出せました。 焦点距離の短い(ワイド寄り)レンズを使って被写界深度を稼ぎピントの合う奥行きを深くしたいという意図にハマ...
-
投稿日 2012-05-25 20:31
my favorite
by
birdy
2012/5/24 Thu. Shibataさんのところで拝見しましたが、ほんと純白の紫蘭です。 レースのところに、紫が残っているのもありますが、これは全くの白!...
-
投稿日 2012-05-25 09:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
細長い葉が並んでいる【エバーフレッシュ】は、マメ科コヨバ属の植物で、原産地はマレー・スマトラ・南アフリカ・アマゾンと広範囲に渡ります。 ネムノキ(マメ科ネムノキ属)の仲間で、夜になるとまるで眠っているように葉を閉じてしまいます。 日中でも水分が不足気味ですと、葉からの蒸発を避けるために葉を閉じる防御...
-
投稿日 2012-05-25 06:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
今年もこの花が咲く頃になりました。 今までなかなかイメージしたように撮れません。 色が淡いのが一つの理由ですがそれをリアルに写し撮りたいと思うのですが・・・ 【撮影データ】 RICOH GXR MOUNT A12 COSINA 24mm f/2.8 MACRO 2012/05/24 11:24:35...
-
投稿日 2012-05-24 22:06
my favorite
by
birdy
「主なしとて春な忘れそ」です。 我が家、山椒はなんども植えてるんですが、どうも相性が悪いのか大きくならず、 去年植えたのは枯れました。(;一_一) お隣、とても大きく繁ってます。 摘む人はいないんだけど・・・ なんども手をのばそうとする誘惑にかられます。 勿体ないなぁ。 欲しいなぁ。 【追記】 どう...
-
投稿日 2012-05-24 21:45
my favorite
by
birdy
つつじとサツキ、違いがわかりません。 検索しても解らず・・・ 例の掲示板にお尋ねしました。 「サツキ」だそうです。 で、さつきで検索したら、ヒットしました。 「真如の月(しんにょのつき)」です。 walking途中の生垣に咲いていました。 大好きなピンクです。(^_-)-☆...
-
投稿日 2012-05-24 18:20
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
空き地に咲く小さな花を見つけました。 庭石菖(にわぜきしょう)くらいの小さな花ですが名前が分かりません。 【撮影データ】 RICOH GXR MOUNT A12 COSINA 24mm f/2.8 MACRO 2012/05/24 11:37:16 SS1/2000 F?.? ISO200 露出補正...
-
投稿日 2012-05-24 16:02
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
これが一番オーソドックスかな・・・。 緑のバックがっけう綺麗ですね。 これでまあ、落ち着いたというところでしょうか・・・。 今年のタンポポはこれでおしまい・・・。 >クリックで大きくなります<...
-
投稿日 2012-05-24 14:57
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
ちょっと暗い感じが続いたので、 オーソドックスに・・・。 なんだか螺旋階段みたいに見えますが・・・。 ちょっと不思議な感じになりますね。 >クリックで大きくなります<...
-
投稿日 2012-05-24 14:40
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
名前が分かりません。 同色系ですが色違いで綺麗です。 【撮影データ】 Canon EOS 5D Mark II+EF100mm f/2.8L Macro IS USM 2011/05/16 6:34:26 SS1/500 F2.8 ISO100 露出補正 -2/3 KEY=シラー・ペルビアナ...