-
投稿日 2014-10-04 13:30
BCA土曜学校 ブログ
by
saturdayschool
1年生に新しく入学されるお子様が増え、本日より、3クラスになりました。在校生の皆様に今以上の素晴らしい授業を受けてもらえるように、また一人ひとりにあったより細かな指導ができるように、日々取り組んでいます。...
-
投稿日 2014-10-03 14:25
つれづれなるままに
by
高橋京太
長男は放課後、サッカークラブの時間が1時間ほどあります。この日、始めてその様子を観察できました。日本の部活とは大きくかけ離れたものでいわば放課後のお遊びプログラムの一環です。市内にあるjubilee ReachというNGO民間団体が請け負っているプログラムで、ボランティアのお兄さん達が数人やってきては子どもらの相手をしてくれるというもの。大雑把に二つのグループに分けてゲームをするというもの。広い場所とボール一つがあれば数十人を一挙に遊ばせることが出来るのだからサッカーは魔法のゲームと言えないか?電子機器のゲームで孤独に遊ばせるよりもずっと健康的であろう。社会的にも身体的にも。...
-
投稿日 2014-09-27 05:07
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
これは 6÷2×3= で言うまでもなく9が答えです。でもこの数式を 6÷2(1+2)= と書くと答えが1となる人が多いそうです。
-
投稿日 2014-09-18 23:05
さちのお掃除日記
by
さち
今日は私が参加しても4回目となる?慰霊祭。初年度辛かったこともあって半年経ったこの行事で少しは馴染めただろうかと思ったものです。今年は医学科も2学年分の学生が献花をしたのだけれど毎年の誘導にとっても不甲斐なさがあります。そりゃあ葬儀社の方のようにはいかないけれど、去年は遺族の方に一喝されたこともあり...
-
投稿日 2014-09-18 04:41
BCA土曜学校 ブログ
by
saturdayschool
Junglecity.comで連載中、清水先生の教育コラム『プロに聞こう!アメリカの教育事情』が更新されました。今回のテーマは「言葉の力:言霊(ことだま)」。日本人は古くから言葉を大切にしてきました。言葉は不思議な力を持っています。言葉は相手の心を動かし、愛や知恵を伝え、また口に出すことで自分自身にパワーが生まれてきます・・・・ >>Junglecity『アメリカの教育事情』...
-
投稿日 2014-09-13 13:30
BCA土曜学校 ブログ
by
saturdayschool
先週から2階オープンスペースで夏休み作品展が開催されています。(9月27日まで)理科自由研究,発明工夫,貯金箱,習字、絵画など多くの作品が展示されています。どれも力作です。ぜひご覧ください。...
-
投稿日 2014-09-10 07:31
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
『第32回 大分縣立國東高等學校 關西同窓會総會』 に出席してきました。大阪市中央区心斎橋にある 「大成閣」 にて開催されました。大分工業高校関西豊工会を代表しての出席です。関西での国東高校、杵築高校、と我が大分工業はお互いに交流を密にしての付き合いがあります。本部の大分県国東からは同窓会長、学校長が来席、大分県からは大阪事務所所長が、関西十王同窓会(杵築高校)、竹田商業高校関西同窓会の会長、名誉会長が出席。どこも同じ悩みの、会員の減少、若手の不参加、運営経費問題等との話が・・・ ★でも、同じ大分県出身同士の懇親会の会話は大いに弾みました。...
-
ベルビューとシアトルにあるめぐみ保育園のベルビュー校にお邪魔しました。めぐみ保育園では子どもたちの成長の過程を大切にし、園児一人一人の成長とニーズに合わせた保育を心がけていらっしゃいます。またご両親とコミニケーションを欠かさず、毎日お子さんをお迎えにいらした親御さんに、お子さんはこんなにおりこうさん...
-
投稿日 2014-09-06 15:00
BCA土曜学校 ブログ
by
saturdayschool
長い夏休みも終わり、土曜学校が始まりました。子どもたちの明るい笑顔と歓声が学校にもどりました。10月の運動会に向けて、練習も始まりました。今学期も保護者の皆様の御協力をよろしくお願いいたします。...
-
AJI留学センターでは短期、長期に関わらずお客様のご希望に沿える留学プランをご提案しています。留学プログラムは様々あります。*いつでもできる語学留学 1週間の短期滞在からビザが必要な長期留学まで、ご希望により自由に期間を設定できます。*UCSD留学 (ビジネスコース & 語学) カリフォルニア大学サンディエゴ校(UCSD)で学ぶ留学です。*早期・英語教育 Pre-School(生後2ヶ月〜7、8歳)*サマー・キャンプ(5歳〜17歳) 現地アメリカのお子さんが参加するキャンプを体験し、楽しみながら英語に親しみます。*ゴルフ、サーフィン、スキューバダイビング、乗馬等 英語研修とセットもお勧めです。...