English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#受験"の検索結果
  • 海外で日本語を忘れない

    シアトルには、と言うより米国(世界)各地には、海外に住む日本人を対象にした日本語補習校があります。現在シアトルの補修校では入学のための面接をしています。この日本語補習校、毎週土曜日に授業を行っていますが、結構宿題も多く大変。それよりも、この学校が無ければ日本人でも子供たちはすぐに日本語を話さなくなっ...
  • 次男のガールフレンド(その2)

    投稿日 2005-02-07 08:47
    てーことゆかいな仲間たち by てーこ
    写真は、次男が毎月お小遣いで買っている「小学二年生」という雑誌です。その付録には男の子用と女の子用があり、次男は当然女の子用は使いません。それでいつも余ってしまい、たまに「これ、ママにあげる」とか言われます。(内心うれしい)先月は「う〜ん、これはクラスの子にあげよう」と言って、せっせと封筒に入れてい...
  • 次男のガールフレンド(その1)

    投稿日 2005-02-05 11:34
    てーことゆかいな仲間たち by てーこ
    これは、次男がクラスのアイちゃんという女の子からもらってきたボールペンです。香りがついているんです。 なんでも、アイちゃんが「これ、欲しい人ー!」って言ったら数名で取り合ったらしく、次男がゲットしたそうです。ただ単に手が早いだけかいっ そして、そのお返しにお手紙とシャーペンをプレゼントしていました。...
  • いい男は言い訳をしない

    投稿日 2005-02-04 16:12
    てーことゆかいな仲間たち by てーこ
    次男の仲良しのお友達はI君といいます。彼は幼稚園からのお友達で、家も近いのでいつも一緒に遊んでいます。そして頭も良く、次男に言わせると「女の子にモテる」そうです。でも、ちょっとかけっこが苦手のようでした。ところが半年ほど前から、スポーツ少年団のサッカーチームに入って頑張っています。我が家の兄弟はいっ...
  • 「雪かき隊」出動!

    投稿日 2005-02-03 09:58
    てーことゆかいな仲間たち by てーこ
    今朝、長男(小学6年生)が学校で雪かきがあるというので、いつもより早く出かけました。この寒波で、新潟県のように3メーターほどではありませんが、太平洋側も結構積もりました。長男の通う小学校は各学年1クラスで20数名しかいません。田舎の学校ですので、複式学級でないだけでもいいか・・・6年生は27名なので...
  • 「星ベソ」くんです。

    投稿日 2005-01-31 12:13
    てーことゆかいな仲間たち by てーこ
    これは次男がチャレンジ二年生のがんばりシールをためてもらった「スタークッション」です。96枚コースなので、1ヶ月に8枚もらえるので1年かかったわけですね。これが届いたときはとっても固くなっていて、なんでこんなに固いクッションなの?って思いました。説明書には「冷えてくると(10度以下)固くなることがあ...
  • 娘の数学

    中学3年生の娘、米国で日本語補修校と言う日本語で勉強する学校に行っています。補修校は高校まであって、日本と同じレベルの学業を週1回土曜日だけでやっています。日本の学校ですから当然夏休みの宿題があります。その数学(2次方程式)の問題で、答えが出せないものがありました。100gの20%食塩の食塩水があります。そこからある量の食塩水をとって、同じ量の水を加えました。そこから、最初にとった量の2倍の食塩水を捨てて、そこに同じ量の水を加えました。残った食塩水の塩分は5.6%でした。最初に取り除いた食塩水の量を答えなさい。子供の数学について行けなくなった・・・・・・・みなさんはすぐにわかりますか?内倉 憲...
  1. 239
  2. 240
  3. 241
  4. 242
  5. 243
  6. 244

ページ 244/244