-
投稿日 2021-04-15 21:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
建築設計を生業としている立場として、読書の分野に入るのか怪しげな一冊として2021年3月20日に発行されています<日本建築学会>編集の『空間・五感』(2750円・井上書院)です。 タイトルの通り、「視覚」・「聴覚」・「触角」・「嗅覚」・「味覚」の五感に加え「時間」・ 「多様な感覚」の全7章に有名建築...
-
投稿日 2021-03-30 20:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
好きな作家の一人として著者<桜木柴乃>の作品は、『ワン・モア』 ・ 「風葬」 ・ 『星々たち』 ・ 『砂上』 や 『霧(ウラル)』などの舞台は北海道、特に生まれ育った釧路市近辺が多く、現在は江別市在住の作家です。「新官能派」のキャッチコピーでデビューした性愛文学の代表的作家ですが、人間の本能的な行為...
-
投稿日 2021-03-09 20:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
著者<若菜晃子>が、1968年兵庫県神戸市生まれだということで、手にしてみましたエッセイ集『街と山のあいだ』(2017年9月刊)です。 学習院大学国文学科卒業後、登山の専門出版社「山と渓谷社」に入社、『wandel』編集長、『山と渓谷』副編集長を経て独立、文筆家として活躍する著者が、山にまつわる記憶...
-
投稿日 2021-02-09 21:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
人気漫画『DEATH NOTE』(原作:大場つぐみ 漫画:小畑健)の14年半ぶりとなる新刊『DEATH NOTE短編集』(集英社)が、発売されています。 『ジャンプSQ.』2020年3月号で12年ぶりに新作読切として掲載され話題を呼んだ、{日本一頭のいい}中学生「田中実」の物語(『aキラ編』)をはじ...
-
投稿日 2021-02-04 22:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本書)『ノーラン・ヴァリエーションズ クリストファー・ノーランの映画術』(訳:富原まさ)は、<クリストファー・ノーラン>監督(1970年7月30日生まれ)の長編デビュー作『フォロウィング』(1998年)から最新作 『TENET テネット』 (2020年)までを網羅しています。 脚本完成までの道、撮影...
-
投稿日 2021-01-15 21:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本書『海の怪』は、『リング』(1991年・角川書店) ・『らせん』(1995年・角川書店)・『ループ』(1998年・角川書店)などの<リング>シリーズで、「貞子」(SADAKO)の名とともに、世界中に日本ホラーの底深さを知らしめた<鈴木光司>(63)氏の、海にまつわる怪談集です。 「貞子」よりも恐ろ...
-
投稿日 2021-01-12 21:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
映画ファンとしては何とも気になる<黒澤明>監督に関する書籍『黒澤明の映画 喧々囂々(けんけんごうごう)』です。 <三船敏郎>主演『羅生門』(1950人) ・ <志村喬>主演『生きる』(1952年) ・ <三船敏郎>・<志村喬>主演『七人の侍』(1954年) ・ <仲代達矢>主演『影武者』(1980年...
-
投稿日 2020-12-12 21:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
著者の初めの頃の作品『花芯』や『夏の終わり』・『美は乱調にあり』等の頃の印象が強いので、<瀬戸内寂聴>というよりは、<瀬戸内晴美>と言ってしまいがちになりますが、出家してはや47年経つというのに驚いています。1922年5月15日生まれですので、 年齢は 98歳となられていますが、1923年11月5日...
-
投稿日 2020-11-30 13:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
情報会社オリコンは30日付で、今年の本のベストセラーランキング(昨年11月18日~今年11月22日集計)を発表しています。 1位は人気漫画の 小説版『鬼滅の刃 しあわせの花』 (2019年2月4日発売・原作:吾峠呼世晴・小説:矢島綾・集英社)でした。 同『鬼滅の刃』の漫画版はコミック部門で1~22...
-
投稿日 2020-11-07 15:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
インプレスグループで鉄道・旅・歴史メディア事業を展開する天夢人(東京都千代田区)は、北海道から九州まで、JRも私鉄も中小民鉄も網羅した『鉄道制服図鑑』(1800円・税別)を、2020年11月4日に発売しています。 70の鉄道事業者の協力により、全ページカラーで制服を掲載。また、各社が語る制服のポイ...