-
投稿日 2021-11-10 20:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
10日、ヤフーニュースと本屋大賞が共催し、書店員の投票で選ばれる「2021年ノンフィクション本大賞」は、教育学者<上間陽子>さん(琉球大学教育学研究科教授)の『海をあげる』(筑摩書房)に決まっています。賞金に当たる「取材支援費」は100万円が授与されます。受賞作『海をあげる』は、沖縄の人々の日常が政治に踏みにじられるさまをつづったエッセー集です。<上間陽子>さんは1972年、沖縄県生まれ。暴力から逃れた沖縄の女性たちが、自分の居場所を築くまでを描いた『裸足で逃げる 沖縄の夜の街の少女たち 』(太田出版)、共著に『若者貧困』(明石書店)などの著書があります。...
-
投稿日 2021-05-14 15:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
優れたノンフィクション作品に贈られる「第52回大宅壮一ノンフィクション賞」が14日に発表され、<小池百合子>都知事(1952年〈昭和27年〉7月15日)の半生に迫った<石井妙子>さんの『女帝 小池百合子』(1650円・2020年5月29日・文芸春秋)が受賞しています。 『女帝 小池百合子』は、<小池百合子>氏の学歴詐称疑惑などを取り上げ、ノンフィクション作品としては異例の20万部を突破しています。 <石井妙子>さんは受賞にあたりコメントを発表。「女性初の都知事であり、女性初の総理候補者とも言われる<小池百合子>氏の実像を、私は三年半の歳月をかけ追い求めました。見えてきたのは、これまで語られるこ...
-
投稿日 2019-12-09 19:02
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
<芦川いづみ>(1935年10月6日~)のデビュー65周年を記念した書籍『芦川いづみ 愁いを含んで、ほのかに甘く』(高崎 俊夫 ・ 朝倉 史明 (著) :文藝春秋・2970円)が、12月9日に発売されています。1953年(昭和28年)に<川島雄三>監督作『東京マダムと大阪夫人』で銀幕デビューを飾りました。『風船』(1956年・監督:川島 雄三) ・ 『硝子のジョニー・野獣のように見えて』(1962年・監督:蔵原 惟繕) ・ 『青い山脈』(1963年・監督:西河 克己) ・ 『嵐を呼ぶ男』(1966年・監督:萩原憲治)など多くの作品に出演し人気を得ましたが、1968年に<藤竜也>(1941年8月...